クルドラ

後悔しないために確認しておきたいZR-Vの不満点3つ+α口コミまとめ

最終更新日 2024/5/17

ホンダCR-Vに代わり新たに投入したCセグメントクロスオーバーSUVZR-Vです。日本ではコロナ禍を経て2023年4月に発売、着実に人気を集めています。一時は先行発売され納期が押していたヴェゼル生産優先したことや、半導体など部品調達の遅れも重なり、オーダーを入れても月間1000台少しの納車しかできず、1年以上納期が掛かる状況が続いていました。

しかし年も明け、ここに来て納期遅延もやや解消されてきたようで、今年の3月にはこれまでの最高となる4925台登録。同月ではライバルRAV4CX-5アウトランダーを上回る実績を上げています。

2024年には弟分にあたるWR-V新発売や好調ヴェゼルマイナーチェンジなども重なり、ようやくホンダSUVライン名実ともに充実してきたところでしょうか。

引用:https://response.jp/

そんな人気モデルZR-Vについて、本稿では実際に所有した方や、体感した方の様々な口コミ情報を徹底チェック。ホンダ渾身クロスオーバーSUVに見え隠れするマイナスポイントを洗い出し検証していきますので、ぜひ新車購入等の参考にしてください!

ホンダZR-Vってこんなクルマ

引用:https://monogress.com/

ZR-Vは、わかりやすく言えば11代目となる現行シビックSUVバージョンイヤーカー10ベストにも選出されたシビックがベースなので素性の良さは折り紙付きです。

エクステリアは日本仕様独自バーチカルグリルが目を惹きますが、そのフォルム全体はなだらかな面の張りで構成された塊感による上質な佇まい。リア周りデザインもスリークで落ち着いた印象です。SUVながら定番のクラッディングパネルルーフレールを持たないところも、ホンダ風アーバンを感じさせます。

打って変わってインテリア造形は、ホンダラインナップの中でもかなり異色で、特にマルーン系カラーを選んだ場合、従来のホンダ車にはない大人の色香が漂うような仕上がりです。
ラゲッジルーム後席6:4分割可倒式で、後席格納したいときはバックレストの前倒しに連動して座面が沈み込むワンタッチダイブダウン式を採用。簡単に積載性を高めることができます。また、ラゲッジ側壁には12V/180W電源ソケットも設けられています。

パワートレインは1.5ℓガソリンターボ2.0ℓe:HEVを設定。前者は他のホンダ車にも搭載されているお馴染みのユニット、後者新型シビック・ハイブリッド初搭載されたスポーツe:HEVSUVとしては初めて採用。2.0ℓ直列4気筒直噴エンジン駆動用発電用2つのモーターを組み合わせるシステムです。

引用:https://driver-web.jp/

どちらのユニットにもFF4WDを用意します。ZR-V4WDは、いわゆるリアルタイムAWDで常時4つのタイヤ駆動力を配分。タイトコーナーなどではリヤタイヤ加速が振り分けられ、フロントタイヤ余力が生まれるため踏み込むほどに旋回力が高まり、SUVとは思えないスポーツドライビングが愉しめます。これぞ往年ホンダスピリッツの復活といったところでしょうか。

もちろんホンダ安全運転支援システムである”Honda SENSING“や、新世代のコネクテッド技術”Honda CONNECT“は最新バージョンが実装されています。

ZR-Vの不満点を確認

ようやく発売から1年が経過したZR-V。前述のとおり納車ペースも早まってきたようで、チラホラと見かける機会も増えてきました。長い納車待ちを経てようやくガレージに収めることができたユーザーさん達も多いでしょう。

そうした背景もあるのか、待ちに待った愛車だけに愛おしく感じるところも多々あれど、気になるところには厳しい評価もけっこう上がっているようです。

本稿では皆さんが気になるネガティブな意見の多いものについて、各種口コミサイトからピックアップしていくつかご紹介していきます。

「見た目はいいけどシートの造りが…」インテリアでの不満点はココだ!

まず始めに口コミの件数は多数ありますが、エクステリアに関しての不満はほとんど見られませんでした。わずかですが、フロントに比べてリア周辺デザイン没個性とか、アッサリし過ぎなどの声もありましたが、都会的上質感のあるエクステリアは高く評価され、多くの方が購入の決め手としているようです。

片やインテリアについては乗車中、常にに触れに触れる機会が多いこともあってか、かなり厳しいコメントが目立ちました。

特に意見集中していたところもありましたが、各種サイト上におけるインテリア関連ネガティブ口コミについて以下のとおりご紹介します。

「車内収納少ないと感じる。昨今の国産車コンパクトカーでも軽自動車でも、ココにかなり拘りを感じさせるが、あのN-BOXを擁するホンダとはとても思えず、できる限り荷物を積んでおきたいズボラには辛いところ

乗り込んで、何気なくドアを閉めるとつい半ドアになる。普通に閉めているつもりだが、前に乗っていたクルマに比べて明らかに半ドアになる場面が増えた

「上品デザインだとは思うが、前車CR-Vと比べれば圧倒的にモノを置く場所が少なく不便。また、運転席助手席ともにドア上部のグラブレールがないのも不満。内側のドア取っ手には底がないのでモノが置けない。ここへキーを置いておく習慣があったのに

「センターコンソールデザイン写真で見ていた分には美しく良いが、実用的にみると肘掛けなのだから、もう少し高い位置にあった方が良かった

引用:https://minkara.carview.co.jp/

「シート形状自体はシビックのそれと同じだが、ZR-Vシビックと比較して前席座面位置が高く、後席は逆に低くなっている。前席の方は多少調整が効くものの、身体シートの間に隙間が出来やすいため、硬めの足回りも相まって腰への負担が大きい。電動ランバーサポートさえあればいくらか改善出来たと思われるが、今時この価格帯オプションですら設定無しというのは如何なものか

よく話題になるZR-V腰痛問題だが、私は腰痛よりも尻痛が気になる。本革ってこんなに硬いのだっけ!?と驚くレベル。体圧分散クッションを敷いたり、シートポジション見直したりしながら乗っている

「後席座椅子レベル座面が低く、ある程度身長のある方にとってはデフォルトで”体育座り姿勢”になるため、文字通り大変”すわりが悪い”。座面からの衝撃もも裏で分散しないため、特に荒れた路面を走行した場合などに来る衝撃はかなりのもの。後席同乗者からはかなり不評」

艶やかなインテリアも本革シートには不満が集中

口コミを見る限り、不満の多くはシートに関するものでした。特に本革シートに関してやリアシート出来について指摘するものが多く見られました。

ZR-V本革シート上位グレードZには標準になっていますが、前後スライド上下高さリクライニング6way電動パワーシートは備わっていても、腰回りを調整するランバーサポート装備されていません。このためフロントシート体型によっては背もたれの間に空間ができてしまい、身体にフィットするドライビングポジション決めづらいという方もあるようです。

引用:https://ascii.jp/

リアシート口コミ中にもありますが、低めの着座位置のため膝下隙間が開くような姿勢になることが不満とされています。

フロントリアドラポジが決まらないことが腰痛の原因とされていて、多くの方は自衛策としてジェル仕立てシートパッドシートクッションを試されているようです。

本革シート硬いとの声も聞かれ、だからダメなのかという考えも浮かびますが、下位グレードXに用意されるファブリックシートはどうでしょうか。こちらは販売台数の母数が少ないこともあり、あまり指摘を受けていないようです。ただ、検索していくとプロの試乗記の中ではXグレードシートは、やや柔らかすぎる点指摘されていて、どちらかと言えば本革がベストというレポートもありました。悩ましいところですね。

「アレがない!コレは使いづらい」装備・使い勝手の不満点はココだ!

車種問わずクルマ全般口コミを見て行くと「不満項目」としてもっともに付くのが装備使い勝手に関する部分。クルマの装備品は昨今ADAS系進化でかなり増えてきた印象ですが、とは言えミドルクラスSUVとしてはユーザー買いやすい価格帯を維持するところも重要。何でもかんでも標準で付けるというわけには行きません。

難しいのは海外であればZR-Vの上にも「パスポート」や「パイロット」など、さらに上級SUVモデルが用意されていますが、国内ではZR-V最上位(一応、CR-VはありますがコチらはFCEV=水素×電気という特殊なモデル)。必然、最上位SUVとしての期待値も自然と上がってしまうでしょう。

引用:https://response.jp/

使い勝手は当然、ユーザー一人ひとりで感性が異なるため、同じ操作でも使いやすいと感じる人もいれば、悪いと感じる人もいます。メーカーとすれば最大公約数的に操作感使用感を求めるわけですが、ZR-Vの場合はどうでしょうか。

実際のユーザー諸氏からのコメントは以下のとおり並びました。

「CR-Vからの乗り換えだが、15km/h以上で作動するオートドアロックがなくなっている。また、運転席助手席アシストグリップもない。CR-Vドアサイドシルまで覆っていて、履き物が汚れないようになっていたが、ZR-Vシティ派SUVを主張するわりにそうした仕様になっていない

「シートベンチレーションが付いていないのは残念。冷房の効きは悪くないが、座ってる部分はで蒸れる。ボディがブラックでインテリアも黒の本革だけに夏場はツラい」

「リアウィンカーは今ドキの上位モデルらしく流れるウィンカーであればよかった。N-BOXにもあるというのに。あと、運転支援ACC作動時ブレーキランプ点灯し過ぎではないだろうか。安全のためとは思うが、回生ブレーキもあるのでもっと上手く調整して欲しい

「上位グレードでもフォグランプが標準装備されていない。やはり濃霧雪天の際はフォグランプがあった方が良い。ディーラーオプション用意はあるが、装着するとなぜかグロスブラックの目立つガーニッシュセットになってしまい、私の好みではなくなる

「欠点というわけではないが、少し残念なのはサンルーフ1500W給電装備がないところ。サンルーフ海外仕様にはあるのだから何とかならないものか。また、給電装備は昨今の自然災害など考えればあって然るべき。なぜトヨタだけにしかできないのだろう

引用:https://www.ghac.cn/

スポンサーリンク

噂には聞いていたがホンダコネクトナビの出来が非常に悪い6年前ホンダインターナビよりポンコツなのは驚くばかり。Zグレードだとナビの変更は不可なのだから頑張ってもらわないと困る。都心部GPSの位置がズレる、高速一般道の識別ができない、他のデバイス画面との2画面ワイプ表示ができない、音声認識率も低いなど20年前のナビのような面白不具合が多発。せっかく良いクルマなのにソフトで台無しにするのは勿体ない

「ETCを使用時、ナビ画面支払金額表示されるが、その表示部分が大きい上に表示時間も長い。高速降り口の先の道路確認したいときに限って金額表示が被るためマップ画面が見えず、ルート間違えることもしばしば

「ACCは昔のホンダ車より良くなっているとは思うが、ハッキリ言って7年前スバルXVにさえ追いついていない。センサーは良いのだが制御が下手くそ。ブレーキングが多いくせにブレーキタイミングは遅い。止まる時もカックンとなる。スバルではノーショック停止していた。こうした制御経験がモノをいうが最新モデルとしては失望」

「BOSEサウンドシステムは酷く、現状ラジカセレベル。これからエージングされても標準チューニングがドンシャリ超えたズンドコ設定なので期待できない。N-BOXのディーラーオプション”音の匠”の方がはるかに良かった

ソフトウェア更新では物足りない!ホンダコネクトナビの刷新はまだ?

やはり国内トップSUVとして期待されていたのか、不満の声は多めでした。CR-Vヴェゼルといった既出のクルマに付いていたものが、装備されていないところは特に不満集中していましたが、それら以上に集中砲火を浴びていたのがホンダコネクトナビです。

引用:https://dime.jp/

知る人ぞ知るなのですが、ホンダコネクトナビは今から4年前に誕生した4代目フィットから採用がスタートし、その後2代目ヴェゼル11代目シビックなど横断的に搭載車種を増やしてきました。

ただその頃からこのナビシステムポンコツであるとの批評が絶えず、さすがにどこかで改良や大規模なアップデートが行われると思われてきましたが、最新のZR-Vでもほとんど違わない評価となっています。もちろんHPを見る限り、ソフトウェアの更新は年に何回か行われていて、今年3月最新の更新ではナビ目的地検索を実施時に画面がフリーズする事象やナビアプリ使用中再起動してしまう事象が改善されているもよう。それでも実際のユーザーさんからすれば、間違った所で高速を降ろそうとする”嫌がらせ誘導”や、ゆるいカーブでもナビ上ではガードレールを突き破っているという”心臓に悪い位置ズレ”など、そうした制御の甘さを早くどうにかして欲しいですよね。

制御関連でいえばACC(アダプティブクルーズコントロール)のしつけの悪さも声が多め。具体的には急加速急減速になりがちという感じです。口コミ中にもありますが、車間が開いた途端の猛ダッシュや、接近時の急ブレーキなど、これはN-BOXヴェゼルに乗っていた方からも”相変わらず”ということでした。一方でLKAS(レーンキープアシスト)などは優秀という声も聞かれましたので、ACCの方も早急なアップデートが期待されます。

「走りのホンダはSUVでも健在か!?」走行性能に関する不満点はココだ!

クルマのキモである走行に関する項目は多岐に渡ります。シンプルにエンジンパワーであったり、快適な乗り心地であったり、走行音静粛性燃費性能まで様々。ひと昔前なら、ホンダと言えばエンジンエンジンと言えばホンダというような時代もありました。

引用:https://web.motormagazine.co.jp/

現在ではすっかりミニバン軽自動車イメージが先行しがちですが、今もF1に参画している唯一の国内メーカーとしては期待する向きもあるでしょう。

ましてやZR-VタイプRを擁するシビック兄弟車。パワフルな2モーター方式2.0ℓe:HEVは、最高のハイブリッドとも評価されます。
e:HEVだけでなく1.5ℓ直噴VTECターボ純ガソリンエンジンもラインナップするZR-Vには、走行性能についてどのような意見が多いのか気になりますね。以下、口コミです。

現在乗っているのがVWゴルフ8 GTIのためか、流石にスタート時のパワー不足は感じるところがある。e:HEVモーターアシスト出足が良いと聞いていたので、ちょっと物足りなかった」

前車CR-Vハイブリッドと比較すると乗り心地は相当硬い。検討中の方はとにかく試乗チェックした方がよい。また、ノイズキャンセル機能省略されているため、特に市街地での低速走行エンジン音につく。運転中に感じる上質感CR-Vと比べて乏しい

「フラットライドではないピョコピョコした乗り心地。センター付近に不感の遊びがあって、それを越えてから舵が効くステアリングフィールシビックベースのせいか高い床低く座らせる乗車姿勢のため、SUVならではの高さを活かした気持ち良さには欠ける印象

引用:https://www.goo-net.com/

「ハンドリングとの引き換えなのか足回りは硬い。ドライバー自身としては特に不満があるというほどでもないが、同乗の家族からはキツい評価が。シート座面低めなところも、不評である

思った以上に段差通過時入力は強めに入る。道路状況がそれなりに良ければ静かで安定しているだけに、まだまだ高級車には届かないといったところだ。ホンダSUVだけど高速の伸びはイマイチで、スポーツモード時演出音もなく普通のSUV」

「パワーメーターを見ていると登り坂に入った極端に燃費が悪化する。ざっと7km/ℓ前後くらいまで落ち込む。車重のあるクルマの宿命ということか

e:HEVは高評価多し!あとは足回りのセッティングが整えば

さすがというか、ZR-V走行性能のうちパワーユニットに関するものはほとんど褒める意見が多く、不満口コミを見つけるのは大変でした。

多くのユーザーさんZR-V美点として、ホンダハイブリッドe:HEV“の走り燃費良さを挙げている印象です。実売でも少数派となっている1.5ℓガソリンエンジンに関しては、口コミも少なく、トルクが細いという意見などもありましたが、1400kg台という車重からくる軽快感が概ね評価されていました。

引用:https://web.motormagazine.co.jp/

一方で、乗り心地については「硬い」という口コミが多く、ドライバーズカーとして見た場合には「適度」と感じられるものも、同乗者にはややハードな印象を与えているようです。特に前段のインテリアの項でも上がっていたリアシートについては、そこでの着座姿勢のことも加味されるのか不満の声も大きくなりがち。ただ一般的に新型車は、年次改良等での足回りセッティングの見直しは定番のようなものなので、ZR-Vでも何等か手が加えられるのは確実でしょう。

その他の不満アレコレ集めてみた

大きくは括れない部分にも様々な口コミが集まっていました。主観的なところ、あるいはクルマの個体差などもあり感じ方は人それぞれですが、何点か興味深い内容もありました。

「高速道路走行中、運転席側シートベルト高さ調整部カバーからビビり音がする。耳元だけにかなり耳障りなノイズで気になる。初回点検時にクレームを入れてみようと思うが、パッと見では構造的問題とも感じるので直るのかどうか…

「本体価格は当初想定していたよりも安く、頑張った感はあるがディーラーオプションが高い。フォグランプ工賃込みでほぼ10万円ディーラーナビ大画面でない方でも25万円。どちらも個人的には必需品だし、結局見積書を取ってみれば最初の価格はなんだったの?って感じ

引用:https://www.automesseweb.jp/

待ちに待った納車から間もないのだが、高速走行時90km/h位からの風切音がかなり気になる。BOSEスピーカーでガンガンに音楽を聞いているときならまだしも、フツーに走っている分には耳につく。ネットでは他にも同様の症状を訴える人もいた

現在ディーラーを通してメーカーに抗議中なのだが、ルーフの側面部が簡単に凹みまくる。あまりにも酷いので販売店からメーカー案件になった。強度が弱いのか最近の車両凹み易いと言うけど、これはそうしたレベルを超えている

「リバース連動ドアミラー後退時ちゃんと下を向くには向くが、Dレンジに戻した後、完全に元の鏡面位置へ戻らない。いつもではないが、月に1度はそうした状態に陥る

2024年夏には初の特別仕様車”BLACK STYLE”も設定

もちろん本稿では意図して不満点を抽出しチェックをしてきましたから、それを持ってZR-Vのクルマとしての魅力度低いかといえば決してそうではないでしょう。

冒頭にもありますが、発売後1年が過ぎようやく生産納車についても常識的なラインに戻りつつあります。今夏には特別仕様車BLACK STYLE“(ブラックスタイル)も投入されます。

この特別仕様車ブラックをアクセントにし、スポーティスタイリッシュ内外装としています。エクステリアではバンパーガーニッシュバンパーコーナープロテクターホイールアーチプロテクターサイドシルガーニッシュクリスタルブラックパール塗装を施したほか、ベルリナブラック18インチアルミホイールなどを採用。インテリアもブラックルーフライニングとすることでシックな室内空間に仕上げました。

e:HEV XグレードBLACK STYLEではホンダコネクトディスプレイETC2.0車載器運転席/助手席シートヒーターワイヤレス充電器マルチビューカメラシステムを、e:HEV ZグレードBLACK STYLEにもリア左右席シートヒーター標準装備としています。

こうした特別仕様車投入などで、今後ZR-Vの販売がますます加速していくのか要注目ですね。

以上、ホンダZR-V不満点をいくつか検証してみました。

引用:https://dime.jp/

この記事を読んでくれた人には新車購入時に絶対損をしてほしくないので、どうすれば一番お得な値引き交渉ができるか、次の記事でぜひチェックしてみてください。

>>ZR-Vの値引き相場レポート!

ZR-Vをお得に購入するには下取り車を高く売ることがカギ

新車を買うときに、下取り車があるならさらにオトクに購入可能です。

下取り車をそのままディーラーに出してしまうと、相場よりも安く買いたたかれてしまいます…。

査定額の相場を知らなかったばかりに20~30万も損をした人がたくさんいます!

愛車の査定相場を知っておくためには「ナビクル車査定」が最適。

最大10社の査定が無料で受けられて、しかも入力はたったの45秒で完了。

▽ナビクル車査定の公式サイトはコチラ▽

 

 

スポンサーリンク

メニュー