クルドラ

後悔しないために確認しておきたいホンダN-VANの不満点6つ+α

最終更新日 2024/4/1

軽自動車ブランドとしてはダントツの人気実力販売実績を誇っているホンダNシリーズ。そのNシリーズに誕生した初めての”商用車=バン”が「N-VAN」です。
これまでホンダ軽商用車アクティ」、その乗用車版バモス」では一般的なアンダーフロア式MRセミキャブオーバー型を採用していましたが、後継となる2018年発売N-VANは、当然Nシリーズ共通のFFモデルホンダ軽商用車分野で長く低迷が続いていましたが、伝家の宝刀Nシリーズのリソースを導入して市場席捲を狙います。
バモスとアクティと2018年発売のN-VAN
軽バンジャンルではごく一部を除き、ほとんど例がなかったFFレイアウト挑戦したのはいかにもホンダらしい決断ですが、果たしてキャブオーバー型に劣らない実用性提供できたのか?
また、現代のクルマとして外すことのできない安全性能環境性能はどうなのか?

今回のクルドラでは発売から2年が経過したところで、実際に所有している方体感した方からの様々な口コミ情報を徹底チェック。N-VANに潜むウィークポイントはどこなのか等、見え隠れするマイナスポイントを洗い出し検証していきますので、ぜひ新車購入時の参考にしてください!

引用:https://motor-fan.jp/

N-VANのプロフィール

今やN-BOXN-WGNなどで軽自動車界リードする側になったホンダですが、こと軽商用軽バンのセグメントに限ればライバル後塵を拝してきました。

とは言ってもこのセグメントはもはやスズキエブリイバンダイハツハイゼットカーゴ2強時代となっていて、他メーカーでは日産マツダ三菱エブリイOEMしており、トヨタスバルハイゼットOEMしています。つまり2車以外だと、ホンダだけが唯一オリジナル軽バンを製造していることに。

エブリイバンとハイゼットカーゴ

引用:https://live-in-the-moment78.com/

前項の通りホンダでは長らくアクティシリーズ軽バンをカバーしてきましたが、約19年振りに刷新され登場したのがN-VANアクティ及びライバル2車と決定的に違う点はFFモデルであることです。軽バンのような「お仕事クルマ」では、荷室に最大のプライオリティが求められるため、車体レイアウトはそれに有利なキャブオーバー型主流となっていました。

キャブオーバー型だとドライバーエンジンの上に座るようなレイアウトになり、居住性操安性は二の次といった印象ですが、N-VANではNシリーズプラットフォームを使用することで、少なくとも運転席については普通の乗用車並みコンフォートが与えられています。

N-VANの運転席
また、昨今無視することができない安全性についても、他のNシリーズ同様に先進Honda SENSINGを設定できました。

肝心の荷室については、物理的にカーゴスペース全長などでライバルキャブオーバー型に及ばない点はあるものの、Bピラードア側に仕込み大開口を実現したスライドドアや、FFの特性を活かした”低床”による高さ方向の優位性、助手席・後席完全収納など独創的なレイアウトで対抗します。

また、商用車の制約を上手く生かしてファニールックスを実現した+STYLE FUNバモス後継の役割も担う+STYLE COOLといったグレードも用意し、ビジネスユースだけでなく個人ホビー的なニーズでも注目されています。
N-VANの+STYLE FUNと+STYLE COOL

引用:https://bestcarweb.jp/

N-VANの不満点を確認

デビュー以降、軽バンジャンルのトップを独走、とまでは行かないまでもによってはエブリイハイゼットの上に立つなど、コンスタント実績を重ねています。

ネット上ではそれを裏付けるように”FFの軽バン”を評価するコメントが多く見られますが、そんな中にもやはりネガティブポイントを指摘するも交じります。特にクルマの性格上業務用途での使用における「気になる部分」もあるようで、ここでは口コミが多かったものを中心ご紹介しましょう。

引用:https://autoc-one.jp/

意外に気になるタイヤハウスの存在

まずは軽商用車キモとなる荷室についてですが、ホンダではFFのメリット、あるいはNシリーズリソースを流用するメリットを優先して、あえてアクティ時代キャブオーバー型から転身したわけです。当然、購入されたユーザーさん達もそれによる絶対的荷室長などのデメリットは承知しているはずですが、それでも以下の通り違う角度からの不満点は上がっています。

「荷室高さ広さを優先して選んだけど、思いのほかタイヤハウス邪魔で、使い勝手が良くなかった

「助手席まで格納でき、長い室内長確保されているが、代わりにタイヤハウス出っ張りが大きく、後端の荷室幅は狭くて実用性が下がる

N-VANのタイヤハウス

引用:https://221616.com/

「積み荷にもよるが、タイヤハウスの部分が邪魔になる事が多い。床も低く最大室内高は確かに一番。しかも運転席以外は床下格納できるのだけど、タイヤハウスで取られる部分を除いた実用面積で考えたら、ダイハツスズキフラット感がやはり必要だったかも

「軽商用車としては、最悪でしょうね。荷室の幅は後輪のタイヤハウス邪魔して狭い上に荷室長も短い。前車バモスはガチの商用車ベースでしたが、N-VANはやはり乗用車(N-BOX)ベースなので同じようにはいかない

FF化のメリットを訴求していく

引用:https://bestcarweb.jp/

最後の口コミにあるように、キャブオーバー型軽商用には敵わないところがあるのは仕方ないでしょうか。まぁココのところはホンダも織り込み済みな部分と思われます。

実際、絶対的荷室長重視という顧客のためには、アクティバモス残すこともできなくはなかったでしょうが、ホンダはあえて”新時代の軽貨物車”の在り方を提案するため、N-VAN絞ったはずです。

タイヤハウス出っ張りで発生するネガくらい、Nシリーズ快適性(運転席だけですが)や安全性で十分吸収できるという計算に基づいてのことでしょう。

機能と引き換えの平板状シート

前項の不満にも通じるかも知れませんが、次に目立ったのが助手席への不満アレこれ。

N-VANの平板状シート

引用:https://carsmeet.jp/

N-VAN快適に過ごせるのは基本運転席だけで、そこは徹底した割り切りがなされているのは一目瞭然です。それでもやはりこの点はあんまりだ・・・という雰囲気の口コミ以下の通り上がっています。

「助手席クッション平らに近く、物を置いておくとわずかなブレーキングでもに落ちる。ちょっと角度をつけるか、窪みがあるとよかった

私は普段仕事の時、助手席カバンやその他諸々を置いて走るのだが、N-VANシートはとにかく滑る急ブレーキとか掛けなくても、わずかに減速したくらいで荷物が落ちまくる

「山道などを走ると、助手席後部座席に乗せていた荷物が滑って車の中に散らばる。そこまで平板形状にすることはないのに

引用:https://gazoo.com/

「フロントエンジンの為、後部座席荷室が犠牲となっている。後部座席座る為にあるとは思えないほど狭い。せめて助手席くらいはどうにかして欲しかったが、ペラッペラなので短距離でもを痛めそう

「助手席平板簡易シートなのは承知していたが、それにしても座面から感じる骨組み出っ張り?これがもも裏にじわじわと効いてきて、1時間も乗れば骨組みが当たる場所に痛みを感じる。さすがにこれはナイ」

少しの工夫で落下防止はかんたん

写真を見る限りでは、助手席・後席とも相当に簡易な造りシートになっていて、運転席乗用車ライクコンフォート性能も良さそうなシートだけに余計に際立ちます。

N-VANのシート格納時

引用:https://yonpalog.com/

これは”ワンタッチ格納“できる機能優先させた形状なので、便利さとバーターとなるわけですが、やや割り切り過ぎたでしょうか。

仕事クルマを使う場合に限らずですが、一人で乗るときって助手席モノは置きがちですよね。滑り止めの類いの処置がなされていないのは、天下のホンダリサーチ不足なのかしら。

トヨタヤリスにあるような「買い物アシストシート」とまでは言いませんから、せめて純正アクセサリーで「滑り止め付きのトレイ」くらい用意して欲しいところです。(社外品でいくらでもありそうですが)

ヤリスの買い物アシストシート

引用:https://response.jp/

セリングポイントがウィークポイント?

FFレイアウトを用いながらも、キャブオーバー勢に負けないカーゴスペース積載性利便性を高めるため、N-VANではその方策の一つとして左側Bピラーレス化実現しました。軽自動車では既にダイハツタント採用されている方式ですが、軽商用にこのシステムを持ち込むことで、リヤハッチとは別にもう一つの積み下ろし口が確保され、作業現場での使い勝手が高まりました。

但し、ピラーレス化起因するネガポイントもあるようで、以下のような口コミも。

ピラーレス化したN-VAN

引用:https://www.okamotors.co.jp/

「左側ピラーレス化によりフロントドアスライドドアピラー内蔵されている為、ドア自体が重くなり、子供老人だと開閉困難なレベルにある

「スライドドアをよく半ドアにしてしまう。走り出してから、サブディスプレイ警告を見て気づくこともあり、閉める本人次第ではあるが、そもそもドアが重すぎてそうした事態になりやすい

「左右スライドドアに加え、助手席ドア固く高齢のでは開けられない。これは1か月点検でディーラー指摘したが、仕様だとのこと(改善方法無し)

「助手席運転席側の一方でもオートスライドドアがあれば、両手がふさがっているときの積載が楽になるのに。特に左スライドドアは重いので半ドアになりやすく、オプションでもいいから余計にオートドアが欲しい

引用:https://topics.smt.docomo.ne.jp/

たとえオプションでも選択肢があれば

をかざすだけで開閉するオートスライドドアリヤゲートは、一時期は高級車専門の装備でしたが、今や軽自動車まで採用拡大しています。ホンダでもN-BOXにはディーラーオプション用意があります(工賃込約5万円)。

N-VANのように”働くクルマ”にこそ、欲しい装備なのはわかりますし、軽商用で初めてのBピラーレス大開口ドアセリングポイントにしているのだから、なおさらですね。

クルマの進化の速度を考えると、時間の問題なのかも知れませんけど。

N-BOXのオートスライドドア

軽商用バン初の6速マニュアルだが・・

軽商用に”走りのホンダ”を求めているがいるのか分かりませんが、エンジン性能に関して意外なほど不満の声が上がっているのは「ホンダ」らしいことになるのでしょうか。

スポンサーリンク

「高回転域は思い切ってスコープから外したセッティングレッドゾーン7000rpmだが、4000rpmより上を回しても、加速感伸びなどは全く感じられない

「NADOHC6MTのホンダ!と聞けば、「高回転の気持ちよさ」をついつい期待してしまうが、この辺は割り切っていて、商用車に”気持ちよさ”を残すようなところは一かけらもない

N-VAN6sMT

引用:https://gazoo.com/

「車重1トンあり、高速での80km/h以上の再加速鈍重に感じる。登りでも法定速度維持なら余裕だが、加速する場面ではどうにも力不足」

「下道なら問題ないが、高速合流ではNAのため加速が厳しい。サービスエリアから本線合流する度に緊張を強いられる

ビジネスユースに徹したパワーユニット

エンジンは基本、他のNシリーズと同様ですがN-VANへ投入するにあたり、頻繁に発進停止を繰り返す商用車の特性に最適化。軽バンに求められる信頼性耐久性低燃費コストなどが勘案され、結果ホンダ自慢の”VTEC機構は外されました。

N-VANのエンジン

引用:https://car.watch.impress.co.jp/

ローカムハイカムを切り替えるVTEC機構撤去されたため、カムプロファイルローカム用を使用。そのため普段使いの実用域では他のNモデルと遜色ありませんが、6000回転を超える高速などのシチュエーションでは馬脚を露してしまうようです。

また、N-BOXにはない6速MT仕様(軽バン初!)がある点、しかもそれが軽スポーツS660用がベースと聞くと”勘違い”しそうですが、ホンダで使えるリソースがそれしかないからというのが実情とのこと。N-VAN用に1速からファイナルまで全てのギアレシオは、ノイズ低減省燃費重視にリセッティングされています。

引用:https://carview.yahoo.co.jp/

毎日使うビジネスカーに燃費は重要!

燃費性能は、経済性重視される商用車には大事なポイントN-VANについては、口コミだとイマイチという評価になっているようです。

「燃費悪いN-VAN一番の欠点ではないだろうか。街中13km前後、高速で14km前後くらい。加えて燃料タンク小さいのも悩ましい。遠い田舎の客先へ行く際は、予備タンクを積んでいるほど

「信号の多い街乗りだと約13km、エアコンオンで2人乗車なら10.2kmだった。ちなみにカタログ燃費23.6kmなので落差ありすぎ

「燃費はまずまずだけど、もう少しタンク容量が欲しいところ。けっこう頻繁に給油しなければいけないので面倒燃費よりも燃料タンク容量不満がある

N-VANの給油イメージ

引用:https://ameblo.jp/gomisi/

タンク容量は明確なウィークポイント

燃費サイトを調べてみると、N-VANカタログ値には届かないものの及第点は取れているもよう。貨物車両なので荷物積載時空荷状態では1~2km/ℓは出ています。

仕事で使うときには積載状態が多いようで、その際NAエンジンモデルだとどうしても出足の鈍さをカバーするため、アクセルも踏み込みがちになります。そうするとやはり燃費悪影響が出てくるかも知れないですね。

ちなみにN-VANターボモデルNAでは、カタログ燃費値がほとんど変わらないため、パワーのあるターボモデルを欲しくなるところですが、ゴリゴリのビジネスモデルGLグレードにはターボの設定がなく、ビジネスユーザーにとっては悩ましいかも。

ハイゼットカーゴとN-VANの比較

引用:https://bestcarweb.jp/

また、N-VANタンク容量27ℓという設定。さらに4WDモデルになるとフロア下にプロペラシャフトリアデフが付くためさらに2ℓ少ない25ℓになってしまいます。

ライバルエブリイタンク容量37ℓハイゼット同40ℓなのを考えると、残念ながらここはN-VANの明確なウィークポイントになるでしょう。

軽商用バンの革命児は価格がネック?

価格クルマ性能機能とは切り離すべきかも知れませんが、その車両本体価格まで含めてがクルマ商品パッケージなのは間違いありません。高ければ良いのは当たり前な部分もありますが、商用メイン軽バン安くて良いモノ感をシビアに求められるジャンルです。

N-VANについては、口コミだと以下の通りややネガティブが多い印象があります。

N-VANと見積もり

引用:https://minkara.carview.co.jp/

ズバリ高価な印象GグレードNAエンジン4WD/6MTで必要最低限のオプションを付けて、乗り出し価格180万円を超えた。ホンダ党以外ならスズキエブリイに比べて、それほどのアドバンテージはないと思う

「デザイン魅力的なのだが、N-BOXノーマルと比べて価格差が無さすぎる。N-BOX電動スライドドアも付いているし、この価格差だとを説得しきれない。税金が安いだけでは説得力に欠ける

「高いと言わざるを得ない。スタンダードタイプが、他社箱バン高級ターボ車とほぼ同じ価格帯安全装備にこだわる方なら、この価格納得できるとは思うのだが、仕事クルマだけに判断基準が厳しくなる

「156万円+STYLE FUNグレードは、150万円N-BOX Gグレードと比べると20万円割高に感じる。ベースグレード10万円プラス程度、+STYLE FUNグレード乗り出し150万円なら価値はある

先進安全装備”基本”標準で価格はやむなしか

N-VAN価格だけで考えると、純粋にビジネスユース先進安全装備のないグレードを正規に設定しているエブリイハイゼットロープライスモデルには敵いません。ここはメーカーとしての矜持が問われるところですが、N-VAN純ビジネス用GグレードにもHonda SENSING標準にしているからです。

と、言い切れたらカッコいいのですが、実際は「Honda SENSING装備しない仕様ご用意しております」と紙のカタログには小さい文字記載があります。NAエンジンだけの設定ですが、7万円ほど安くなるようです。まぁHPにはその記載がなく、あまり積極的には推していないようですから知らない方が多いのかも。

N-VANのGグレード

ご承知の方も多いでしょうが、2024年4月から全ての国産新型車自動ブレーキ(衝突被害軽減ブレーキ)が義務付けされます。実際は既に多くのクルマ装備されているような気もしますが、おそらく今後はブレーキ以外安全装備運転支援義務付け加速していくでしょうし、「安いなら無くてもいい」の発想は早晩消えていくことになるはずです。

細かいご指摘アレこれ

お仕事クルマだけでなく趣味のクルマとしてのニーズも掘り起こしているN-VANには、多くのユーザーからまとまった数ではないものの、オーナーしか分からない少数意見も聞かれます。気になったものをいつくかピックアップしてご紹介しておきます。

「納車になるまで気づかなかったが、グローブボックスがない。車検証運転席背面ポケットに入れるとほぼ収納がない。助手席側に小物を置くみたいなものはあるが浅く、外から丸見えで使いにくい

助手席側の小物を置く棚

引用:https://yonpalog.com/

購入後、半年リヤドア左右上部から錆び助手席下側にも錆び発生。特に雪道を走ったわけでもなく原因不明塗装するとディーラーには言われているが、塗装誤魔化すのではなく修理をしてくれと交渉中」

「後席が開かないのが不満エアコンはよく効くが、換気出来ないのは辛い。臭いがある物を積むとその日は一日車内が臭くなり、風通しに関しては後席の窓が開けられたアクティの方がよかった

「小径ハンドルは個人的に好みだが、配送業等のドライバーが使用するには小径過ぎると思う。経験上、ハンドル小径だと長距離運転時には神経を使うため疲労がたまる

N-VANのハンドル

「アダプティブクルーズコントロール便利だが、一旦速度が落ちたあと前車がいなくなると暴走気味加速して設定速度に戻ろうとする。 1年後に発売されたN-WGNにある渋滞追従機能が付いていたら良かったのに

本稿では主にネガティブ口コミを集めてご紹介しているわけで、決してN-VANダメクルマと断じているわけではありません。

むしろ大半はポジティブな評が多く、「FFで軽バンはムリ」という定説を独自の技術アイデアクリアしているのはホンダ面目躍如

定型的軽商用バンに、左側センターピラーレス助手席・後席ダイブダウン機構Honda SENSING全車標準など新たな価値を打ち出していくN-VANは、軽乗用を席捲したN-BOXに次いでこのジャンルでの王者視野に入っているのか!

引用:https://www.autoby.jp/

以上、ホンダN-VAN不満点をいくつか検証してみました。

この記事を見てくれた人には新車購入時に絶対損をしてほしくないので、どうやって騙されずに値引き交渉すればよいのか、次の記事でチェックしてみてください。

>>N-VANの値引き相場レポート!

N-VANを安く買うには下取り車を高く売ることがカギ

新車を買うときに、下取り車があるならさらにオトクに購入可能です。

下取り車をそのままディーラーに出してしまうと、相場よりも安く買いたたかれてしまいます…。

査定額の相場を知らなかったばかりに20~30万も損をした人がたくさんいます!

愛車の査定相場を知っておくためには「ナビクル車査定」が最適です。

最大10社の査定が無料で受けられて、しかも入力はたったの45秒で完了。

▽ナビクル車査定の公式サイトはコチラ▽

それでも・・・
あなた
ネットの一括査定って個人情報が洩れたり、めちゃめちゃ電話がかかってくるんじゃないの?それは嫌だな~
管理人
そんな不安をお持ちの方は「ナビクルって実際どう?キャンセルできる?管理人が実際に使ってみた」をご覧ください。きっと不安が解消します。
管理人
もし、あなたが個人情報をできるだけ開示したくないならユーカーパックがオススメです

ユーカーパックが人気の理由
・中間コストがない直接取引
・連絡が来るのがユーカーパックのコールセンターからのみ
・査定は1回だけ。そのデータをもとに各業者が買取価格を提示

↓ユーカーパック公式サイト(無料)に査定を申し込む↓
管理人
ユーカーパック?どういうサービス?なにが得なの?という方は「ユーカーパックが車一括査定よりも良いところはどこ?」をご覧ください

 

 

 

スポンサーリンク

メニュー