C-HRの値引き相場レポート!【グレード別・2024年9月最新版】実販売データから合格ラインを算出!
最終更新日 2024/8/28
アウトドアだけじゃなく都会の街中でも馴染むトヨタのコンパクトSUV。
そんなC-HRの購入を考えている方が一番気になっているのが“どのくらい値引きが可能なのか“だと思います。
この記事を読めばわかること
- C-HRの値引き交渉の効率的なやり方
- グレード毎の適正な値引き額
- オプション値引きとオマケしてもらう方法
- ライバル車競合はヴェゼルとヤリクロが効果的
- C-HR同士を競合させるコツ
特にこの辺りの情報を包み隠さずご紹介します!
どうしてこんな普通はわからないような情報が手に入るかというとそれには理由があって…
【営業マンが困る、値引き交渉のやり方】まで伝授しますので是非お読みください。
目次(タップで飛べます)
- 値引きの相場・限界は?【2024年9月最新版】
- ライバル車種と競合させるのは基本!
- C-HR同士を競合させれば大幅値引きも!
- オプション値引きはコスパも良い
- セール・決算狙い
- 納期は5~6か月
- ディーラーで下取りすると安く買いたたかれることが多い!
- 下取り額を大幅にアップさせる方法
- 大人気の新型コンパクトクロスオーバー
- 買って満足したポイント
- 買って後悔したポイント
- コスパで選ぶなら2WDハイブリッドのSグレード
- リセールを考えて選ぶなら2WDハイブリッドのGグレード
- ボディカラーの人気NO.1はホワイトパールクリスタルシャイン
- 実際に試乗してみての感想
- Gなら先進安全装備がフル装備される
- 残念なのは収納スペース
- 走行性能・エンジン性能は?
- ライバル車種は?
- 実燃費は?
- ダサい?デザインや内装は?
- 現金一括払いよりも残額据置払いの方が良い?
値引きの相場・限界は?【2024年9月最新版】
C-HRの値引き相場はズバリ
交渉のレベル | 車両本体 | OP値引き |
---|---|---|
限界まで値引き交渉 | 30万 | 25% |
ライバル車を出して交渉 | 25万 | 20% |
特に交渉なし | 16~18万 | 0~5% |
が合格目標。
値引き難易度:やや緩い
オプション込み45万値引きまでブログで報告されています。現状そこが限界。7月下旬に国内生産を終了。ガソリン車、HVともにオーダーストップ。手に入れたいならキャンセル待ちしかありません。
カロクロ、ヤリクロにお客が流れているので値引きも緩め。
改良から時間が経ち、以前よりも値引きが緩んできていますので、ある程度強気にいっても良いでしょう。
グレード(タイプ)別の値引き相場
グレード | 駆動 | 車両価格 (税込み) | 値引き相場 (オプション含まず) |
---|---|---|---|
S-T | FF | 2,392,000円〜 | 25万円 |
4WD | 2,623,000円〜 | 28万円 | |
G-T | FF | 2,692,000円〜 | 26万円 |
4WD | 2,923,000円〜 | 30万円 | |
S-T GRスポーツ | FF | 2,792,000円〜 | 29万円 |
4WD | 3,023,000円〜 | 30万円 | |
S | FF | 2,755,000円〜 | 27万円 |
G | FF | 3,055,000円〜 | 31万円 |
S GRスポーツ | FF | 3,155,000円〜 | 31万円 |
ライバル車種と競合させるのは基本!
ライバル車種との競合で値引きを引き出すのにはヴェゼル、ヤリスクロス、カローラクロスなどが効果的。
これらの名前を出すことにより競争意識を煽り、値引きを引き出しましょう。
C-HRの弱点である、
- ・ドライブモード変更が面倒
- ・アイドリングストップが用意されていない
- ・後方の視界が悪い
など、ここら辺が気に入らないから基本、他の車種を買おうかと思っている。くらいのことは言って、
ディーラーに「ライバル車種からC-HRに鞍替えさせるにはもっと値引かないと!」と思わせるくらいでないといけません。
その他の欠点、不満点に関しては下の記事を参考にしてください。
“どちらにするか本気で悩んでいる”と思わせられれば、気を変えるためにさらなる値引きを引き出せる場合もあります。
C-HR同士を競合させれば大幅値引きも!
ライバル車との競合でうまくいかなかった場合は、C-HR同士を競合させることも効果的です。
C-HRはレクサスを除く全チャネル(トヨタ店、トヨペット店、ネッツ店、カローラ店)で販売されていますので、同士競合も簡単です。
しかし、どことでも同士競合できるわけではありません。
競合させられるのは別資本で、別会社の場合です。
見分け方は簡単で、ディーラーの名前を見て「○○トヨペット」などの○○部分が少しでも違うところが別資本です。
その複数店舗を回り、「他店ではここまで値引きしてくれたよ」ということを伝えれば値引きが大きくなることが期待できます。
どの販売店も自分のところで買ってくれないと利益になりませんからね。
※東京の販売店はトヨタモビリティ東京にほぼ統合されてしまったので、都内ではトヨタの同士競合ができません。都内在住の方はお近くの県まで足を伸ばす作戦にしましょう。
オプション値引きはコスパも良い
オプションからの値引きも車両本体からの値引きと同じで大切です。
C-HRの場合はおおむね25%程度を目標に交渉しましょう。
トヨタの場合は営業マン個人の裁量で、メーカーOPは5%まで、ディーラーOPは20%まで値引きを出せると言われています。
また、契約直前だけに通用するやり方ですが、「このオプションをサービスで付けてくれたら契約するよ」と言えば、ちょっとしたオプションなら付けてもらえることもあります。
具体的には
・ガーニッシュセット
・後席確認ミラー
・フロアマット
・サイドバイザー
・網戸付サンシェード
・バックドアストラップ
・ラゲージソフトトレイ
などがねらい目です。
もちろんサービスしてもらうものなので、あまり贅沢は言わずに簡単に付けられるものを狙うのがポイント。
また、ハンコを用意しておくなどして本気度をアピールしましょう。
どのオプションを付けるかまだ決めかねている方はこちらの記事を見てから決断してくださいね。
C-HRの先進運転支援装備
緊急自動ブレーキ | クルマ・人 |
誤発進抑制 | 前進・後退 |
追従クルーズコントロール | 全車速 |
ステアリング支援 | 車線維持 |
予算は伝えるべきか?
値引き交渉をするときに、“こちらの予算を伝えない”というやり方もありますが、営業マンもその道のプロ。
黙っていてもおおよその予算は見抜かれます。
ですのでオススメのやり方としては、これは営業マンにはもしかしたら嫌われてしまうかもしれないのですが、最初に少なめの予算を伝えて値引きを引き出しましょう。
「予算は○○万円なので、これ以上は出せないです。この予算内でオプションなどもサービスしてくれたら即決してもいいです」
などと勝負を賭ける方法もあります。
ちょっとやり過ぎかな?と思うくらい無理めの予算を伝えてしまっても意外となんとかなることも多いです。
セール・決算狙い
期末セールや在庫一掃的なセールを狙うことで値引きを狙う方法もあります。
決算期も相場以上のビックリするような値引きもあり得ますので
■年度末の決算期(1月~3月)
■ボーナス時期の6月
■ボーナス&年末商戦期の12月
タイミングを見計らって値引き交渉してみてもいいかもしれません。
納期は5~6か月
折からの半導体不足の影響もあり、長めの納期。
ガソリン車が5~6か月、HV車がオーダーストップとなっています。
細かいサービスのオマケをお願いする
思うように値引きが引き出せなかった場合でも、契約直前が一番ワガママを聞いてくれるタイミングですから、- ・総支払金額からの端数切捨て
- ・ボディーコーティング・メンテナンスパック
- ・登録手数料のサービス・半額
- ・納車時ガソリン満タン
- ・ローンを組むなら金利の引き下げ
ディーラーで下取りすると安く買いたたかれることが多い!
新しく車を買うときにはその販売店で今の愛車を下取りに出すことが一般的です。購入と売却をワンセットで行えるので手間もかからずにお得な気もしますが・・・
理由は簡単。競合がいないからです。
なのでこの下取りで損をしている人がめちゃくちゃ多いんです。
しかし営業マンに言われるがままでは損をしてしまうことも…
下取り額を大幅にアップさせる方法
同じ車でもどこに売るかで査定額は変わります。
下取りに出すときに損をすることなく、むしろ下取り額アップに成功した人に話を聞くとある共通点がありました!
答えは簡単です。複数の車買取店を競合させて愛車の買い取り相場を知っておく。
そうすればその査定額をディーラーにバシッと言うだけであっさり下取り額がアップします。
これはうまくはまったパターンですが、もしダメでもその時は買取店で売ればいいだけの話なのであなたに損は全くありません。
しかし一軒一軒買取店を回るのは手間も時間もかかりすぎます。
そんなときに便利なのが一括査定サイト。複数の買取業者に出張査定してもらえるサービスです。
・最大10社の買取店から最高査定額を選べる
・東証一部上場企業グループが運営
・電話がかかってくるのが面倒な人はメールだけで対応可能
↓ナビクル車査定の公式サイト(無料)で愛車の査定額をチェック↓
※査定額だけ確認してすぐに売らなくてもOKですよ!
それでも・・・
大人気の新型コンパクトクロスオーバー
「C-HR」の特徴は、別名プリウスSUVと呼ばれるだけあって、ハイブリッドエンジンを積んだタイプとガソリンエンジンのタイプがあります。
現行プリウスに続きトヨタの新世代プラットフォームTNGAが採用されています。
それにプリウスSUVらしく、燃費を考慮して常時四駆ではなく、路面の状態を読んで四輪駆動に切り替わるE-Four(HV4WD)を搭載しています。
走破性も兼ね揃えたエコカーですね。
その他に注目すべき点は、各メーカーから出ているコンパクトSUVの中でも、ボディサイズが小さめでどこの立体駐車場でも問題なく入れるという所です。
細かい点ですが、意外と重要なポイントですね。
買って満足したポイント
「買って良かった」
2年前に買ったのですが、デザインが先進的で、乗っていても全然飽きがこないので満足してます。
リアのドアもオシャレで上からも下からも手が入る構造なので子供たちも喜んで触っていました
1.8L+モーターのハイブリッドなので動力性能は2Lに少し足りないくらいで十分満足しています。安定性もしっかりしていて後輪の接地性も良いです。
買って後悔したポイント
後席の暗さと圧迫感は想像以上でした。子供たちがあまり乗りたがらないので別の車に乗り換えようかと思案中です…
コスパで選ぶなら2WDハイブリッドのSグレード
C-HRをコスパで選ぶのであれば2WDハイブリッドのSグレードがおすすめです。
4WDのS-Tグレードのほうが13万円安くはありますが、ハイブリッドはエコカー減税があることと、燃費が15km/lほど向上している点でコスパはハイブリッドの方が上と言えるでしょう。
ただし、4WDハイブリッドは設定されていないので4WDの走行性能が必要という方はS-Tグレードがおすすめとなります。
C-HRは予防安全装備やサイドエアバッグ、アルミホイールなどが標準装備されており、コスパを重視した場合はオプションをほ装着する必要はほとんどなく、必要に応じてナビを装着すればよいでしょう。
リセールを考えて選ぶなら2WDハイブリッドのGグレード
C-HRをリセールを考えて選ぶのであれば2WDハイブリッドのGグレードが内装の質感も高く、おすすめです。
高価格グレードですが燃費はSグレードと同等ですし、エコカー減税もあります。
4WDであればG-Tグレードが高価格グレードであるためリセールでは有利でしょう。
また、ハイブリッドならではの装備のAC100V・1500W 非常時給電システム付コンセント1つが装備されるアクセサリーコンセントはリセールと利便性の面でかなり有利です。
Bi-Beam LEDヘッドランプは外観が未来的になり安全性も向上しますが、15万1200円の価格に見合ったリセールは得られないかもしれません。
7万5600円の本革シートの方がアビールは強そうです。
ボディカラーの人気NO.1はホワイトパールクリスタルシャイン
ボディカラーの人気順は
- ホワイトパールクリスタルシャイン
- ブラックマイカ
- メタルストリームメタリック
となっています。※ハイブリッド車
上位の2色でおよそ6割を占める人気っぷりです。
どの色にしようか迷われている方はリセールに強い上記の色がオススメになります。
実際に試乗してみての感想
先日、管理人がC-HRに試乗してきましたのでそのとき感じたことをお伝えしたいと思います。
よく言われているバックミラーの視界は狭いことは狭いですが、致命的とまではいえません。
以前乗っていたプレマシーと同じくらいに感じました。
これもよく言われる運転席がコックピットみたいという評判ですが、確かにそのとおりでした。
運転席に「座る」というよりもスポッと「収まる」といった表現がしっくり来るような感覚です。
もちろん助手席も同じような感じで、決して広くはありません。
しかし狭いかといわれるとそこまでの狭さは感じず、心地よい空間と感じる人は多いのではないでしょうか。
後席の広さですが、どうしてもひざが窮屈になりますのでお子さんがいる家庭で利用するとすれば小学生くらいまでが理想だと思います。
前席は長時間乗っても苦にならないと思いますが、後席は圧迫感があります。
前席の背もたれが大きめに作られているのと、横からも光が入らないためにかなりの暗さを感じます。
小さい子供だと日中でもすぐに寝てしまいそうです。
実際はこんな感じです。
ウインドウは上の方にあり、光量も少ないです。
「もっと光を」と言いたくなります(笑)
また、後席のドアノブはかなり上のほうについているので小学校高学年にならないと届かなそうなのが気になりましたね。。。
C-HRハイブリッドを実際に走らせて見ての感想ですが、確かにパワーは若干物足りないかもしれませんが、実用性を考えるとエンジンと燃費を追究したCVTなどでうまくまとめたのかなという気もしますね。
パワーで勝負するわけでも、常に荷物いっぱいで走らせたりもしませんからね。
プリウスのエンジンなのでとっても静かです。カーブを曲がった時のロールもSUVにしてはかなり抑えめなのも好印象でした。
1番驚いたのは走行中に全然揺れないことです。
道路に凹凸があってもショックの柔らかさや吸収がハンパなく、全然振動を感じないのには良い意味でショックを受けました。
これは採用されているショックアブソーバーをヨーロッパで人気の高いザックス製に変更したことで実現されました。
また、この乗り心地の良さはTNGAというプリウスにも使われているトヨタのコア技術が大きく関係しています。
個人的にはデザインもそうですが、運転性や乗り心地も全然悪くない良いクルマだと感じました。
実際売れてますしね(笑)
斬新なデザインなので好き嫌いははっきり分かれますが、自分が良いと思えるなら十分に350万円を出す価値はあることがわかった試乗でした。
Gなら先進安全装備がフル装備される
走行軌跡を制御するLKAは未採用ですが、トヨタセーフティセンスは全車標準装備です。
上位グレードのGには後側方監視システムやクリアランスソナー、RCTA(リヤクロストラフィックアラート)が装備されます。
ただしGとSno価格差は30万円を超えるのでどちらを取るか悩ましいところです。
残念なのは収納スペース
小型のSUVとしては多い方ではありませんが、不便するほど少ない訳でもありません。
正直1つひとつの収納ボックスは大きくはありません。
ある程度の大きさのものでグローブボックスと収納ボックス付きアームレストとなっています。
この2つに関してはティッシュ箱が入るなど使い勝手の良いスペースとなっています。
その他の収納スペースは小さいですが、スマホなどの小物を置くのには全く問題ないので、有効活用していけば幅広く使えます。
荷室は318Lと狭いがレジャー用途にも対応可能
荷室は容量が318Lと既にこの時点で狭いですが、さらに残念なのはルーフはBピラー付近を頂点にリアに向かってどんどん傾いているのです。
ただでさえ狭い荷室なのに斜めになっていては使い勝手もかなり悪いと言わざるを得ません。
後席を倒せば容量が1112Lとかなり増えるするのでフル乗車でなければレジャー用途などにはこちらで対応するようにしましょう。
ただしこの容量だけを見ると少なくありませんが。
居住性・快適性は?
C-HRの室内長は1800mmとなっており、室内幅は1455mmとなっています。
室内幅は他車と比べても普通といったところだと思いますが、室内長は同じ小型SUVと比べると長い設計になっています。
その分足元空間が広くなっているのですが、ライバル車と比べて一番差が出ているのはトランクルームです。
正直室内の居住スペースはホンダヴェゼルとあまり大差はないと思います。
とは言えヴェゼルも十分な広がり確保されているので、圧迫感や窮屈感を感じる事は全くないと思います。
小型ですが、居住性、快適性共に素晴らしい評価となります。
走行性能・エンジン性能は?
特段重い訳ではありませんが、エンジンタイプが直列4気筒DOHCICターボmとなっており、馬力も116psあります。最大トルクは18.9kg・mとなっているので、走行性能には全く問題はないと考えます。
大人4人と重たい荷物を多く乗せている場合は加速力に不満を感じてしまうかもしれませんが、大人3人程であれば加速にも不自由さを感じないと思います。
実燃費は?
ハイブリッド車の実燃費(FF)
- 高速道路中心の燃費:23~26km/L
- 郊外・幹線道路の燃費:22~25km/L
- 渋滞のある市街地の燃費:19~23km/L
ガソリン車の実燃費(4WD)
- 高速道路中心の燃費:13~17km/L
- 郊外・幹線道路の燃費:10~14km/L
- 渋滞のある市街地の燃費:9~12km/L
SUVとしてはソコソコの燃費ですが、ライバル車でもあるホンダのヴェゼルはガソリン車で20.6で、ハイブリッド車が27となっているので比べるとガソリン車ではかなり劣っています。
ハイブリッド車では優っているものの、C-HRはガソリン車はあまり燃費が良くないことがわかります。
燃費には物足りなさを感じますが、SUVなので乗り心地や走行性重視でいいと思います。
ダサい?デザインや内装は?
C-HRの内装はモダンで上質な仕上がりになっていて、言葉は悪いですがトヨタらしくないものです。
「センシュアル・テック」をコンセプトにファッショナブルで大人の色気を感じさせるスタイルといった評価がある一方で、一見日産車のようなので内装となっており、今までと違う感じ。といった評価もあります。
日産車の内装が悪いわけではないですが、それぞれの独自性があるものなので今回のC-HRに関しては少し残念のような気もします。
また、後席のドアのノブもトヨタらしくないデザインとなっています。
ぱっと見ではノブがないように感じてしまいますが、こらは恐らくわざと目立たないようにしていると思われます。
新しいデザイン性となっていますが、売れている台数が物語っているように全て評価されているようです。
現金一括払いよりも残額据置払いの方が良い?
現在は現金で一括購入したり、月々のローン支払いをしたりするより、ライフスタイルに合わせて必要に応じて買い替えができるように、ディーラーでも残額据置払いを薦めてきます。
一般的なローンでは車両本体価格全額を月々支払っていくことになりますが、残価据置払いなら、現金一括での購入と比較して購入時の手元資金が抑えられるというメリットがあります。
また購入時の車両代金の支払いが、頭金と手数料だけになるので購入から3年後の据置き額の2回だけで終了するのもメリットです。
3年経過したら新しいクルマに乗り換えも可能ですし、購入したC-HRをそのまま乗り続けるなら残価を一括精算か、月々のローン払いにすることもできます。
もちろん生活環境の変化により車が不要となったら返却も可能です。
購入時の支出が抑えることができるので、予算をカーナビに回したり、欲しかったオプション品に回したりしてみてはいかがでしょうか。
大きな買い物なので後悔はしないように事前に下調べをしておくことも重要です。