アウディA3の値引き相場レポート!【2024年11月最新】実販売データから導き出された限界と合格ライン!納期・リセールバリューも
最終更新日 2024/10/30
手頃なサイズと上質感で人気を集めている新型アウディA3。
そんなA3の購入を考えている方が一番気になっているのが“どのくらい値引きが可能なのか“だと思います。
この記事を読めばわかること
- A3の値引き交渉の効率的なやり方
- オプション値引きとオマケしてもらう方法
- ライバル車競合はベンツAクラスとBMW1シリーズが効果的
- A3同士を競合させるコツ
特にこの辺りの情報を包み隠さずご紹介します!
どうしてこんな普通は手に入らないようなリアルな情報を書けるかというとそれには理由があって…
実は管理人の友達がアウディの営業マンなので現場のリアルな情報が入ってきます。
【営業マンが困る、値引き交渉のやり方】まで伝授しますので是非お読みください。
目次(タップで飛べます)
値引きの相場・限界は?【2024年11月最新】
アウディA3の値引き相場はズバリ
交渉のレベル | 車両本体 | OP値引き |
---|---|---|
限界まで値引き交渉 | 32万 | 20% |
ライバル車を出して交渉 | 28万 | 15% |
特に交渉なし | 21~24万 | 0~10% |
が合格目標。
値引き難易度:やや緩い
フルチェンから時間が経ち緩んできています。
A3同士を競合させる
外車はなかなか同士競合できませんが、相見積もりを取って競合させるのが値引きの鉄則!
行ける範囲の経営資本の異なるAudiディーラーを回って「他店ではここまで値引きしてくれたよ」ということを伝えればさらに条件が良くなることも期待できます。
ライバル車種と競合させる
ライバル車種との競合で値引きを引き出すのにはメルセデス・ベンツAクラス、BMW1シリーズなどが効果的。
これらの名前を出すことにより競争意識を煽り、“どちらにするか本気で悩んでいる”と思わせられれば、気を変えるためにさらなる値引きを引き出せる場合もあります。
オプション値引き
オプションからの値引きも車両本体からと同じで大切。
アウディA3の場合はおおむね20%程度を目標に交渉しましょう。
また、契約直前だけに通用するやり方ですが、「このオプションをサービスで付けてくれたら契約するよ」と言えば、ちょっとしたオプションなら付けてもらえることもあります。
具体的には
・フロアマットスポーツ
・ワイヤレスチャージングカバー&ワイヤレスチャージングパッド
・エアピュリファイア
・ランバーサポートクッション
・プラズマクラスタープレミアムイオン発生機
などがねらい目です。
もちろんサービスしてもらうものなので、あまり贅沢は言わずに簡単に付けられるものを狙うのがポイント。
また、ハンコを用意しておくなどして本気度をアピールしましょう。
予算は伝えるべきか?
値引き交渉をするときに、“こちらの予算を伝えない”というやり方もありますが、営業マンもその道のプロ。
黙っていてもおおよその予算は見抜かれます。
ですのでオススメのやり方としては、これは営業マンにはもしかしたら嫌われてしまうかもしれないのですが、最初に少なめの予算を伝えて値引きを引き出しましょう。
「予算は○○万円なので、これ以上は出せないです。この予算内でオプションなどもサービスしてくれたら即決してもいいです」
などと勝負を賭ける方法もあります。
ちょっとやり過ぎかな?と思うくらい無理めの予算を伝えてしまっても意外となんとかなることも多いです。
ディーラーで下取りすると安く買いたたかれることが多い!
新しく車を買うときにはその販売店で今の愛車を下取りに出すことが一般的です。購入と売却をワンセットで行えるので手間もかからずにお得な気もしますが・・・
理由は簡単。競合がいないからです。
なのでこの下取りで損をしている人がめちゃくちゃ多いんです。
しかし営業マンに言われるがままでは損をしてしまうことも…
下取り額を大幅にアップさせる方法
同じ車でもどこに売るかで査定額は変わります。
下取りに出すときに損をすることなく、むしろ下取り額アップに成功した人に話を聞くとある共通点がありました!
答えは簡単です。複数の車買取店を競合させて愛車の買い取り相場を知っておく。
そうすればその査定額をディーラーにバシッと言うだけであっさり下取り額がアップします。
これはうまくはまったパターンですが、もしダメでもその時は買取店で売ればいいだけの話なのであなたに損は全くありません。
しかし一軒一軒買取店を回るのは手間も時間もかかりすぎます。
そんなときに便利なのが一括査定サイト。複数の買取業者に出張査定してもらえるサービスです。
・最大10社の買取店から最高査定額を選べる
・東証一部上場企業グループが運営
・電話がかかってくるのが面倒な人はメールだけで対応可能
↓ナビクル車査定の公式サイト(無料)で愛車の査定額をチェック↓
※査定額だけ確認してすぐに売らなくてもOKですよ!
納期は普通
1~3か月程度の納期。輸入になる場合は5~10か月です。
特徴
21年4月に導入された4代目は、最近のアウディらしいシャープな見た目とボディラインが特徴です。
往年のアウディクワトロを彷彿とさせるブリスターフェンダーや彫りが深いドアパネルがスポーティー感を際立たせています。
現在30TFSI系に搭載されるのは1L直3ターボの48Vマイルドハイブリッドシステムですが、秋には2L直4ターボの40TFSI系が追加予定となっています。
操縦性が軽やかなことも魅力で、すてありんぐの切れ味もスムーズ。前後のロールバランスが最適化されているので四輪の接地感が伝わりコーナーが連続する場面でも安心です。
評判、評価は?
上品やシンプルな所が魅力的で購入している人が多く、エクステリアに品の良さを感じています。
ヘッドライトやテールランプ等は、アウディならではの高評価になっています。
上品なボディデザインに先進的なヘッドランプ等を上手に組み合わせていて、綺麗にまとめているのでアウディデザインは魅力の1つ。
ボディサイズがコンパクトなので、日本の狭い道路環境にマッチします。
インテリアも同様にシンプルなデザインで、派手ではなく上質です。
エアコンダイヤルのクリック音等、細かい所まで考えられて作ってあります。
安全装備は?
前の車を感知して衝突を回避してくれるAudiプレセンスフロントが搭載されているので、ブレーキも自動で制御してくれます。
前車との車間距離を維持して、速度を自動で調整するアダプティブクルーズコントロールも搭載されています。
オプションで渋滞の完全停止と発進までを制御するトラフィックジャムアシストあり、エコな運転ができます。
Audiアクティブレーンアシストで、車線をはみ出しても防いでくれます。
付いていない機能は、前方は回避してくれるばバックした時にアクセルの踏み間違えを防いでくれるものがないです。
収納スペースは?
ラッゲージコンパートメントディバイダーが付いているので、ランゲージスペースを仕切るのに助かります。
荷物が少ないと運転した時に動いてしまうので、それをなくしてくれます。
形が自由自在に変えられるので、バッグ等を固定しておくなどには曲げて使えます。
後部座席が倒せるので、大きな荷物を入れる場合は楽に入ります。大きな荷物を入れる時には、ストラップが付いているので固定ができます。
高さも高くないので、荷物を出し入れする時に行いやすいです。
肘付きのドリンクホルダーがありますが、こちらの作りはイマイチです。
居住性・快適性は?
座面の高さ調節ができるので、特に運転する人は好みの高さに調整できます。
居心地の良さは追求されていながら、デザインも重視されている室内空間です。
黒を基調としていてダッシュボードにはパネルの分割線がないので、質感の高さがきわだっています。
随所に施されたシルバーの加飾も、上品になっているて存在感があります。
コックピットに並んでいるスイッチは、使い勝手を考えて使いやすい位置に置かれています。
室内は厳選された素材で出来ていて丁寧に仕上げてあり、乗り心地の良さを実感できます。
走行性能・エンジン性能は?
排気量を大きくしていて、燃費の向上とパフォーマンスを実現するためにダウンサイジングコンセプトになっています。
ガソリンを噴射する事で燃焼効率を向上していて、シリンダー内に大量の空気を送り込めるターボチャージャーの組み合わせによって低燃費を実現しています。
急カーブから直線走行までのあらゆる路面において、適切な走行が可能です。
電子制御式油圧多板クラッチが採用されているので、前輪に駆動力を常に伝えながら電子制御システムで走行状況を判断してトルクの量を瞬時に調整してくれます。
優れているところは
LEDヘッドライトが付いているので、水平基調のグリルのハーモニーがピッタリです。
前から見た時の印象が変わり、ライトを照射していない時でも造形が深いのがかっこいいです。
テールランプもかっこよく、点灯していると見た目が変わります。左側のテールランプが流れているので、後続車や対向車は目に留まりやすいです。
バーチャルコクピットに表示される画像はGoogle Earthで、とても見やすいです。
自分の居場所も把握しやすく、知らない土地でも建物も表示されるので使いやすいです。
物足りないところは
後部座席の足元や膝周りが不満がない広さだが、肩から上は窮屈です。
顔の横にサイドウィンドウが迫っていて、圧迫感を感じてしまいます。
グリーンハウス部分が台形に絞ってあるので、スタイルの宿命になっています。
高性能モデルをイージーに扱えるのは良いが、特別な技量や経験や苦労を必要としないのは経験者では物足りなさを感じます。
ボリュームモデルをベースにしているモデルとしては、少し料金が高めです。
パワーが少し足りないと感じて、燃費がいまいちなので長距離を走るには向いていないです。
BMWの1シリーズとの比較は?
ライバル車種はBMWの1シリーズで、走行性能や高い質感をそのまま受け継いでいるもので後輪駆動を採用しています。
アウディA3はBMWの1シリーズに近い本体のサイズになっていて、1シリーズは日本の狭い道路では使い勝手が良い大きさになっています。
BMWは走行性は自然なステアフィールを期待出来て、A3は唐突なアクセルの開閉等でグリップが失いやすいようになっています。
運転のしやすさから言うとBMWで、雨が降っている等の悪路面でも安心して走行しやすいです。
燃費は?
燃費は19.5 km/Lで、エンジンの種類は直列4気筒DOHCインタークーラー付ターボになっています。
排気出力は1,394 ccで排気量が大きくなっていて、燃費が向上しています。
TFSIエンジンを採用していて、ガソリンを直接噴射する事で燃焼効率を上げています。
新型Audi A4と同じ技術を採用して出来ていて、エンジンには圧縮行程と膨張行程の実質容積を変えていて効率を更に上げています。
ダイナミックな走りができるようになっていて、誰もが納得できるドライビングフィールになっています。
ダサい?デザインや内装は?
室内空間はメカニズムや乗車定員や荷物をどのようにするかによって、様々に配置する事ができます。
ルーフラインが伸びやかで、ワゴンの使い勝手がとても良く美しさと両立しています。
一目でアウディA3と分かるデザインで、シングルフレームグリルとヘッドライトはシャープに進化しています。
街中でも扱いやすいボディサイズになっているが、室内は広々としています。
17インチのアルミホイールやスポーツサスペンション等が装備されていて、新グレードのsportsで精悍さが強調されたデザインです。
A3のリセールバリュー
リセール(残価率) | |
---|---|
3年落ち | 62% |
5年落ち | 35% |
7年落ち | 23% |
※算出条件:年式なりの内外装状態/走行距離年1万キロ程度/修復歴なし