クルドラ

BMW X2のおすすめグレードを比較して検証!ベストバイモデルはどれ!?

最終更新日 2021/10/9

クルマ好きなら皆知っている気もしますが、今やジャンルとしてすっかり定着した「SUVクーペ」の開拓者BMWです。
2007年のフランクフルトモーターショーで初公開されたX6コンセプトモデルがそれで、ベルトラインから下はまごうことなきSUVルック。しかし上に載るグリーンハウスは、運転席の頭上をピークにルーフがなだらかに下がっていくクーペフォルムでした。

引用:http://www.seriouswheels.com/

従来のSUV観からは考えられなかった造形は、新鮮な驚きを持って迎えられ、2008年にはほぼそのまま市販が開始されました。以来、BMWX+偶数のモデルSAC(スポーツ・アクティビティ・クーペ)と称してラインナップを拡充。同様にメルセデスベンツアウディなどライバル達も次々にこのジャンルへ参入するようになりました。

本稿の主役であるX2もこのラインにあるモデルですが、兄弟関係を整理するとX5のクーペ版がX6X3のクーペ版がX4、従ってX1のクーペ版がX2という感じです。

X2BMWの中では最も後発の新設モデル2018年に発表、発売となりました。当然現行型初代モデルで、クルマのポジション的にも若々しさが前面に出ている印象です。
今回のクルドラではBMW新世代SUV X2を実際に購入する際、選ぶべきベストバイグレードは何かを徹底、比較検証していきますので新車選びのご参考にどうぞ!

新世代のSUVクーペ、個性派X2はこんなクルマ

引用:https://www.webcg.net/

前段の通りX2X1と基本プラットフォーム共通とするモデルなので、横置きFFレイアウトを採用。つまりBMWグループ的には1シリーズ2シリーズツアラー系ミニ・クロスオーバー兄弟車と言えます。

X1が比較的オーソドックスなSUVらしさを醸すのに対し、X2車高がグッと下がり車幅は広いというクーペ不文律を守ります。特に車高1535mmに抑え込んだため、多くの立体駐車場にパスするレベルなのは普段の使い勝手を考えるとありがたい仕様
X6X4といったアニキ分のモデルに比べると、リヤエンドに向かうルーフの流れは少し違っていて、あまり寝かさないややワゴン的スタイルなので後席居住性も良さそうです。

引用:https://bruder.golfdigest.co.jp/

さらにリヤCピラーに組み込まれたBMWエンブレムや、伝統の”ホフマイスターキンク”処理を黒樹脂パーツピラー貼り付ける手法など、これまであまり見られなかったデザイン処理若さ新しさが感じられます。

反対にインテリアは、これはもうX1とほとんど同じ造形同じ部品で一部トリムカラーリングに違いが見られる程度です。

センターに鎮座するモニターは下の写真の通りデビュー当初8.8インチでしたが、2019年7月製造分以降から10.25インチワイドスクリーンディスプレイが装備されています。おそらくマイチェンした現行X1共用されたのでしょう。

引用:https://wansoku.com/

BMW X2のグレードを徹底チェック

2020年10月時点でのラインナップは以下の通り5種類モデルが揃います。

5種類各々に別タイプエンジンが与えられ、ラインナップボトムsDrive18iにだけ「スタンダード」と「M Sport X」のグレード選択ができますが、それ以外のモデルモノグレードになっています。

それでは早速5つのグレードをチェックしていきましょう。

性能・機能に遜色なしのエントリーグレード

はじめにX2グレード名称構成を簡単に示すと以下の感じです。

X2エントリーグレードである「sDrive18i」は、1.5ℓ直列3気筒DOHCガソリンターボFF駆動するモデルです。もっともエントリーと言っても一番安い「スタンダード」が451万円スタートプライスですから、コンパクトSUVでも国産ならハリアーCX-8などDセグメントSUVと同じレンジに入ります。

3ターボ+DCTで充実のエントリーモデル

3気筒ながら140PS発揮し、日常ユースでは一切不足のないエンジンに加え、このsDrive 18iのみトランスミッション2ペダルMTとも言える7速DCTが採用されています。

引用:https://www.webcg.net/

スムーズさこそ上位グレード8速ATに一歩譲りますが、加速中に途切れのないダイレクト感DCTならでは。3気筒であることで振動面に多少のネガが感じられても、実用域パワー感省燃費性低コストなどに強みがあるパワートレインです。

sDrive18i以外のグレードは全てxDriveという4WDオンリーなので、2WDを希望する場合はこのグレードしか選択余地はありません。エンジン駆動方式を除けば、上位グレードとは装備機能面に遜色はなく、ルックスも「M Sport X」を選べば同様に仕上がります。

グレードの選択ができるのは18iだけ

スタンダードM Sport X違いを確認しておくと、エクステリアは以下の通りです。

引用:https://www.goo-net.com/

ちなみにこのM Sport Xというグレード名は、X2発売に合わせて登場しています。今のところ他のXシリーズSUVでの採用例はなく、通常は「xLine」か「M Sport」もしくは「スタンダード」のグレード名称なので、こうしたところにもX2従来のモデルとは違う点をアピールしているようです。

その名の通り従来のM SportxLineを足して2で割ったような名称のM Sport Xの特徴は、エクストリーム・スポーツをインスパイアしたエクステリアデザインで、具体的にはフロントサイドリヤフローズングレーエレメントを採用。

引用:https://www.motorauthority.com/

ボディカラーとの鮮やかなコントラストにより、離れていてもX2であることが伝わるデザインです。

またインテリアでも随所にM Sport X専用ディテールが施され、X2スポーティな個性を際立たせています。特にシートスポーティな印象を際立たせる黄色いステッチが目を引きます。ただステッチカラー黄色だけなので、コーディネートが微妙になるボディカラーもあるかも知れませんね。車体のイメージカラー黄色(ガルバニック・ゴールド)だからでしょうか。

引用:https://car.watch.impress.co.jp/

スタンダードシート生地がベーシックなクロスで、エアコンマニュアルになるなど、細かいところでは差別化されています。並べてしまうとさすがにスタンダードは、シンプルに過ぎるような気もします。

スタンダードM Sport X機関部でスペック的な差はないのに価格差45万円とけっこう開くのが悩ましいですが、X2らしさを考えたときにはM Sport X一択かと思います。

Edition Joy+を冠するディーゼル搭載グレード

BMWではクリーンディーゼルPHVなど環境に配慮したモデルを拡販するべく、価格を下げる方策をとっていて、それらモデルを便宜上Edition Joy+呼称しています。


国内販売X2には今のところPHEVはないので、ディーゼル搭載モデルグレード名のみ「Edition Joy+」が付いています。

ちなみに公式ホームページ上プライスリストにあるただの「xDrive18d M Sport X」の価格値下げ前価格、「xDrive18d M Sport X Edition Joy+」が新価格と見ればよいでしょう。特別仕様車表現される場面もあるようでが、価格が違うだけで同じクルマです。

SUVにクリーンディーゼルはベストマッチ

xDrive18d M Sport X Edition Joy+(長いので以下18d)は、2.0ℓ直4DOHCディーゼルターボ搭載して、駆動はBMW自慢オンデマンド式インテリジェント四輪駆動システムxDrive”になります。

引用:https://it.motor1.com/

このエンジンのウリはディーゼルらしい太いトルクで、信号からの走り出しや、ちょっとした追い越し時ダッシュが力強く、ストレスフリーなドライブを約束してくれます。

もちろんパワフルな点だけではなく、高い経済性も魅力。WLTCモードで見た場合の燃費は、1.5ℓガソリン18i2.0ℓガソリン20iが各々13km/ℓ11.4km/ℓなのに対し、18dディーゼル15.3km/ℓとリード。加えて燃料軽油(ガソリン車はハイオク)なので、購入後のランニングコストにも期待が持てます。

生活四駆の域を超えたインテリジェント4WD

18d以上のグレード全てに当てはまりますが、4WDxDriveもセリングポイント。

引用:https://www.whichcar.com.au/

4WDといえばスノードライブ時などに有効といったシチュエーションを思い浮かべますが、xDriveメリットはそれだけではありません。日常の場面では燃費向上のため駆動トルク前輪にだけに伝えていますが、オーバーステアアンダーステアなどの兆候を察知すると瞬時に前後アクスルへの駆動トルク可変配分して、後輪へも伝達する機構です。これにより燃費性能走行安定性を両立しています。

新世代シティ派SUVによくマッチする4WDシステムでしょう。

なお、上記表にある通り18d以上には「スタンダード」グレードはありません。

高性能ガソリンユニットを頂くトップグレード

xDrive 20i M Sport X」が搭載するのは192PSを誇る2.0ℓ直4DOHCガソリンターボです。

引用:https://car.watch.impress.co.jp/

ガソリンエンジンらしい滑らかな吹け上がりが身上

BMWは同じエンジン構成ながら高過給圧により出力を引き上げたり、後述するようにツインターボ化したりと、バリエーションを展開するのが得意ですが、この20iが積むB48型2.0ℓガソリンターボとしてはベーシックユニット

ですがX2車格からすれば一昔前のボーイズレーサーも真っ青の高性能エンジンが載っている印象です。

引用:https://www.webcg.net/

ガソリンエンジンらしい滑らかな回転フィールが特徴で、パワフルでありながらも静かなことが評価されています。

高効率スクロール式のターボチャージャーも装備

また20iターボ18iのものと違い「ツインスクロールターボチャージャー」です。紛らわしいですが、世に言うターボ2基付いたツイン・ターボではなく、あくまで18iと同じシングルターボです。

ターボチャージャー排気ガスによってタービンを回しますが、BMWの”ツインスクロールターボ”とは、タービンが必要とする排気エネルギーを効率よくコントロールするために、2系統(ココがツインということ)の排気エネルギー導入回路が備わる構造のものを指します。

引用:https://motor-fan.jp/

18d20iエンジン系統以外の装備関連での違いはあまりなく、ハンズフリーの開閉も可能なオートマチックテールゲートフロントシートヒーターくらいです(18系のモデルにもメーカーオプションで選択可能)。

最新グレードはハイパワー版のディーゼル

xDrive20d M Sport X Edition Joy+」(長いので以下20d)は、2020年6月に新たに追加となったモデルです。2.0ℓ直4DOHCディーゼルターボという構成は基本的に18d同様ながら、コンピューターや仕様を変えることで、最高出力190PS、最大トルクは400Nmを発揮するディーゼル版トップグレードです。

スポンサーリンク

引用:https://commons.wikimedia.org/

Mパフォーマンスに迫る最大トルク!

特筆すべきは400Nmという強大な最大トルク。しかもわずかに1750rpmから発生するため、普段のあらゆるシーンで常に最大トルクバンド走行ができるイメージで、もちろん高速道路上でもアクセルのひと踏みで流れをリードできるだけの走行性能を誇ります。

そもそも1クラス上X3X4からキャリーオーバーされたユニットであることから、一回り小さな車体X2には十分過ぎるスペックです。

18dには若干及ばないものの燃費性能14.5km/ℓと大差はありません。

引用:https://www.bmwblog.com/

装備関連が全くの同一となるガソリン車20iと比べてパワーは拮抗、トルクでは20dが断然価格はわずかに20d5万円高くなりますが、エコカー減税軽油使用というランニングコストを差っ引けば無いも同然なので、後発だけに今一番の注目グレードかも知れません。

Xシリーズ最小のMパフォーマンスモデル

X218iスタンダードグレードを除き全てM Sport Xグレードのラインナップとなりますが、そのシリーズトップエンドが「M35i」です。

BMWのハイパーモデル群”M“とは

引用:https://www.autoexpress.co.uk/

BMWの”M”とはBMW研究開発などを担当するグループ会社BMW M GmbHから生み出されたモデル群を指します。カタログモデルM8M3などと呼ばれる「M+数字一桁」のモデルは、サーキット走行なども見据えた高性能マシンとなっています。それに次いでM550iM340iとしたグレード名称からなるMパフォーマンスモデルがあり、こちらはサーキットでの限界走行などを前提としない一般ユーザー向けにチューニングされたモデルとなっています。

さらにこれらMシリーズのエッセンスが投入されているのが、BMW全モデルに設定のあるM Sportグレードとなります。エンジン系統通常モデルと同様ながら、エクステリアインテリアMモデルをインスパイアした専用パーツが奢られているのが特徴。

5シリーズを参考にMモデルラインを俯瞰してみると上の写真のような感じです。従ってX2トップエンドとなるM35iは、Mパフォーマンスモデル該当します。

すべてが別格のモデルM35i

X2ラインナップでもこのM35iは何もかも別格と言ってよいでしょう。まず心臓部には形式こそ20iと同じB48型エンジンですが、ツインターボ化などで最高出力306PS、最大トルク450Nmにまでチューンナップしています。身近(でもないか)なところでは、新型トヨタスープラも同じエンジンですが、馬力M35iが上回っていてさすがにMパフォーマンスモデルなのを実感させます。

引用:https://www.webcg.net/

エクステリア専用バンパーリヤスポイラーが用意され、特に他のM Sport Xモデルフローズングレーで仕上げるホイールアーチサイドシルを、M35iボディ同色でまとめているため印象が異なります。

細かいところではキドニーグリルフレームドアミラーなどは、セリウムグレー仕様になっていて、これは全Mパフォーマンスモデル共通の意匠です。

引用:https://car-moby.jp/

但し、やはりスポーティに振ったモデルなので各媒体の試乗記などでは、相当に足回りは硬いとの評価になっています。さらに価格面700万円オーバーと、ここも相当に”別格”なのでご注意ください。

台数限定ながら特別仕様車が発売中

2020年5月特別仕様車発売となっています。それがX2の他、3シリーズセダン、Z4にも設定される「Edition Sunrise(エディションサンライズ)」です。

陽はまた昇る」がコンセプトで、アルピンホワイト外装色をベースにドアミラーボディサイド差し色となる赤いラインが入るのは全モデル共通の仕様。

カタログでは手に入らないM Sportグレード

X2版の特色は2.0ℓディーゼルの”18d”をベースに、日本カタログモデルにはない「M Sportグレードとなっていることでしょう。説明してきた通り国内X2は基本「M Sport X」グレードしかないので、通常の「M Sport」グレードを望む方にはチャンスです。M Sport特徴を簡単に言うならセリウムグレー仕様箇所を除いてM35i同じボディであるということ。

しかも今回はそれが人気ディーゼルエンジンで手に入るわけです。

引用:https://abebmw.com/

その他にもカタログモデルにはどのグレードにも設定がない、電子制御による可変ダンパーアダプティブMサスペンション」も奢られます。

6月販売開始されていて、200台限定。内装色マグマレッドのモデルはもう完売との声も聞かれますので検討したい方は急がれてはいかがでしょうか。

おすすめはディーゼルのベーシック18d

さて、全てのグレード特別仕様車までご紹介してきましたが、それらの中でもっともおすすめ度が高いモデルとしては掲題の通り「xDrive18d M Sport X Edition Joy+」です。

引用:https://keiyo.bmw.jp/

全タイプを見回したとき、まず18iスタンダードM35iは各々上下に振り切った選択ができる方用なので、選ぶ際には迷いがないでしょう。

そうなると残るモデル特別仕様車を除外して、全てグレードM Sport Xになりますから、内外装・装備・機能面はほぼ一緒です。すると選択基準は自ずとエンジン形式になります。
X2にはガソリン18i20iディーゼル18d20dといった具合に、それぞれベーシックユニットとやや馬力スペックを上げたユニットで構成されます。

引用:https://gazoo.com/

ガソリンディーゼルかは各々一長一短ありますが、ことSUVに関しては車両サイズ総重量が大きくなる傾向なため、トルクフル低速からが盛り上がるディーゼルキャラクター的に合っています。

18系20系もそれぞれ馬力大差なくても、最大トルクディーゼルの方がガソリンよりも120Nm以上も上回ります。反面、ディーゼルガソリンエンジンに比べて車両本体価格高くなりますが、BMWクリーンディーゼル補助金の対象にもなっていますし、軽油使用によるランニングコストも優れます。

ガソリンエンジン高速域まで軽快に吹き上がるフィーリングも確かに魅力ですが、やはりディーゼルおすすめです。

引用:http://kisuke999.blog.fc2.com/

では、同じ2.0ℓディーゼルターボ18d20 dはどちらがベストでしょうか。ここは9万円アップ40PS出力向上する後発の20dも捨てがたいですが、文中でもご紹介した通り、20dユニットはこれまでX3以上のモデルに搭載されていましたので、200kg近く軽いX2には過剰なほどのスペックにも映り、18dエンジン不足はないものに感じます。

今年わざわざ20d追加してきた背景を筆者があて推量するなら、兄弟車のX1マイナーチェンジ後にガソリン20i受注生産モデルへと切り替えました。おそらくX2来年にはマイナーチェンジが入るはずですから、その際同様20i受注生産グレード廃止する予定で、その代役として20dの存在が生きてくるのではないかと。

引用:https://saga.bmw.jp/

実際、20i20dガソリンディーゼルの違いはあれ、最高出力192PS190PSでほぼ同じ、トルク燃費20dが上回り、価格差5万円に過ぎません。後釜には最適でしょう。

以上のことから、クルドラ的なおすすめxDrive18d M Sport X Edition Joy+と致しました。

次期型も気になる!!

X2マイナーチェンジ版のうわさもチラホラ聞こえてくるようになりました。スクープ写真を見る限りでは、エクステリア最新モデルの例にならいキドニーグリルは、一体型大型化されるのは間違いなさそうです。ヘッドライトも内部構造に変更がありそうですし、よく見るとフォグランプはダミーで、今と同じ場所にシールを貼ってごまかしているので変更されるのでしょう。

引用:https://car-moby.jp/

パワーユニットについては前段で見通しを話しましたが、海外ではすでに販売されている xDrive25e、つまりeDrive電気モーター3気筒ガソリンエンジンの組合せによるPHEV設定されるのは間違いなさそう。2021年中には発表されると思いますが、今から楽しみですね。

引用:https://www.autocar.co.uk/

以上、BMW X2おすすめグレードをご紹介致しました。

この記事を見てくれた人には新車購入時に絶対損をしてほしくないので、どうやって騙されずに値引き交渉すればよいのか、次の記事でチェックしてみてください。

>>BMW X2の値引き相場レポート!

X2を安く買うには下取り車を高く売ることがカギ

新車を買うときに、下取り車があるならさらにオトクに購入可能です。

下取り車をそのままディーラーに出してしまうと、相場よりも安く買いたたかれてしまいます…。

査定額の相場を知らなかったばかりに20~30万も損をした人がたくさんいます!

自分の愛車の査定相場を知っておくためには「ナビクル車査定」が最適です。

最大10社の査定が無料で受けられて、しかも入力はたったの45秒で完了。

▽ナビクル車査定の公式サイトはコチラ▽

それでも・・・
あなた
ネットの一括査定って個人情報が洩れたり、めちゃめちゃ電話がかかってくるんじゃないの?それは嫌だな~
管理人
そんな不安をお持ちの方は「ナビクルって実際どう?キャンセルできる?管理人が実際に使ってみた」をご覧ください。きっと不安が解消します。
管理人
もし、あなたが個人情報をできるだけ開示したくないならユーカーパックがオススメです

ユーカーパックが人気の理由
・中間コストがない直接取引
・連絡が来るのがユーカーパックのコールセンターからのみ
・査定は1回だけ。そのデータをもとに各業者が買取価格を提示

↓ユーカーパック公式サイト(無料)に査定を申し込む↓
管理人
ユーカーパック?どういうサービス?なにが得なの?という方は「ユーカーパックが車一括査定よりも良いところはどこ?」をご覧ください
スポンサーリンク

メニュー