クルドラ

カローラクロスの厳選おすすめオプションはどれ?満足度の高いメーカーオプションを一覧から解説!

最終更新日 2021/12/21

1966年初代誕生以来、令和の現在まで途切れることなくブランドネームを維持し続け、既に12代目モデルとなったトヨタカローラVWビートルを抜き今日でも世界累計販売台数第1位を堅持しています。12代目はついに3ナンバーモデルとなったことも話題となりどうなるのかと思われましたが、2020年度年間販売台数では112,777台を売って3位につけ、SUVコンパクトカーばかりが売れるご時世にあっては、堅調な成績といえるでしょう。

そんな盤石なカローラシリーズ2021年セダンワゴンハッチバックに続き第四のモデルとしてSUVカローラクロス”が追加となりました。

トヨタSUVラインナップはそれまでも下からライズヤリスクロスC-HRRAV4ハリアープラドランドクルーザーとフルラインでしたが、ここへヤリスクロスC-HRに割って入る形なのがカローラクロスです。

今回のクルドラではカローラクロスを実際に購入しようとした際、気になるオプションについて厳選したおすすめ品ご紹介していきます!

目次(タップで飛べます)

カローラクロスのプロフィール

カローラ第四のボディとなるカローラクロスは昨年7月タイ世界初公開され、同時に日本国内への投入も確実視されていました。トヨタは同セグメントにC-HRを持つものの、こちらはルックス優先のクーペライクSUV。正統派のカローラクロスとはキャラクターが違うため、棲み分けが問題にならないのは明らかです。

引用:https://autoc-one.jp/

ただ発表されたカローラクロスは、ハイラックスにも通じるややアクの強いマスクでこれは好き嫌いが分かれそうとも囁かれましたが、そこはさすがのトヨタ日本向けには異なるグリルを備えた専用マスクにするなど、きめの細かい対応を見せます。また日産キックスのようにタイからの輸入モデルとなると思いきや、カローラクロスは愛知の高岡工場生産になります。

カローラクロスのベースは当然セダンワゴンと同じTNGA思想に基づくGA-Cプラットフォームで、1.2ℓターボは未設定ですが1.8ℓガソリンハイブリッドパワーユニットも共通です。

決定的に違うのはボディサイズで、ワゴンと比べた場合ホイールベース全長は殆んど変わりませんが、全幅全高は一回り大きなサイズへ。特に全幅は一気に1800mmの壁を越えてきました。

引用:https://car.watch.impress.co.jp/

もちろんそれがSUVらしいルックスを演出していますし、タイヤの切れ角が深いことで最小回転半径ハッチバックと大差ありません。むしろライバルと目されるマツダCX-30ホンダヴェゼルよりも回転半径は小さく取れています。さらに言えばラゲージルームの広さもカローラクロスが先の2台を上回ります。

インテリアも他のカローラシリーズと基本共通ですが、インパネ助手席側のソフトパッドの造形など細かいところでは差別化もされています。

先進安全装備右折時直進車対応ブレーキまで備わるヤリスクロス等の最新バージョンではありませんが、Toyota Safety Sense全車標準となります。

引用:https://www.webcg.net/

カローラクロスのグレードと価格

カローラクロスグレード価格は以下のとおりです。ボトムグレードのG”X”200万円を下回る戦略的な価格設定ですが、しっかりToyota Safety Sense装備されているのがさすがです。
一方、4WDハイブリッドモデルにのみE-Fourが用意され、ガソリンモデルに設定がないのは残念なところでしょうか。

満足度の高いメーカーオプションは?

まず、クルマ購入する際に決めなければならないのがメーカーオプションです。納車された後から、アレこれ付けることができませんので、じっくりと検討する必要があります。逆に言えば、新車購入時醍醐味でもありますが。

グレードにより設定できる範囲は違いますが、カローラクロスメーカーオプションはざっと以下のとおりです。

カローラクロスでは、グレード毎に細かく設定されていて価格設定も比較的リーズナブルです。一部セット装着が必要、あるいは同時装着不可となるものもあるため、選択には気を使うところですがクルドラ的おすすめ品としては次の6点を推します。

空を駆けるようなスカイビューが魅力の「パノラマルーフ

ZSグレードでしか選択できませんが、カローラクロスでイチ推しのオプションといえば「パノラマルーフ」です。カローラシリーズではこれまでワゴンツーリングにもサンルーフ系オプションは用意されていませんでしたが、やはりSUVにこの装備は外せないとの判断があったのでしょう。

カローラクロスのそれは固定式の大きなグラスルーフで、電動サンルーフのように外気を取り込むことはできませんが、大開口パノラマグラスはリヤシートの方まで開放感に浸れます。

引用:https://www.webcartop.jp/

もちろん電動サンシェードが備わり、日差しのコントロールも思いのまま。また挟み込み防止機能によりシェード開閉時の安全性も確保されています。

安全装備を完成させるには「ブラインドスポットモニター&パーキングサポートブレーキ(後方接近車両)」

カローラクロスは先進安全装備パッケージのToyota Safety Sense全車標準装備です。少し前にあったToyota Safety Senseを無しにして価格訴求するような廉価グレードは、もはや用意がなくなりました。

但し、一部プラスアルファとなる予防安全装備メーカーオプションで設定されています。有償とはなりますが一度事故を起こせば、オプション代金など吹き飛ぶような修理代賠償が発生する可能性もあり、ここは追加料金を投じてでも考えるべきではないでしょうか。

カローラクロスに残る安全装備関連のメーカーオプションは「ブラインドスポットモニター&パーキングサポートブレーキ(後方接近車両)」です。

ブラインドスポットモニターは隣を走る車両レーダーで検知し、インジケーターを点灯させて注意を促してくれます。パーキングサポートブレーキ駐車場から後退する際に、左右後方から接近してくる車両レーダーで検知し注意を喚起してくれる装備で、万一のときは自動的ブレーキ制御まで行ってくれます。

なおメーカーオプションとなるパーキングサポートブレーキは【後方接近車両用】の機能であり、アクセル踏み間違いなど急な飛び出しを抑制する【前後方静止物用】の機能は全車標準装備されています。

パノラミックビューモニター」で真上から見るように周囲を確認

車両真上から見たような映像ディスプレイオーディオ表示してくれるのが駐車支援機能「パノラミックビューモニター」です。

運転席から目視だけでは見にくい車両周辺確認をリアルタイムでサポートしてくれるので、運転に不慣れな方はもちろん、ベテランドライバーでも一度コレに慣れると手放せなくなるアイテムでしょう。

なお、パノラミックビューモニター選択する場合は、前項のブラインドスポットモニター&パーキングサポートブレーキ同時装着することが前提になります。

9インチディスプレイ&6スピーカー

DCM(専用通信機)とディスプレイオーディオ標準装備化を進めているトヨタ。背景にはT-Connectスマホなどを介しクルマとの情報連携が益々求められるとの読みがあるようです。
カローラシリーズでは標準7インチディスプレイオーディオとなり、上位グレードには9インチメーカーオプションで用意されるのはカローラクロスも同様。9インチを選ぶことで標準スピーカー数4個から6個に増えます。

7インチ9インチを比べればそのサイズ感の違いは一目瞭然。その通りで情報を得るディスプレイは、運転に支障を来すようなことがなければ大きいほど有効性は高まります。
それはナビ画面であっても、オーディオ空調操作画面であっても同様です。

引用:https://tesdra.com/

ディスプレイオーディオスマホアプリナビを使用できる他、ディーラーオプションナビキットを選択することもできますが、社外品9インチナビを購入しようと思えば型落ち品でも10万円を切るのは考えにくく、このメーカーオプション価格であればバーゲンプライスであり自信をもっておすすめします。

印象的な大人の空間を演出する「イルミネーテッドエントリーシステム

イルミネーテッドエントリーシステム」は、ドア開錠施錠および開閉時に車内のルームランプなど照明類が自動的に点灯する装備です。昨今はこの車内の電飾化輸入車を中心にトレンドで、中には50色以上アンビエントライト夜間を彩るクルマもあります。
国産車ではまだ上級車種を除くとそれほど導入が進んでいませんが、今後は間違いなく増えていくと予想します。

カローラクロスは全車標準でLEDルームランプフロントパーソナルランプが備わりますが、このメーカーオプションによりフロントカップホルダーランプドアトリムショルダーランプコンソールトレイランプ追加されます。

引用:https://response.jp/

輸入車ほどハデではありませんが、夜間乗降車するたびに目に映る箇所なので、オプション価格を考えても費用対効果は抜群。おすすめです!

非常時用にも付けておきたい「アクセサリーコンセント

次におすすめしたいのは、ハイブリッド車専用品となりますが「アクセサリーコンセント」です。

昨今、地震等の停電時に役立つとして注目が集まっているのがハイブリッドプラグインHVなどの”電源車”で、近頃では公的機関自治体などでも導入が進んでいると言います。

カローラクロス電源車として活躍させるのに必要なのが、メーカーオプションアクセサリーコンセントです。コンセント約4万円は高いと感じる方もいるかも知れませんが、カローラクロスのそれは非常時給電システム付1500Wのスペックを誇ります。

引用:https://car.motor-fan.jp/

これなら調理用のホットプレート電子レンジを作動できるだけの容量となっており、有事の際、こういった家電が使えれば避難時の食事にもバリエーションが出せますし、他にもドライヤー冷蔵庫電源にも使えるためQOL(生活の質)は格段に上がります。

もちろんレジャーキャンプなどでも家電が使えるのは大歓迎。ハイブリッド車の能力を引き出すこのオプションは、様々なシーンで活躍するはずです。

おすすめディーラーオプションをチェック

トヨタは他社に比べるとディーラーオプション充実度はとても高く、エクステリアからインテリアまで実用性機能性に富むアクセサリーが揃っています。

定番SUVスタイルに迫力と上質感をプラス

まずエクステリア関連ではトヨタ定番のエアロ等ドレスアップパーツからご紹介。

スポンサーリンク

引用:https://c-shinosaka.jp/

トヨタ車純正エアロパーツにはモデリスタTRDGR3ブランド展開されることが多いのですが、カローラクロスについてはモデリスタ製品のみのラインナップになっています。

モデリスタトヨタ市販標準車に対するユーザーの様々な要望を具現化させる組織として1997年設立されました。既に20年以上、トヨタ車カスタマイズパーツを手掛けており、エクステリアインテリア共に高いクオリティが評価されています。

写真のとおりフルキットを組み込んだルックスは標準ボディを一回り大きく見せるような効果もあり、より迫力のある造形が特徴です。特にフロントスポイラーサイドスカートカラードフェンダーを組み込むと標準ボディ黒樹脂パーツ箇所が殆ど覆われることになり、都会派SUVといった上質な趣きを与えてくれます。

エアロにベストマッチな18インチサイズアルミ&タイヤ

モデリスタの”風貌”なら足元18インチサイズアルミ&タイヤがベスト。Zグレード以外には標準17インチ足元なので、ディーラーオプションモデリスタアルミをセットにしたいところ。価格がやや張るため、本当は標準装着アルミ&タイヤが余らないメーカーオプションが理想ですが、カローラクロスではその設定はありません。

デザインはZグレード純正アルミをより繊細にディティールアップした雰囲気でこのエアロボディにはよく似合います。

なお、そこまで派手にしたくないという方には、装着用品のエアロパーツを除いたメッキ系パーツ5点で構成される「クールシャインキット」で各部にキラリと光るワンポイントドレスアップを考えるのもアリですね。

SUVらしく「ラゲージアクティブボックス」でラゲージにもこだわりを

CセグメントSUVの中にあって最大クラスラゲージ容量を誇るカローラクロスですから、ラゲージ用品品ぞろえも充実しています。カタログの中でも特にを惹いたのが「ラゲージアクティブボックス」です。

これは取り付けるだけでラゲージルームフラットなスペースにしてくれ、荷室有効活用に役立ちます。耐荷重性もあり、上にマット等を敷けば車中泊にも使えます。
また、下の画像のようにラゲージデッキボードにより上段下段に分けて荷物を収納することもでき、さらに必要ならデッキボード裏面撥水加工された樹脂製なので、濡れたものや汚れたものを積む際にはリバーシブルにして、気兼ねなくラゲージに積んで置くこともできます。

他のカローラシリーズにはないディーラーオプションなので、おそらくカローラクロスラゲージルームの形状に合わせた専用アクセサリーなのでしょう。選ばない手はありません。

3Dレザー調フロアマット」はカロクロ専用品

前項のラゲージアクティブボックス同様、フロアマットにも他のカローラシリーズにはない用品がありました。それが「3Dレザー調フロアマット」です。画像のとおり大胆なダイヤ柄立体構造により汚れをカバーする範囲を広げ、室内フロアにもジャストフィット。革シボ調表面処理水洗いしやすい機能も持ち、デザイン性実用性を兼ね備えています。

材質はポリ塩化ビニルなので、従来のゴム製ラバーマットに代わるアイテムという位置づけでしょうか。これまでのラバーマットにある安っぽさがなく、アウトドア志向の方には良いチョイスとなるはず。おそらく今後は他のカローラシリーズにも追加で純正アクセサリーに加わってくると思われます。

なお通常のカーペット調フロアマットももちろん用意され、ラグジュアリータイプには東大と富士通が共同開発した光触媒が使われ、抗ウィルスアレルギー消臭防汚機能を持つ高機能製品となっています。

冬場に重宝、ありそうでなかった「霜取りウォッシャー

霜取りウォッシャー」は、フロントガラスに付着したを温かいウォッシャー液ですばやく溶かしてくれるアイテム。寒い地方に限らず、冬場の朝などにヤカンのお湯を掛けてを溶かす方は多くないですか。筆者もウォッシャー液がお湯だったらな、と思いながら通常のウォッシャー液でグズグズと溶かしていました。

この霜取りウォッシャーは、原理は単純でウォッシャー液加熱&保温する装置。単に加熱するだけでなく、魔法瓶と同じ真空断熱容器の中にウォッシャー液を蓄えておくのがポイント。容器の中には電熱線が入っており、走行中に加熱&保温しておいて次回始動時に備えます。極寒の朝でもウォッシャー液30℃位には保たれているとのこと。

目からうろこのこのアイテム、トヨタ車ディーラーオプションとして全モデルに拡大しています。

多いほど助かるイマドキなアイテム「電源BOX

フロントコンソールサイドに取り付けるカローラクロス専用設計の「電源BOX」です。カローラクロスには標準で充電用USB端子1~2個付いていますが、家族四人以上で出掛けるようなシーンでは物足りないこともあるでしょう。

この電源BOXはクルマのアクセサリーソケットを使用し、USB TYPE-Aと急速充電対応のUSB TYPE-C、そしてアクセサリーソケット1口増設することができます。

カー用品店にもこうした増設アクセサリーは売られていますが、それらに比べるとさすが純正品だけあり内装にもピッタリとフィットしていて、取付け自体も両面テープによるので穴あけ加工など不要なところも嬉しいですね。

標準の端子センターコンソールボックス内にあるので、それがコンソールサイドという使いやすい場所になるのもメリットでしょう。

新コンセプトのトヨタ純正サウンドシステム「ダブルツィーターシステムプラス

最新のトヨタ車に共通のオーディオアイテムとして「ダブルツィーターシステムプラス」があります。かつてトヨタ80年代からスーパーライブサウンドシステムと銘打ち、多スピーカー構成によるオーディオシステムに力を入れてきました。今でも上級車種レクサスモデルにはプレミアムサウンドシステムとして用意がありますが、ベーシックモデル群にはディーラーオプションでこのダブルツィーター方式が広く設定してあります。

カローラクロスにあるのはダブルツィーター高性能アンプドアウーファーからなるパッケージです。

引用:https://minkara.carview.co.jp/

システムの特徴は運転席助手席左右からが到達するタイミングを一致させ、左右均等に広がるサウンドを醸成。車種専用音響チューニングもされていて、尚且つボーカルサウンドに厚みと迫力を持たせる信号処理もあり、まるでステージを間近で見ているような臨場感溢れるサウンドが楽しめます。

なお、このサウンドパッケージはボトムグレードの2スピーカーモデルには付けられず、また同じくディーラーオプションに設定のあるJBLスピーカーセットとは同時装着できないので、どちらでオーディオグレードアップするか選ぶ必要がありますね。

ナビゲーションは「T-Connectナビキット」を選びたい

カローラクロスは全車にディスプレイオーディオ標準装備されています。そのためディーラーオプションではそのディスプレイに表示させることができるナビキット3種類用意されています。

どちらを選んでも通常のナビゲーション機能同一ですが、「T-Connectナビキット」ならT-Connectのスタンダードサービスが全て使えるのが特徴。特に「エントリーナビキット」にはない、新しい道路情報を3年間無料で自動ダウンロードしてくれる”マップオンデマンド“やビッグデータを活用した地図データで最適なルート探索をしてくれる”ハイブリッドナビ“などは魅力的です。最上位の「TV・オペレーター付T-Connectナビキット」は、さらにオペレーターサービス5年分フルセグTVが追加されます。

スマホナビではなく、従来と同じ使い慣れたナビ操作地図表示を希望される場合には、ナビキットを選んでもいいと思います。

おすすめはスマホ連携のコネクテッド方式

但し、カローラクロスにはコネクテッドカーとしてDCM(専用通信機)も搭載されているので、SmartDeviceLinkを経由してスマートフォンでやりたいことがディスプレイ上で直接操作可能です。

引用:https://news.mynavi.jp/

ナビ代わりのマップはもちろんのこと電話メッセージ音楽などのスマホアプリを利用できる他、ナビキットを買わなくてもエントリープランに加入すればトヨタ自慢のT-Connectサービスも利用できます(最初の5年間無料!)。

ここまでディスプレイオーディオ利用環境が整っている以上、カローラクロスおすすめナビスマホ利用によるコネクテッド方式。これが最もリーズナブルかつ、今後クルマナビスタンダードとしても定着していくでしょう。

以上、カローラクロスおすすめオプションをご紹介しました。

この記事を見てくれた人には新車購入時に絶対損をしてほしくないので、どうやって騙されずに値引き交渉すればよいのか、次の記事でチェックしてみてください。

参考⇒カローラクロスの【グレード別】値引き相場レポート!実販売データから目標金額を算出!

カローラクロスを安く買うには下取り車を高く売ることがカギ

新車を買うときに、下取り車があるならさらにオトクに購入可能です。

下取り車をそのままディーラーに出してしまうと、相場よりも安く買いたたかれてしまいます…。

査定額の相場を知らなかったばかりに20~30万も損をした人がたくさんいます!

愛車の査定相場を知っておくためには「ナビクル車査定」が最適です。

最大10社の査定が無料で受けられて、しかも入力はたったの45秒で完了。

▽ナビクル車査定の公式サイトはコチラ▽

それでも・・・
あなた
ネットの一括査定って個人情報が洩れたり、めちゃめちゃ電話がかかってくるんじゃないの?それは嫌だな~
管理人
そんな不安をお持ちの方は「ナビクルって実際どう?キャンセルできる?管理人が実際に使ってみた」をご覧ください。きっと不安が解消します。
管理人
もし、あなたが個人情報をできるだけ開示したくないならユーカーパックがオススメです

ユーカーパックが人気の理由
・中間コストがない直接取引
・連絡が来るのがユーカーパックのコールセンターからのみ
・査定は1回だけ。そのデータをもとに各業者が買取価格を提示

↓ユーカーパック公式サイト(無料)に査定を申し込む↓
管理人
ユーカーパック?どういうサービス?なにが得なの?という方は「ユーカーパックが車一括査定よりも良いところはどこ?」をご覧ください
スポンサーリンク

メニュー