クルドラ

車につく鳥のフンへの対処法まとめ

鳥のフンを放置しておくとどうなる?


大抵はカチカチカペカペになってしまいます。

鳥のフンの落ちた場所や落ち方落ちた物のよって放置したその後の状態は様々です。時間の経過と共に固まってしまいますが最悪な状態の例として次の2点が代表的な事だと思います。

1つは見た目が悪くなってしまう事です。カキカチに固まってしまった後の状態は毛立っていたり色合いが何だかゲロが飛び散ってしまった後の様に感じてしまいますので放置状態が続くと見る度に生活のモチベーションが下がっていく可能性も。

もう1つはその後の処理を常に考えてしまう事です。汚れてしまった残念感にプラスして鳥のフンを落とさなければならないと言うめんど臭さと汚さを考える事が多くなってしまう事です。

鳥のフンは擦って取ろうとしてはダメ!


絶対と言っていい程鳥フンは擦って除去しようとしてはいけません。

それはなぜなのか?

鳥フンは柔らかいものだけで出来ているとは限らない事です。
そもそもフンは鳥が食べた物が消化されたされないに関係なく口から入ったものが腸を通ってお尻から排出された物に過ぎません。

その中には細かい消化されなかった砂や異物などが入っている可能性も有るのです。

もしもそんな物が含有されている鳥のフンが付いた部分を擦って取ろうとした場合は付いている相手側を紙ヤスリの様なもので研磨してしまうのと同じ事。

鳥のフンが付いた車のボディーの塗装面やコーティングに傷を付けてしまう事になってしまいます。

固まっている場合はどうすればよい?

まず鳥のフンが付いている部分に水を満遍なくかけてフンに湿り気を与えてできるだけ柔らかくします。

可能であれば暖かいお湯をかけると良いかもしれません。外気が寒い時期ならば尚効果的です。

湿り気が出て柔らかくなったら後はできるだけ擦らずに水道のホースやバケツなどで水を勢いよく鳥のフンにめがけてぶつける様にかけて落とします。

スポンサーリンク

洗車場に置いてある高圧ホースを利用するのも良いでしょう。

その日の天気予報をチェックしてみて雨や雷雨などになる予定ならばそのまま放置して置いて自然の力で鳥のフンを柔らかくしてもらうのも得策かもしれません。

フロントガラスについたフンの取り方


付いたばかりの時は直ぐに近くのコンビニエンスストアなどの安全な駐車場に車を停めて水やお茶などの液体で上から軽く洗い流しておきます。

そこで直ぐに除去してしまえば良いのですが、時間のある時にじっくり取りたい場合でもこうしておく事で後で除去するときに取りやすくなるでしょう。

高速走行中や車を停車で出来ない状況の場合などは取り敢えずウォッシャー液を多めに出しながらワイパーを動かして除去しておく事で頑固に固まってこびりついてしまう事を防止できるでしょう。

とにかく早めの対処ができればカチカチに固まって後で取りにくくなる事を少しでも楽にできます。

ボディについたフンの取り方

洗車場に直行できるのならば高圧ホース洗浄で勢いよく洗い飛ばす方法が良いでしょう。

出来ない場合はテイッシュペーパーかウェットティッシュあるいはキッチンペーパーなどを多めに用意して水などをタップリと染み込ませます。

それを鳥のフンに押し付けて当てがって擦らずに上手く摘まみ取る用に除去します。

固まってしまっている状態の時はあてがう時間を長めにしたり水などを多めに足して湿り気を与えて下さい。

コツとしては摘まみ取ると言うよりは湿らせたペーパーと水分と合わせてサラッと流しとる感じが良いでしょう。

こうする事でボディーを擦ってしまい傷を付けてしまわずに済みます。

車につく鳥のフンへの対策は?

事前防止策をとる事で鳥のフンへの対策を取る事ができます。

まずは車を駐車場に停める時の場所が重要です。基本は屋根が付いている場所や立体駐車場や地下駐車場に駐車をします。

走行中や信号待ちなど車を運転中には鳥のフンを回避する確立は格段に低下します。

そこで受ける側である車のボディーの事前対策が非常に効果的です。

代表的なのはやはりボディーの表面をワックスや高撥水効果のある製品など予防してしまう方法です。

こうしておけば万が一鳥のフンが車のボディーを直撃しても安心です。簡単にその時でも後でもボディーを傷つける事なく洗い流すことができます。

何故ならば既にあなたの車のボディーは撥水効果のよりいつでも鳥のフンが流れやすくなっている状態だからです。

スポンサーリンク

メニュー