マツダ2の値引き相場レポート!【グレード別・2024年9月最新】実販売データから合格ラインを算出!
最終更新日 2024/8/28
インテリアも上質で、硬派な走りや仕様が人気のマツダ2。
G-ベクタリングコントロールが採用されて以降はその走りがさらに洗練されました。
そんなマツダ2の購入を考えている方が一番気になっているのが“どのくらい値引きが可能なのか“。
この記事を読めばわかること
- マツダ2の値引き交渉の効率的なやり方
- グレード毎の適正な値引き額
- オプション値引きとオマケしてもらう方法
- ライバル車競合はフィットとアクアが効果的
- マツダ2同士を競合させるコツ
特にこの辺りの情報を包み隠さずご紹介します!
どうしてこんな普通はわからないようなリアルな情報を書けるかというとそれには理由があって…
このページは《最新値引き情報》はもちろん《営業マンが困る値引き交渉のやり方》さらにはマツダ2のおすすめポイントまでガッツリと伝授しますので最後まで是非お読みください!
目次(タップで飛べます)
値引きの相場・限界は?【2024年9月最新】
マツダ2の値引き相場はズバリ
交渉のレベル | 車両本体 | OP値引き |
---|---|---|
限界まで値引き交渉 | 22万 | 20% |
ライバル車を出して交渉 | 18万 | 15% |
特に交渉なし | 6~8万 | 0~10% |
値引き難易度:普通 リセール価値:D
認証手続きの不正によって販売を停止中。
ハイブリッドがありませんのでそこを突いて値引きを広げるのも手。
特に地方は値引きが出づらい状況です。都市部に行ける方はなるべく足を延ばしましょう。
グレード別の値引き相場
エンジンタイプ | グレード名 | 車両本体価格(税込み) | 値引き相場 (オプション含まず) |
---|---|---|---|
ガソリン | 15C | 145万9,150円〜 | 12万円 |
15S | 157万3,000円〜 | 13万円 | |
特別仕様車 15Sスマートエディション | 159万8,000円〜 | 13万円 | |
15Sプロアクティブ | 169万4,000円 | 14万円 | |
特別仕様車 15SプロアクティブスマートエディションⅡ | 179万8,000円〜 | 15万円 | |
特別仕様車 15Sブラックトーンエディション | 174万8,500円〜 | 14万円 | |
ディーゼル | XD | 190万3,000円〜 | 15万円 |
XDプロアクティブ | 199万1,000円〜 | 16万円 | |
特別仕様車 XDブラックトーンエディション | 206万5,000円〜 | 17万円 | |
XDプロアクティブSパッケージ | 215万6,000円〜 | 17万円 | |
特別仕様車 XDサンリットシトラス | 222万2,000円〜 | 13万円 | |
XD Lパッケージ | 245万8,500円〜 | 18万円 |
ワンポイント
納期が改善される車種が多く新車を買いやすくなっています!
新年セールは割安に購入するチャンス!
"カーナビ無料装着"や"期間限定の低金利ローン"などのキャンペーンは誰でも付けてもらえるものなので、満足せずに本体値引きを狙うのが鉄則です!
マツダ2の未使用車(新古車)、中古車もオトクに買える
マツダ2は人気もあり、販売台数も多いですから登録しただけで全然走っていない未使用車も市場にたくさん出ています。
新車に比べて数十万円から安いこと、納期も短くて済むメリットも大きいです。
新車商談では未使用車も同時に検討しながら進めるのがベター。
また、未使用車だけでなく、走行距離が短い中古車も視野に入れて探してみるのも賢い選択です。
ライバル車種と競合させるのが基本!
ライバル車種との競合で値引きを引き出すのにはフィット、アクア、スイフトなどが効果的。
これらの名前を出すことにより競争意識を煽り“どちらにするか本気で悩んでいる”と思わせられれば、気を変えるためにさらなる値引きを引き出せる場合もあります。
それぞれのクルマに良いところと悪いところがあるので
「マツダ2の悪いところが気になる…」風を装えばばっちり。
欠点、不満点に関しては下の記事を参考にしてください。
「値引きとサービスが充実していたのでマツダ2に決めました!」
福島県 40代 男性
購入したグレード:15S L Package
値引き額:13万円
サービス:スタッドレスタイヤ交換無料、ディーラーオプション ナビ
感想:マツダ2がイメージしていた大きさとちょうどマッチしていました。
アクアとも迷ったのですが、実際に商談をして、マツダ2の方が条件や、特典も良く
・下取り入庫キャンペーンで査定額に5万円上乗せ
・ディーラーオプション ナビ無料プレゼント
という特典がありました。
通常の値引きは、ほぼ同じだったのですが、特典分を考えるとマツダ2の方が、断然お得になってきます。これでも既に十分な条件かとも思いましたが、最終的に「もう1つなにかサービスしてください!」とお願いしてみると、営業マンさんが「では今年のスタッドレスタイヤ交換を、無料で実施させていただきます」とありがたい申し出までしてくれて感激しました。
アクアももちろん良い車だと思いましたが、今回はマツダの方が値引きも、サービスも上回っていたのでマツダ2に決めて良かったと思います!
マツダ2同士を競合させれば大幅値引きも
ライバル車による競合でうまくいかなかったときは、経営資本の異なるマツダ店同士で競わせる方法も有力です。
マツダ2は全マツダ店で扱われていて、㈱〇〇マツダの〇〇部分が少しでも違うところが別資本=別会社です。その複数店舗を回り「他店ではここまで値引きしてくれたよ」ということを伝えればさらに条件が良くなることも期待できます。
近所に知っているお店がなければ、マツダの公式サイトから店舗が検索できます。
⇒ http://www.mazda.co.jp/purchase/dealer/?prefecture=14
例えば神奈川県で検索すると下のような画像が出てきます。
少し見づらいですが、画像には全部で6つのディーラー名が出ています。このうち赤マルの3つの店舗の社名に注目してください。ココが違うところが経営資本が異なる店舗になります。①、③、➃、➅は全て湘南マツダで同系列ですから値引き枠の設定は同じと予想できます。でも、②と➄は会社が変わりますから違う枠が設定されている可能性大です。
手間も掛かりますが多くの店舗を回ることで、中には販売ノルマに未達のディーラーや営業マンに遭遇するときもあります。そのときは鼻血が出るくらいがんばって値引いてくれますのでかなりお得な買い物ができますよ。
値引きに満足できないときはサブディーラーという手も
ライバル車や別資本の同士競合でも満足できる値引きを得られなかったときは、サブディーラーを当たるのも一つの方法です。
サブディーラーとは新車販売も手掛けている自動車整備工場や中古車販売店のことです。表の看板に「新車・中古車販売」「全メーカー取り扱い」などと書かれていたらソコです。
特にマツダはかつて業販(業者販売の略)も多かったため、サブディーラーでの取り扱いが多いメーカーのひとつでした。店舗や社名に「オートザム」とあるのは、地域にもよりますがサブディーラーに近いお店です。
サブディーラーを簡単に見つけるには中古車販売サイトで、探している車種の「走行距離0~1,000km」「住んでいる地域」を入力し検索してみてください。
新車がヒットすれば、その店舗はサブディーラーとして新車販売もしているということです。
メリット、デメリットや正規ディーラーとの違いなどは「サブディーラーでも新車はオトクに買えるのか」で解説していますのでぜひチェックしてくださいね。
値引きが大きくなる時期
1年のうちでもさらに値引きが大きくなる時期があり、一般的に以下の表のようになっています。
値引きが多くなる時期 | |
---|---|
1月~3月末 (年度末決算セール) | 約5万円 |
6月~7月末 (夏のボーナス商戦) | 約3万円 |
8月中旬~9月末 (お盆明け~中間決算セール) | 約4万円 |
11月~12月末 (ボーナス&年末商戦) | 約3万円 |
この時期にマツダ2を買うタイミングならさらに大きい値引きが期待できます。
決算期も相場以上のビックリするような値引きもあり得ますのでタイミングを見計らって値引き交渉してみてもいいかもしれません。
オプション値引きはマスト
オプションからの値引きも車両本体からの値引きと同じなので大切なポイント。
マツダ2は本体値引きもオプション値引きも渋めですが、そこは粘って交渉を行い、実質的な高額値引きに繋げましょう。
マツダ2の場合はやや低めの15%程度を目標に交渉すると良いです。
また、契約直前だけに通用するやり方ですが、「このオプションをサービスで付けてくれたら契約するよ」と言えば、ちょっとしたオプションなら付けてもらえることもあります。
具体的には
・アクリルバイザー
・フロアマット
・フットレスト
・ラゲッジルームマット
・カーゴボックス
・保安用品セット
などがねらい目です。
もちろんサービスしてもらうものなので、あまり贅沢は言わずに簡単に付けられるものを狙うのがポイント。
また、ハンコを用意しておくなどして本気度をアピールしましょう。
どのオプションを付けるかまだ決めかねている方はこちらの記事を見てから決断してくださいね。
マツダ2の先進運転支援装備
緊急自動ブレーキ | クルマ・人 |
誤発進抑制 | 前進・後退 |
追従クルーズコントロール | 全車速 |
ステアリング支援 | 車線維持 |
細かいサービスのオマケをお願いする
思うように値引きが引き出せなかった場合でも、契約直前が一番ワガママを聞いてくれるタイミングですから、- ・総支払金額からの端数切捨て
- ・ボディーコーティング・メンテナンスパック
- ・登録手数料のサービス・半額
- ・納車時ガソリン満タン
- ・ローンを組むなら金利の引き下げ
予算は伝えるべきか?
値引き交渉をするときに“こちらの予算を伝えない”というやり方もありますが、営業マンもその道のプロ。黙っていてもおおよその予算は見抜かれます。
ですのでおすすめのやり方としては、これは営業マンにはもしかしたら嫌われてしまうかもしれないのですが、最初に少なめの予算を伝えて値引きを引き出しましょう。
「予算は○○万円なので、これ以上は1円も出せません。オプション品込みでこの予算内に収まるなら即決するよ」
などと勝負を賭ける方法もあります。ちょっとやり過ぎかな?と思うくらい無理めの予算を伝えてしまっても意外となんとかなることも多いです。
2~3か月の納期
基本は2か月程度の納期。ルーフフィルム付きは3か月かかることも。
ディーラーで下取りすると安く買いたたかれることが多い!
新しく車を買うときにはその販売店で今の愛車を下取りに出すことが一般的です。購入と売却をワンセットで行えるので手間もかからずにお得な気もしますが・・・
理由は簡単。競合がいないからです。
なのでこの下取りで損をしている人がめちゃくちゃ多いんです。
しかし営業マンに言われるがままでは損をしてしまうことも…
下取り額を大幅にアップさせる方法
同じ車でもどこに売るかで査定額は変わります。
下取りに出すときに損をすることなく、むしろ下取り額アップに成功した人に話を聞くとある共通点がありました!
答えは簡単です。複数の車買取店を競合させて愛車の買い取り相場を知っておく。
そうすればその査定額をディーラーにバシッと言うだけであっさり下取り額がアップします。
これはうまくはまったパターンですが、もしダメでもその時は買取店で売ればいいだけの話なのであなたに損は全くありません。
しかし一軒一軒買取店を回るのは手間も時間もかかりすぎます。
そんなときに便利なのが一括査定サイト。複数の買取業者に出張査定してもらえるサービスです。
・最大10社の買取店から最高査定額を選べる
・東証一部上場企業グループが運営
・電話がかかってくるのが面倒な人はメールだけで対応可能
↓ナビクル車査定の公式サイト(無料)で愛車の査定額をチェック↓
※査定額だけ確認してすぐに売らなくてもOKですよ!
それでも・・・
マツダ2の魅力はココだ!
マツダは2019年にアクセラがモデルチェンジするタイミングで、ブランド強化策の一環として、国内販売する車両の名称を「MAZDA(マツダ)」と数字の組み合わせに統一しました。
アクセラはマツダ3に、アテンザはマツダ6となり、2014年に発売されていた4代目デミオは同じくマツダ2へと車名が変更されています。
引用:https://car.watch.impress.co.jp/
4代目デミオはコンパクトカー用に昇華した魂動デザインをまとい、新開発となるディーゼルエンジン「SKYACTIV-D 1.5」を搭載。CX-5以降続くマツダの新世代商品群として高い人気を誇り、日本カーオブザイヤーまで獲得しています。そんなデミオは前述のとおり2019年、マイナーチェンジのタイミングでマツダ2となりました。
デミオから車名変更に伴い上質感をさらに高めた
エクステリアではバンパー、グリル、ヘッドライトとフロント周りを変更。リヤバンパーもメッキパーツを配し上質なデザインへと変更されています。
インテリアはデミオのときからクラスを超えた上質感が評価されていましたが、マイチェン時にはシートを刷新。見た目の違いは生地くらいですが、その中身は背部クッション素材の追加や座面構造のバネ同士をつなぎ強固にするなどの対策を施され、よりクルマとの一体感が得られるものに。またさらにBセグメントでは希少な運転席メモリー機能まで付いた電動パワーシートも用意しました。
引用:https://www.gqjapan.jp/
もちろん全車がサポカーSワイドに該当するADAS(先進安全装備)系は標準。グレードによってはアダプティブLEDヘッドライトや全車速追従機能付のMRCC(マツダ・レーダー・クルーズコントロール)も選ぶことができます。
パワーユニットはデミオ時代にあった1.3ℓエンジンはなくなり、現在は1.5ℓガソリンとディーゼルの二機種に絞られています。マツダと言えばクリーンディーゼルのイメージが強いですが、ガソリンエンジンの方も2021年の小改良時に圧縮比が12から14へと高められWLTCモードによる燃費が改善。同時に制御プログラムの見直しでアクセルレスポンスも向上しました。
最新ラインナップは特別仕様車が充実した構成に
前段のとおりマツダ2は2014年発売の4代目デミオですから、名称変更はしたものの今年で8年目に突入するロングセラーモデル。それだけに販売促進のために多くの特別仕様車が投入されています。いずれのモデルも販売期間や台数などに「限定」のアナウンスはないので、通常のカタログモデルのような感覚で選択できそうです。
最新マツダ2の全グレードと車両本体価格は以下のとおりになっています。
通常グレードは1.5ℓのガソリンとディーゼル双方で構成は全く同じ。但しガソリン車には「15C」というディスプレイやオーディオ機能などを簡略化して150万円代のプライスタグを付けたエントリーグレードが用意されています。「プロアクティブ」はアドバンストキーレスエントリーシステムやフルオートエアコン、IR及びスーパーUVカットガラスなど快適機能が充実。MRCCなどADAS系のオプション設定も可能となるグレードです。
「プロアクティブSパッケージ」になるとグロスブラックのフロントグリル、サテンクロームメッキのバンパー加飾、リヤマフラーカッターなどでエクステリアの魅力が増し、インテリアでもステアリングやシフトノブが本革に。プロアクティブでオプションだったADAS系も標準へと変わります。
「Lパッケージ」は最上級グレードなので、スムースレザーの6WAYパワーシートをはじめとしていわゆる”全部盛り”という感じです。
今イチ推しは15Sサンリットシトラスで決まり
引用:https://www.goodspress.jp/
全タイプの中からイチ推しは特別仕様車の「サンリットシトラス(Sunlit Citrus)」でしょう。基本、マツダ2の特別仕様車は内外装のドレスアップが中心。サンリットシトラスはシートやダッシュボード、ドアトリムには手触りの良いグレージュ色のスエード調人工皮革グランリュクスを使用。またレモンのようなシトラス色を挿し色に加えることで「燦々と輝く太陽の下、南方への旅」をイメージした室内空間を表現しています。
サンリットシトラスのおすすめポイントは2021年の一部改良時にマツダ2へ初めて投入されたボディカラー「プラチナクォーツメタリック」に似合うインテリアカラーとして徹底して吟味されていること。プラチナクォーツメタリックはCX-8など上級モデルで採用されてきたボディ色ですが、モデル末期に近づいているマツダ2を今購入するなら、やはり最新のカラーコーデで仕上げたモデルでしょう。
改良型1.5ℓガソリンは常識破りの高圧縮比エンジン
またパワーユニットは定番のディーゼルではなく、15Sが積むガソリンエンジンがオススメ。
引用:https://autoc-one.jp/
ディーゼルよりリーズナブルなのはもとより、このユニットは前述のとおり昨年改良を受けたばかりで、ガソリンエンジンの圧縮比はがんばっても13.0程度と思われていたところ14.0を達成。高圧縮化はマツダ3やCX-30に搭載された世界初のSKYACTIV-X技術が生かされていると思われ、それが安価に手に入るだけでも価値がありますよ。
おすすめオプションは魂動デザインに馴染む純正エアロ
魂動デザインを全面に出して展開しているマツダラインナップ。内外から高い評価を受けるエクステリアは完成度が高く、社外品のエアロパーツなどでは美しいデザインのバランスを崩しがち。そうした背景からか近頃のマツダ車のトレンドは「シグネチャースタイル」と呼ばれるドレスアップ。純正のエクステリアアクセサリー用品で魂動デザインが映える厳選されたエアロパーツが用意されています。
ところが残念ながらマツダ2にはオフィシャルな「シグネチャースタイル」は用意がありません。但し、それに準じた純正と遜色ないMAZDASPEED(マツダスピード)製エアロがディーラーオプションに設定されていて、これはオススメです。
引用:https://news.mynavi.jp/
MAZDASPEEDはかつて販売会社のマツダオート東京が母体となって展開したモータースポーツ会社でしたが、現在はマツダ本社へ吸収する形となりマツダ車専用のチューニングパーツや限定仕様車のブランド名称となっています。
フロントとサイドのアンダースカート、リアルーフスポイラーの3点を組み合わせればマツダ2のスペシャリティ度がグッと深化します。
パーツはすべてブリリアントブラック仕上げなので、上の画像のように「ブラックトーンエディション」に装着すれば同エディションに標準の黒いアルミホイールやブラックドアミラーとコーディネートされ、よりスタイリッシュなルックスが完成です。
興味津々?次期型マツダ2はどうなっていくのか!
マツダの商品展開は2012年のCX-5から始まった新世代商品群が、2019年のマツダ3から次世代商品群「第七世代」へと移行しています。マツダ3の後にCX-30とMX-30が発売されているので現在3車種が揃い、今後はラージ商品群と呼ばれるマツダ6の後継にCX-60や80といったSUVの投入はアナウンスされています。
引用:https://www.cartube.co.il/
今のところ新型マツダ2の具体的な情報はほとんど聞こえてこないところが気になります。と言うのも欧州向けにはトヨタのヤリスハイブリッドがマツダ2のバッジを付けてOEM販売がスタートしました。環境意識の強い欧州市場なので、やはりハイブリッドでなければならないための措置なのか、それとも利益率の低いコンパクトカーはOEMへ切り替えていく方針なのか等、まだ正式なアナウンス待ちです。昨年1.5ℓの高圧縮ガソリンエンジンを用意するなど、国内ではまだまだ現行マツダ2に頑張ってもらおうという意図は感じられますけどね。
EV(電気自動車)やハイブリッドなどコンパクトクラスにも電動化の波は来ていますが、マツダは内燃機関、エンジンの可能性をまだまだ突き詰めていく姿勢も窺えます。マツダ2のような小型車なら基本、燃費性能は優位ですから電気一辺倒にならないエンスージアストを愉しませてくれる回答も期待したいところです。
引用:https://autoc-one.jp/
以上、マツダ2の値引き相場レポートをお届けしました。