知らないと大損するパッソの値引き相場レポート!【2024年11月最新・グレード別】同士競合なら限界までイケル!
最終更新日 2024/10/30
「軽じゃないK」のキャッチコピーで登場したパッソはトヨタの最小コンパクトモデル。国産車のラインナップでは希少種となりつつある絶妙のサイズ感は他のモデルにはない魅力。
そんなパッソの購入を考えている方が一番気になっているのが“どのくらい値引きが可能なのか“だと思います。
この記事を読めばわかること
- パッソの値引き交渉の効率的なやり方
- グレード毎の適正な値引き額
- オプション値引きとオマケしてもらう方法
- ライバル車競合はミラージュとムーヴが効果的
- パッソ同士を競合させるコツ
特にこの辺りの情報を包み隠さずご紹介します!
どうしてこんな普通はわからないようなリアルな情報を書けるかというとそれには理由があって…
このページは最新値引き情報とパッソのおすすめポイントだけにフォーカスしていますので最後まで見ていただけると嬉しいです!
目次(タップで飛べます)
値引きの相場・限界は?[2024年11月最新版]
パッソの値引き相場はズバリ
交渉レベル | 車両本体 | OP値引き |
---|---|---|
限界まで値引き交渉 | 16万 | 20% |
ライバル車を出して交渉 | 13万 | 15% |
特に交渉なし | 7~8万 | 0~10% |
が合格目標。
値引き難易度:やや渋い
原材料の高騰を理由に引き締められているとはいえ、ブーンよりは攻めやすいです。9月までで生産終了。
「ブーンとの兄弟車競合が通用した!」
「近所のトヨタディーラーを全部回って同士競合が効いた」
などの口コミが上がってきています。
グレード別の値引き相場
グレード | 車両本体価格 (税込み) | 値引き相場 (装備付属品含まず) |
---|---|---|
X(1番人気) | 126万5,000円〜 | 16万円 |
モーダ | 156万2,000円〜 | 18万円 |
特別仕様車 モーダ“Charm” | 161万7,000円〜 | 20万円 |
ライバル車種と競合させるのが基本
ライバル車種との競合で値引きを引き出すのには同セグメントのマーチ、ミラージュなどが効果的ですが、あえてムーヴなど軽自動車と競わせてもおもしろいかも知れません。
これらの車名を出すことにより競争意識を煽り、“どちらにするか本気で悩んでいる”と思わせれば、成約を勝ち取るためさらなる好条件が出る場合もあります。
それぞれのクルマに良いところと悪いところがあるので
「パッソのココが気になる…」風を装えばバッチリ。
欠点、不満点に関しては下の記事も参考にしてください。
「ブーンとの競合で上手くいきました」
東京都 30代 男性
購入したグレード:X “L package”
値引き額:13万円
サービス:端数切捨てとコーティング
感想:新車を買うことになり、嫁さんが「パッソがいい」と言うので近所のカローラ店に。見積もってもらうと値引き10万円と思ったよりも好条件。
ですが念のため兄弟車のブーンを見にダイハツに行って値引きを確認すると13万円!
これは!と思い、カローラ店に戻って営業マンに「ブーンに値引きで負けてますよ。ほんとはパッソが欲しいから値引きを同額までしてくれたら即決します!」と伝えました。
しばらくすると「上司と相談し、OKをもらいました!」との嬉しい返事が!
ようやく決済をもらえたのか営業マンさんもかなりお疲れの様子でしたw
大変だな~と思いましたが、OKもらえて良かったです。
パッソ同士を競合させれば大幅値引きも
さらにパッソ同士を競合させることも効果的です。
全てのトヨタ車は2020年からトヨタ全チャンネルで売られているため同士競合は簡単です。見分け方も簡単で、ディーラーの名前を見て少しでも違うところが別資本です。その複数店舗を回り「他店ではここまで値引きしてくれたよ」ということを伝えれば、値引きが大きくなることも期待できます。
兵庫県 30代 男性
購入したグレード:モーダ “G package”
値引き額:18万円
サービス:コーティングと納車費用
感想:パッソを購入するのにライバル車と競わせるよりも同士競合が有効と聞いて、面倒くさがらずにディーラー4店舗回りました。
そしたらなんと4店舗目で店長さんがあいさつに出て来てくれたんですが、「○○さんお久しぶりです。お元気ですか?」と話しかけてくるではありませんか。
よく見ると7年前にヴィッツを買ったときの担当さん!ビックリしました(笑)
「○○さん今回はパッソをご希望ですか?値引きしまっせ~!なんせ店長ですから!(笑)ヨソには負けませんわ」
と力強い言葉をもらい、私も上機嫌に!
とんとん拍子に話が進み、なんとその日に契約!
ついでにコーティングと納車費用もサービスしてもらえました!
こんなことってあるんですね!
近所のディーラー以外にも足を伸ばして正解でした!
オプション値引きはマスト
オプションからの値引きも車両本体値引きと同様、大切なポイント。営業マンにお願いするだけで手間もかかりません。
パッソの場合は選択用品価格の概ね20%程度を目標に交渉しましょう。
また、契約直前だけに通用するやり方ですが、「最後にこのオプション品をサービスで付けてくれたら契約するよ」と言えば、ちょっとした純正アクセサリーなら付けてもらえることもあります。
具体的には
・フロアマット(ベーシック)
・トノカバー
・ラゲージソフトトレイ
・ドアハンドルプロテクター
・シリコンマット
・コンソールボックス
などがねらい目です。
もちろんサービスなので、あまり贅沢は言わずに簡単に付けられるものを狙うのがポイント。ハンコを用意しておくなどして本気度をアピールしましょう。
どのオプションを付けるかまだ決めかねている方はこちらの記事を見てから決断してくださいね。
予算は伝えるべきか?
値引き交渉をするときに“こちらの予算を伝えない”というやり方もありますが、営業マンもその道のプロ。黙っていてもおおよその予算は見抜かれます。
ですのでおすすめのやり方としては、これは営業マンにはもしかしたら嫌われてしまうかもしれないのですが、最初に少なめの予算を伝えて値引きを引き出しましょう。
「予算は○○万円なので、これ以上は1円も出せません。オプション品込みでこの予算内に収まるなら即決するよ」
などと勝負を賭ける方法もあります。ちょっとやり過ぎかな?と思うくらい無理めの予算を伝えてしまっても意外となんとかなることも多いです。
細かいサービスのオマケをお願いする
思うように値引きが引き出せなかった場合でも、契約直前が一番ワガママを聞いてくれるタイミングですから、- ・総支払金額からの端数切捨て
- ・ボディーコーティング・メンテナンスパック
- ・登録手数料のサービス・半額
- ・納車時ガソリン満タン
- ・ローンを組むなら金利の引き下げ
生産終了予定で買うなら急げ
現時点でパッソのモデルチェンジの話はほとんど聞かれません。むしろトヨタの中期計画で国内向けモデルを2025年までに半分にする、という背景もありヤリスの1.0ℓモデルと被ってしまっているパッソは厳しい立場かも知れません。
2021年の法規制改定に対応するための改良も4月に行われたばかりでしたが、9月に生産終了ということで、買うなら早めにしましょう。
納期はやや長め
納期は2~4か月と少し長め。
世界的な半導体不足の影響なのでまだしばらくは続く見込みです。
ディーラーで下取りすると安く買いたたかれることが多い!
新しく車を買うときにはその販売店で今の愛車を下取りに出すことが一般的です。購入と売却をワンセットで行えるので手間もかからずにお得な気もしますが・・・
理由は簡単。競合がいないからです。
なのでこの下取りで損をしている人がめちゃくちゃ多いんです。
しかし営業マンに言われるがままでは損をしてしまうことも…
下取り額を大幅にアップさせる方法
同じ車でもどこに売るかで査定額は変わります。
下取りに出すときに損をすることなく、むしろ下取り額アップに成功した人に話を聞くとある共通点がありました!
答えは簡単です。複数の車買取店を競合させて愛車の買い取り相場を知っておく。
そうすればその査定額をディーラーにバシッと言うだけであっさり下取り額がアップします。
これはうまくはまったパターンですが、もしダメでもその時は買取店で売ればいいだけの話なのであなたに損は全くありません。
しかし一軒一軒買取店を回るのは手間も時間もかかりすぎます。
そんなときに便利なのが一括査定サイト。複数の買取業者に出張査定してもらえるサービスです。
・最大10社の買取店から最高査定額を選べる
・東証一部上場企業グループが運営
・電話がかかってくるのが面倒な人はメールだけで対応可能
↓ナビクル車査定の公式サイト(無料)で愛車の査定額をチェック↓
※査定額だけ確認してすぐに売らなくてもOKですよ!
それでも・・・
パッソの魅力はココだ!
今や国産車のAセグメント、中でもハイトワゴン型(ルーミーやソリオ)ではないモデルは、かなり苦戦している状況です。
下にはスーパーハイト系などで元気な軽自動車群がいて、上にはヤリスやフィットなどワールドクラスのBセグメント群が揃う状態なため、リッターカーと呼ばれるAセグメントの国産スモールカーは存在感がやや希薄です。
そうした中でもトヨタのリッターカー”パッソ”は既に3代目となるモデルです。パッソはダイハツブーンのOEMモデルで、初代、2代目まではトヨタとダイハツの共同開発でしたが、現行3代目からはダイハツが一貫して開発から生産まで担当しています。
この背景には市場を席捲する勢いの軽自動車開発ノウハウに長けたダイハツが、その持てるスキルを存分に投入するのがベストという判断があったのでしょう。
結果としてムーヴやタントで培われたダイハツの軽技術が最大限に生かされたパッソ(&ブーン)は、「街乗りスマートコンパクト」の模範解答ともいえる完成度。軽自動車以上、普通車以下のボディサイズを求めるユーザーには、抜群の取り回しの良さに加え、低燃費などの高い経済性が評価されています。
分相応をわきまえつつ”小粋”なデザインに
パッソのエクステリアは、それこそパッと見にはどこをどう切り取ってもフツーのコンパクトハッチバック。しかし実はこうしたベーシックモデルのデザインは意外に難しいようで、デザイナー曰く”かっこいい”とか”迫力ある”ってテーマの方がよほど作りやすいとのこと。パッソのキャラクターを勘案して決定されたテーマは「ニュートラルなデザイン」。かっこいいとか可愛いなど特定の方向に振れ過ぎない塩梅が求められ、ニュートラル=平凡とならないよう”小粋さ”がポイントに。
引用:https://car.watch.impress.co.jp/
その結果、パッソはとりわけ自己主張が強いところはないものの、どことなく気が利いていて、それでいてしっかりと存在感のある長く付き合えそうなデザインです。
フロントマスクは昨今定番の標準系とカスタム系が用意されていますが、この2フェイス戦略って元を正せば1995年に登場した初代ダイハツムーヴにムーヴカスタムが追加設定されたのが元祖だったと記憶しています。
パッソではカスタム系が「モーダ」になり、アーモンド形のヘッドライトが目を惹くフロントマスクが特徴です。他にも標準系「X」との違いはピラーがブラックアウトされ、上級感を演出しているところやリヤバンパーの造形も異なります。またX、モーダともに2018年のマイナーチェンジでフロントマスクに変更を受けていて、Xはグリル上段のバーがシルバー塗装された他、モーダではバンパーそのものが刷新され、より開口部が大きくなったグリルでやや個性が強まった感もあります。
引用:https://www.youtube.com/c/ShijinRider/
コンパクトカーでも手抜きなしの造り込み
インテリアはこれまたニュートラル感のあるシンプルデザイン。センターのディスプレイ部分が大きく張り出ているのが特徴なくらいで、後は操作性を最優先したスイッチレイアウト。老若男女問わず、どの年代のドライバーでも気負うことなく運転できそうです。また、ボンネットフード先端が先代モデルよりも高められていて、見切りの良さもパッソの長所と言えます。ちなみにボンネット先端を高くすれば、即空気抵抗が悪化し燃費にも影響するため、その事態を回避するギリギリの調整が行われ成立した寸法なのです。
フロントシートを見ると運転席・助手席間に隙間のないベンチタイプで左右間のウォークスルーも自在、このあたりも軽自動車の美点が持ち込まれた箇所でしょう。
引用:http://www.roommyhobbycarinfo.xyz/
但し、そこは小型車枠のメリットを生かし、先代比で75mmも車内幅が拡大されていて、軽よりも断然余裕があります。またシート自体もベンチ型とはいえしっかり左右独立した造りで、長距離でもこなせるよう骨格から内部材までわざわざパッソ用に新設計したものになります。
ダイハツの技術が光るパワーユニット
パッソは先代まで1.0ℓの他に1.3ℓエンジンが用意されていましたが、現行モデルは1.0ℓに一本化。正にリッターカーとなるわけですが、そのリッターカーの元祖もやはりダイハツで、1977年に発売された初代シャレードがそれに当ります。しかもエンジンは当時世界で唯一の直列3気筒。令和の現在こそ直3ユニットのモデルは増加の一途ですが、今より44年も前にこのトレンドを採用していたのには驚きですね。
引用:https://www.webcartop.jp/
パッソのエンジンはその3気筒ユニットで最高出力は69PS、最大トルク92Nmと”そちら方面”の数値は控えめ。このエンジンのキモは、ダイハツが軽自動車技術で培ったミライースでおなじみの「e:Sテクノロジー」による低燃費です。吸気を高効率化して爆発力を向上、燃費の向上と軽とは一味違う走りの質を提供します。
パッソのおすすめグレードはベーシックモデル
パッソのモデル展開は前述のとおり標準系Xとモーダの二系統。グレードは2021年の一部改良時に整理され、今はXにベーシックモデルとL Package、モーダにはベーシックモデルとG Packageという合わせて4グレード展開に。発売当初と違い現行ラインは全グレードにダイハツの衝突回避支援システム「スマートアシストⅢ(スマアシⅢ)」が標準装備となっています。さらに従来ベーシックモデルにはなかったコンライトや、UVカット機能付プライバシーガラス(リアドア&バックドア)も標準化されました。
この標準化によりXのベーシックモデルの買い得感はかなり高まりました。以前だとスマアシⅢが未装備なため、マイカー候補としては対象外に見られがちでしたが、現行モデルならL Packageより11万円も安いため、Xでお考えならおすすめです。装備差もエアコンがマニュアル式で構わないなら他は軽微なものです。
モーダで検討している方もクルドラ的おすすめはG Packageよりもベーシックモデルの方。こちらも約17万円の価格差がありますが、ベーシックモデルにメーカーオプションでも付けられないものは本革ステアリングとスーパーUVカットガラス、それに車速感応式ワイパー程度。
モーダもベーシックモデルの標準装備品は充実しているのです。
なお、パッソは比較的安価なコンパクトハッチバックでもあるため、リセールバリューは推して知るべしですが、やはりモーダの方が価格差以上に買取評価は残ると思われます。
可愛さ爆アゲの特別仕様車は継続販売中
2020年に追加設定された特別仕様車の「モーダ チャーム」は、現在も販売されています。ボディカラーは特別設定「ジューシーピンクメタリック」及び「ホワイト×ジューシーピンクメタリック(ツートーン)」を含む、全10種類をラインナップ。
インテリアにはドレスアップ仕様となる合成皮革+ファブリックのシート表皮が採用され、シートヒーターも備わります。
それ以外にも本来メーカーオプション設定される「パノラミックビュー対応ナビレディパッケージ」なども装備されていてコスパ良しです。ピンクがイメージカラーなためいかにも女性仕様って感じですが、カラーによっては男性でも検討していいモデルですね。
ディーラーオプションで欧州志向にイメチェン
モーダを検討されている方に、あえてベーシックモデルをおすすめしたのは別の理由もあります。それは差額をぜひドレスアップ資金の一部に充当させてはどうでしょうか、という提案です。
トヨタ車は他メーカーに比べるとディーラーオプションのカスタム・エアロ関連の品揃えが豊富なのが特徴ですが、パッソ用にもトヨタオリジナル、モデリスタ、TRDとずらり用意があります。2018年のマイチェンでフロントマスクの変わったモーダには特に種類が多く、またそのデザインがとても優れていて、ニュートラル感をウリにするパッソが個性的でヨーロピアンな雰囲気に一変します。
モデリスタのデザインはグリル内の2本のラインが、シェブロン風というかフランス車感を醸します。またTRDの方はカタログのカラーリングのせいもありますが、かつてダイハツシャレードに設定のあったデ・トマソ風というかイタリアンな走りの小型車を連想させる仕上がり。
どちらも一式そろえるなら15~17万円ほどの出費となりますが、モーダのG Packageへの差額とあまり変わりませんし、一考の余地はあると思いますよ。
ライバル比較:日産マーチとパッソに未来はあるか!?
冒頭でも記したとおり、現在このセグメントはすっかり”冬の時代”を迎えていて、ハイト系にいくかSUV風でいくかなどしないと中々厳しい状況です。トヨタとダイハツを除く他社を見回しても、純粋なリッターカーとなると見つかりません。
引用:https://www.sun-a.com/
そうすると各社ボトムの排気量は大体1.2ℓ程度になりますが、その中からパッソに近いキャラクターのモデルとして日産マーチをピックアップしました。
マーチは排気量こそ1.2ℓですが車両サイズは両車かなり近く、全長はマーチが少し長いですが全高とホイールベースはパッソの数値がやや大きくなります。
マーチは国産車の中でも比較的長い歴史を刻んできたモデルで、2021年の今年で39年目を迎えます。その間でモデルは国内現行タイプが4代目ですから、1代あたりの車齢が長いのも特徴。現行マーチも発売から既に11年目となるロングライフです。
最新のマーチはメイド・イン・タイ国なのは変わりませんが、2020年の改良で歩行者対応の衝突被害軽減ブレーキや前・後方誤発進抑制機能、車線逸脱警報にオートハイビームなどの先進安全装備が加わりました。今日的に見ればACC(オートクルーズコントロール)もないのは寂しい内容ですが、それはパッソも同じです。
引用:https://car.watch.impress.co.jp/
このあたりの先進装備は日進月歩なので、両車とも次回のモデルチェンジ待ちでしょう。
パッソとマーチはサイズや装備はもちろん、そのデザインの雰囲気もよく似ているように思えますが、マーチのデザインは10年以上も前に設計されたことを考えると流石です。
同じ直3エンジンですが排気量の分、出力はマーチが上。一方ではエンジン設計の新しさから燃費はパッソが勝ります。
グレード展開はマーチの方が幅広く、トップモデルにNISMO仕様まであるのは、このクラスでも走りにこだわりたい方には良い選択肢。片やラインナップに全グレード4WDが選べるのはパッソのメリット。マーチは昨年まで設定がありましたが、現行モデルでは廃止されてしまいました。
以上のようにけっこういい勝負のライバルとも思えますが、セグメントとして厳しいジャンルにいる2台なのは確か。
引用:https://www.c-smn.co.jp/
実際、マーチは欧州で販売しているモデル(現地名:マイクラ)はとっくに新型へ切り替わっていますが、国内モデルはその気配すらありません。
パッソも次期型はダイハツの新アーキテクチャーDNGAプラットフォームを用いた展開を期待したいところですが、こちらはヤリス、ヤリスクロス、ライズ、アクアと同門にBセグの強力過ぎるライバルが多すぎて果たして次の展開はあるのか?といった状況です。今後の開発情報等に注目していきたいと思います。
以上、パッソの値引き相場レポートをお届けしました。