レガシィアウトバックの値引き相場レポート!【どこよりも詳しいグレード別・2024年9月最新】実販売データから限界額を算出!
最終更新日 2024/8/28
レヴォーグやフォレスターの人気に隠れがちですが、スバルのフラッグシップといえばもちろんレガシィです。
かつてはステーションワゴンの代名詞のような存在でしたが、時代は流れ現在はクロスオーバーSUVの”アウトバック“として販売が継続しています。
スバルスタンダードである水平対向エンジン+全輪駆動システムでラインナップの頂点に立つレガシィアウトバック。そんなアウトバックの購入を考えている方が一番気になっているのが”どのくらい値引きが可能なのか“だと思います。
この記事を読めばわかること
- レガシィアウトバックの効率的な値引き交渉のやり方
- グレード毎の適正な値引き額
- ライバル車は各社のウレ筋が揃う熱いセグメント
- レガシィアウトバック同士を競合させるコツ
- オプション値引きとオマケしてもらう方法
特にこの辺りの情報を包み隠さずご紹介します!
どうしてこんな普通はわからないような情報が手に入るかというとそれには理由があって…
このページは最新値引き情報とレガシィアウトバックのおすすめポイントだけにフォーカスしていますので最後まで見ていただけると嬉しいです!
目次(タップで飛べます)
値引きの相場・限界は?【2024年9月最新】
レガシィアウトバックの値引き相場は
交渉のレベル | 車両本体 | OP値引き |
---|---|---|
限界まで値引き交渉 | 24万 | 20% |
ライバル車を出して交渉 | 19万 | 10% |
特に交渉なし | 9~11万 | 0~5% |
値引き難易度:普通 リセール価値:C+
多少緩む傾向が見えてきました。
北米発売から一年以上遅れましたが、2021年に国内販売が開始となった現行レガシィアウトバック。2年近くが経過して値引き交渉も進めやすい状況。
スバルラインナップの中では高額なモデルだけに、しっかりと商談を重ねて20万円以上からが合格ラインと考えましょう。
グレード別の値引き相場
グレード | 車両本体価格(税込み) | 値引き相場 (オプション含まず) |
---|---|---|
X-BREAK EX | 425万7,000円 | 22万円 |
Limited EX | 440万0,000円 | 23万円 |
Active × Black | 451万0,000円 | 24万円 |
「RAV4やアウトランダーと競合させて値引きに成功」
「値引きはまずまず。さらに付属品サービスを頑張ってもらった」
などの口コミが上がってきています。
ライバル車種と競合させるのが基本
クロスオーバーSUVは今どこのメーカーも注力しているジャンル。
そのためレガシィアウトバックの競合相手も見付けやすいでしょう。トヨタならRAV4やハリアー、日産ならエクストレイル、ホンダではZR-V、マツダはCX-5に三菱ならアウトランダーと各社のウレ線がズラリと揃います。
これならご自宅の近くにあるディーラーから、競合車種をピックアップできるので商談のフットワークも軽くなりそうです。その分、しっかりと回って納得いく結果を得られるまで値引きを引き出したいですね。
ライバル車を出すことにより競争意識を煽り“どちらにするか本気で悩んでいる“と思わせれば、気持ちを変えさせるため更に値引きを引き出せる場合もあります。
参考に次の記事も読んでみてくださいね。
レガシィアウトバック同士を競合させれば大幅値引きも
ライバル車種の名前を出しても値引きが思わしくなかった場合でも、レガシィアウトバック同士を競合させることは切り札になります。
但し、スバル正規ディーラーは北海道を除き、各都府県に基本1社しかありません。営業所の数はいくつかあっても、皆同じ資本の会社だとあまり値引き条件は変わりません。少し面倒ですが、隣県のディーラーまで足を運んで必ず別会社同士で競合させましょう。
手間も掛かりますが多くの店舗を回ることで、中には販売ノルマに未達のディーラーや営業マンに遭遇するときもあります。
そのときは鼻血が出るくらいがんばって値引いてくれますのでかなりお得な買い物ができますよ。
値引きに満足できないときはサブディーラーという手も
お住いの状況によっては隣県まで越境しにくい方も多いと思います。そんなときにはスバルの新車を扱っているサブディーラーがないかもチェックしてみましょう。
サブディーラーとは新車販売も手掛けている自動車整備工場や中古車販売店のことです。表の看板に「新車・中古車販売」「全メーカー取り扱い」などと書かれていたらソコです。
特にスバルはかつて業販(業者販売の略)も多かったため、サブディーラーでの取り扱いが多いメーカーのひとつでした。店舗や社名に「スバルショップ」とあるのは、地域にもよりますがサブディーラーに近いお店です。サブディーラーは正規ディーラーから仕入れる形ですが、その条件は一般客とは異なるため意外な好条件が出る場合も。特に新型車など正規店で値引きが難しい車種などは狙い目かも知れませんよ。
サブディーラーを簡単に見つけるには中古車販売サイトで、探している車種の「走行距離0~1,000km」「住んでいる地域」を入力し検索してみてください。
新車がヒットすれば、その店舗はサブディーラーとして新車販売もしているということです。
メリット、デメリットや正規ディーラーとの違いなどは「サブディーラーでも新車はオトクに買えるのか」で解説していますのでぜひチェックしてくださいね。
「アウトバック同士を競わせたら値引きが増えた!」
神奈川県 30代 男性
購入したグレード:リミテッドEX
値引き額:23万円
サービス:ベースキットから10%OFF
感想:以前から付き合いのあるスバルでアウトバックの見積もりを取ったところ、値引きは15万円。
それでは妻のOKがもらえないので隣県まで足を延ばし別系列のスバルディーラーでも見積もりを取りました。
18万円まで出たので、近所の方に戻って「あっちは20万まで値引きしてくれたよ。職場の近くだし今のままなら向こうで買っちゃうよ?」と多少カマを掛けて伝えてみると、営業マンも「いや~わかりました。こちらもご近所さんを取られたくないですし、即決ならさらに5万円アップします!これからもお付き合いよろしくお願いします!」と最後の一歩を獲得できました!
面倒くさがらずに足を延ばしてよかったです。
オプション値引きはマスト
オプションからの値引きも車両本体値引きと同様、大切なポイント。
営業マンにお願いするだけなので手間もかかりません。レガシィアウトバックの場合は選択用品価格の概ね20%程度を目標に交渉しましょう。
また、契約直前だけに通用するやり方ですが、「最後にこのオプション品を”おまけ”で付けてくれたら契約するよ」と言えば、ちょっとした純正アクセサリーなら付けてもらえることもあります。
具体的には…
・車中泊マット
・カーゴマット
・カラードナンバープレートベース
・パートナーズカバー
・フロントガラスクリアビューカバー
などがねらい目です。
もちろんサービスなので、あまり贅沢は言わずに簡単に付けられるものを狙いましょう。具体的には取付工賃がかからないものを選ぶのがポイント。
また、ハンコと印鑑証明を用意しておくなどして本気度をアピールしましょう。
「オプションで実質値引きに成功!」
東京都 30代 男性
グレード:X-BREAK EX
値引き額:15万円
サービス:ディーラーオプション総額から20%OFF
感想:アウトバックの都会的なのにワイルドなデザインに魅了されてモデルチェンジを待ってすぐに商談しました。
最初の値引きが10万円で終わりそうだったので、一応RAV4と競合させて5万円ほど上乗せをもらいましたが何かイマイチな気が。
なので粘ってオプション値引きを交渉。初めはどれかを無料サービスにと交渉していましたが、総額30万円超えのオプションを選んでいたので総額からの一律値引きに切り替え要求しました。渋々ですがその場で契約を前提にサービスしてくれました!
本体値引きに併せて、オプションからの値引きも勝ち取れたので満足です!
細かいサービスのオマケをお願いする
思うように値引きが引き出せなかった場合でも、契約直前が一番ワガママを聞いてくれるタイミングですから、- ・総支払金額からの端数切捨て
- ・ボディーコーティング・メンテナンスパック
- ・登録手数料のサービス・半額
- ・納車時ガソリン満タン
- ・ローンを組むなら金利の引き下げ
予算は伝えるべきか?
値引き交渉をするときに“こちらの予算を伝えない”というやり方もありますが、営業マンもその道のプロ。黙っていてもおおよその予算は見抜かれます。
ですのでおすすめのやり方としては、これは営業マンにはもしかしたら嫌われてしまうかもしれないのですが、最初に少なめの予算を伝えて値引きを引き出しましょう。
「予算は○○万円なので、これ以上は1円も出せません。オプション品込みでこの予算内に収まるなら即決するよ」などと勝負を賭ける方法も。
ちょっとやり過ぎかな?と思うくらい無理めの予算を伝えてしまっても意外となんとかなることも多いです。
値引きのセオリー、セール・決算期を狙う
車検等に余裕があるなら、いっそ腰を落ち着けて期末セールや在庫一掃的なフェアに合わせ値引きを狙う方法もあります。
決算期も相場以上のビックリするような値引きもあり得ますので
■年度末の決算期(1月~3月)
■夏のボーナス時期の6月~7月
■冬ボーナス&年末商戦期の12月
こうしたタイミングを見計らって値引き交渉してみてもいいかもしれません。
納期は2~3か月と比較的早め?
世界的な半導体不足やロジスティクス網の停滞などから、新車の納期が異常に長く掛かっていましたが、一部では生産や工場稼働が軌道に乗りはじめたメーカーもあります。
レガシィアウトバックについては2か月程度が目安。メーカーオプションをチョイスしても3か月待てば納車できそうです。
トヨタや日産などの一部人気SUVやミニバンはいまだに半年以上、1年以上といった待ちのアナウンスがある中、レガシィアウトバック含むスバルの各モデルは比較的早めの納期と言えるでしょう。
残価設定ローンを使えば月々28,800円でレガシィアウトバックに乗れる
上の画像が見積もりの例ですが、頭金100万、月々の支払い37,800円でレガシィに乗ることも可能です。
グレードは人気のLimited EX、支払回数は56回(4年)、ボーナス時3万なのでかなり現実的な条件ですよね。※金利は3.9%
頭金が50万だと毎月47,500の支払いになりますので頭金は少しでもあったほうが月々が楽。ちなみに頭金がゼロなら57,100円/月。
オプションはMOPなし、DOPでドアバイザー35,200円、フロアカーペット38,940円を付けています。
レガシィはリセールも悪くないので、残価設定ローンを利用するのに向いてる車種。最近では新車購入者の8割が利用しているというメーカーもありますので検討されてはいかがでしょうか。
ディーラーで下取りすると安く買いたたかれることが多い!
新しく車を買うときにはその販売店で今の愛車を下取りに出すことが一般的です。購入と売却をワンセットで行えるので手間もかからずにお得な気もしますが・・・
理由は簡単。競合がいないからです。
なのでこの下取りで損をしている人がめちゃくちゃ多いんです。
しかし営業マンに言われるがままでは損をしてしまうことも…
下取り額を大幅にアップさせる方法
同じ車でもどこに売るかで査定額は変わります。
下取りに出すときに損をすることなく、むしろ下取り額アップに成功した人に話を聞くとある共通点がありました!
答えは簡単です。複数の車買取店を競合させて愛車の買い取り相場を知っておく。
そうすればその査定額をディーラーにバシッと言うだけであっさり下取り額がアップします。
これはうまくはまったパターンですが、もしダメでもその時は買取店で売ればいいだけの話なのであなたに損は全くありません。
しかし一軒一軒買取店を回るのは手間も時間もかかりすぎます。
そんなときに便利なのが一括査定サイト。複数の買取業者に出張査定してもらえるサービスです。
・最大10社の買取店から最高査定額を選べる
・東証一部上場企業グループが運営
・電話がかかってくるのが面倒な人はメールだけで対応可能
↓ナビクル車査定の公式サイト(無料)で愛車の査定額をチェック↓
※査定額だけ確認してすぐに売らなくてもOKですよ!
それでも・・・
レガシィアウトバックの魅力はココだ!
引用:https://www.webcg.net/
今では想像しづらいですが、1980年代にスバルは企業存亡の危機に直面していました。その窮地を救ったのが89年に登場した初代レガシィです。レガシィはセダンのほか、ツーリングワゴンを主軸としてブランドを確立し代を重ねましたが、95年の2代目モデルのときにSUVモデル”アウトバック”(日本名:レガシィグランドワゴン)を追加しました。
2003年発売の4代目レガシィ登場時に日本国内でもワールドネームのアウトバックへと改名。以後、日本マーケット需要の変化に伴いセダンとツーリングワゴンはカタログ落ち、現在では2021年に登場した6代目アウトバックが国内唯一の”レガシィ”となっています。
スバル最新スペックをまとったフラッグシップ
最新のレガシィアウトバック(以下アウトバック)は、インプレッサやレヴォーグに導入されていたSGP(スバルグローバルプラットフォーム)が採用され、フルインナーフレーム構造と相まって、乗り心地や静粛性、快適性によりフラッグシップらしさが感じられようになりました。
エクステリアは従来モデルの文法どおり、標準のレガシィ(日本には導入なし)にクラッディングパネルやフェンダーアーチモール、バンパープロテクターなどSUVギアを加え、213mmという高めの最低地上高に仕立てています。もちろんアプローチ/ランプブレークオーバー/ディパーチャーアングルも本格SUVとして遜色ないレベルに達しています。
引用:https://autoprove.net/
インテリアではレヴォーグから導入された12.3インチのフル液晶メーターと11.6インチ縦型タッチディスプレイが備わる新世代スバルのそれとなりました。他モデルに比べると、ワンランク上の質感を感じさせる仕立てで、Limited EXにオプションで用意される本革シートは高級なナッパレザーが用いられるなど、ここでもフラッグシップを実感させてくれることでしょう。
使い出のあるラゲッジルームもアウトバックの魅力。5人乗車時でフロア上部が522リッター、床下のサブトランクが39リッターあるので総容量は561リッター(VDA法)と十分なサイズ。また腕など身体の一部をスバルエンブレムにかざすだけで自動開閉する”ハンズフリーオープンパワーリヤゲート”も用意され、ラゲッジルームの使い勝手を高めてくれます。
ハンズオフ走行もできる待望のアイサイトXを搭載
スバル車の大きなセリングポイントであるADAS(先進安全装備)は、先にレヴォーグで披露された最新スペックのものはすべてアウトバックへも搭載。おなじみ緊急自動ブレーキやプリクラッシュステアリング、車線逸脱抑制制御からなるアイサイトはもちろんのこと、今回は”アイサイトX“も設定します。
こちらはGPSや準天頂衛星みちびきからの位置情報と、3D高精度地図の組み合わせにより自車の位置を正確に測定、その効果により高速自動車道でのハンズオフ走行が可能。さらに車線変更をクルマにお任せするアクティブレーンチェンジアシストやドライバー異常時対応システムなども加わります。
この分野をリードしてきたスバルの面目躍如たるアイサイトXの追加でADAS系がますます充実しました。
引用:https://car.watch.impress.co.jp/
パワーユニットは1.8ℓ水平対向4気筒直噴ターボエンジンとリアトロニックCVTの組み合わせ。先代よりも130kgほど車重が増し、さらにアシストモーターや回生ブレーキといった電動機構も搭載されていませんが、1600rpmという比較的低回転域から最大トルクの300Nmを発生する出力特性により快適な走行フィールを味わえます。一方、スバル車全体のウィークポイントともされる燃費性能は、WLTCモードで13.0km/ℓとされています。
レガシィアウトバックのグレードと価格
アウトバックのグレード構成と車両本体価格は以下のとおりです。
構成はとてもシンプルになっています。タフでスタイリッシュなデザインや撥水ポリウレタンシートを採用するアクティブなグレード”X-BREAK EX”。本革シートに上質なメッキ・アルミ加飾などフラッグシップ感が漂う”Limited EX”。さらに2023年の一部改良時に追加された特別仕様車”Active×Black”の3タイプが揃います。
”Active×Black”はLimited EXをベースにX-BREAK EXの持つ精悍なブラックパーツや専用カラーの撥水シートを組み合わせた、正に「イイとこ取り」のようなモデルになっています。
レガシィアウトバックのおすすめグレードはどれ?
X-BREAK EXとLimited EXの価格差は約14万円ありますが、一般的なエントリーグレードと上位グレードという関係性とは少し違います。
両グレードでパワートレーンや車高、サスペンション、タイヤサイズなどの走行メカニズムの内容はまったく共通で、ADAS系にも機能差は一切ありません。あくまで内外装備によるキャラクター分けがされているといった感じです。
Limited EXは上質でアーバン志向が感じられる街乗りが似合うグレード。一方のX-BREAK EXはアウトドアやオフロードテイストを意識して強めたグレードでしょうか。
従ってオーナーさんはご自身の主観でアウトバックにどちらの志向を求めるのかにより、選択できることになります。
引用:https://kuruma-news.jp/
Limited EXの価格が少し高いのは、前項にあるとおり光モノの加飾が多めなことと、ハンズフリーオープンパワーリヤゲートとアルミパッド付スポーツペダルが標準なため。また、鮮やかなタン色のナッパレザー本革シートをオプション選択できるのはLimited EXのみです。一方でX-BREAK EXにもLimited EXにはない撥水性ポリウレタンシートと専用のXモードが備わります。
Xモードとは泥や雪など路面状況に応じ、スイッチ一つで最適な駆動力調整が行われ、悪路でのスムーズな走りをサポートする装備。ヒルディセントコントロールも備わるため、急な下り坂などでは車速を一定に保つ機能もあります。
このXモードはLimited EXだと単純なオン・オフのみなのに対して、X-BREAK EXではスノー/ダート、そしてタイヤが半分近く埋まるような状況を想定したディープスノー/マッドのオフロード向けモードも2つ用意されています。
迷ったらコレを選んでおけば間違いなしの特別仕様車
このように両グレードともに微妙な味付けの違いしかなく、例えばX-BREAK EXにもハンズフリーオープンパワーリヤゲートはオプションで付けられますから、いよいよ価格差も装備差も気になるほどではなくなります。
そうするとグレードのオススメも難しいところですが、そんなところをスバルも分かってか今年、特別仕様車”Active×Black”を投入してきました。
引用:https://twitter.com/subarustars_/
Limited EXの上質さにX-BREAK EXのブラックパーツをまとい、インテリアも専用ブラック内装。有償ですが専用のカシミアゴールドオパールのボディカラーも用意されます。
前項のとおり双方のイイところを一まとめにしたようなグレードで、迷ったらコレ!とオススメできるモデルでしょうか。
ライバル比較:トヨタSUVを代表するタフ系モデルRAV4
アウトバックはスバルを代表するグローバルモデルで、特に北米で大きな成功を収めてきました。それと同様にトヨタにおいてグローバルでもっとも売れているSUVがRAV4になります。
現行RAV4は2019年に発売となった5代目モデル。4代目が日本では未発売であったため、国内市場では久しぶりの登場となりましたが、これを機にRAV4は大胆にイメチェンを図り、従来のシティ派SUVからオフロード車寄りのモデルへと転身しています。
5代目RAV4はTNGAプラットフォームが与えられ、パワートレーン、ハイブリッドシステム、4WDシステムなど全方位で刷新されました。昨今のトヨタ車では定番の「ダイナミックフォースエンジン」と呼ばれる新世代直噴ガソリンエンジンもこのRAV4から登場しています。2020年にはプラグインハイブリッドモデルの”RAV4 PHV”(現Zグレード)も追加され、瞬く間に受注停止となるほどの販売を記録し話題となりました。
エクステリアは本格的なオフロードモデルを感じさせるデザインで、ラギッドなボディ造形により新たなファン層を開拓していきましたが、とりわけ2022年に発売された”Adventure OFFROAD package II“は傷耐性に優れた黒いバンパーが与えられ、迫力あるルックスが好評です。
引用:https://twitter.com/510YU_KI/
オフロード感はもちろん見かけだけではなく、前後トルク配分に加えて後輪トルクを左右独立で制御し、旋回時の車両安定性を高める世界初のダイナミックトルクベクタリングAWDを装備。通常はステアリング操作でカーブを曲がっていきますが、駆動力によって積極的にコーナリングしていくイメージです。この他にベーシックなダイナミックトルクコントロール4WD、ハイブリッド車用の電気式4WDシステム”E-Four”と四駆機構だけで3種類も揃います。
アウトバックとRAV4のスリーサイズはさほど変わりませんが、全高のみRAV4がやや高く、その他はアウトバックが上回ります。
電動化&燃費性能のRAV4vs居住性&快適性のアウトバック
両車を比較した場合にまずRAV4が圧倒的に有利な点は豊富なパワーユニット。一つしかないアウトバックに比べ、2.0ℓガソリン・2.5ℓハイブリッド・2.5ℓプラグインハイブリッド(PHEV)と3機種用意されます。2.0ℓガソリンと比べた場合、最高出力はほぼ同等ですが、ターボ付きのアウトバックは最大トルクで大きく上回ります。その一方で燃費を比べた場合には、同じ4WDでも逆転されRAV4に軍配が上がります。当然RAV4のハイブリッドやPHEVの燃費性能には遠く及びません。
このあたりはスバルの電動化がかなり遅れていることを感じさせます。
見方を変えアウトバックが優れているところは居住性でしょう。RAV4を超える2745mmという長めのホイールベースの恩恵で、後席の居住空間は広く、各種試乗記などでもソフトでストロークのあるサスペンション設定により高い快適性を有していることがレポートされています。
4名乗車の機会が多いご家庭なら、アウトバックの方がよろこばれるかも知れませんね。
引用:https://gazoo.com/
以上、スバルレガシィアウトバックの値引き相場レポートをお届けしました。