レヴォーグの値引き相場レポート!【グレード別・2024年9月最新】実販売例からわかった合格ラインとは
最終更新日 2024/8/28
革新のスポーツツアラーとして登場したスバルレヴォーグ。今や国内市場はシュリンク傾向にあるステーションワゴンですが、その火を絶やさないため2020年には2代目モデルが登場。
そんな全方位で超・革新を遂げたレヴォーグの購入を考えている方が、一番気になっているのが“どのくらい値引きが可能なのか“だと思います。
この記事を読めばわかること
- レヴォーグの値引き交渉の効率的なやり方
- グレード毎の適正な値引き額
- オプション値引きとオマケしてもらう方法
- ライバル車競合はカロツーとマツダ6
- レヴォーグ同士を競合させるコツ
特にこの辺りの情報を包み隠さずご紹介します!
どうしてこんな普通はわからないような情報が手に入るかというとそれには理由があって…
このページは最新値引き情報とレヴォーグのおすすめポイントだけにフォーカスしていますので最後まで見ていただけると嬉しいです!
目次(タップで飛べます)
値引きの相場・限界は?【2024年9月最新】
レヴォーグの値引き相場はズバリ
交渉のレベル | 車両本体 | OP値引き |
---|---|---|
限界まで値引き交渉 | 21万 | 20% |
ライバル車を出して交渉 | 17万 | 15% |
特に交渉なし | 7~8万 | 0~5% |
値引き難易度:やや渋い リセール価値:B-
まっさらな新型、レイバックが登場しましたが、当然渋め。基本は5万からという販売店がほとんど。上乗せには難色を示してきます。
大都市の方が値引きが緩い傾向があるので、足を伸ばせる方は挑戦してはいかがでしょうか?
グレード別の値引き相場
グレード名 | 車両本体価格(税込み) | 値引き相場 (オプション含まず) |
---|---|---|
GT | 310万2,000円〜 | 13万円 |
GT-H | 332万2,000円〜 | 15万円 |
GT EX | 348万7,000円〜 | 16万円 |
GT-H EX | 370万7,000円〜 | 18万円 |
STI Sport | 376万2,000円〜 | 18万円 |
STI Sport EX(1番人気) | 414万7,000円〜 | 21万円 |
STI Sport R | 444万4,000円〜 | 25万円 |
STI Sport R EX | 409万2,000円〜 | 24万円 |
グレードの違いがよくわからない方は下の記事を参考にどうぞ。
ライバル車種と競合させるのが基本!
ライバル車種との競合で値引きを引き出すのは新車購入のテッパンですが、レヴォーグのようなステーションワゴンは少数派。そのためワゴンに限定せず、コンパクト~ミドルクラスのSUVあたりも参戦させるのがコツ。
具体的にはワゴンならカローラツーリング、マツダ6、SUVならハリアー、C-HR、CX-5などの名前を出すと効果的です。
他にはVWゴルフ・ヴァリアントやルノーメガーヌ・スポーツツアラーなどキャラクターの近い輸入車と競合させてうまくいったという口コミもありました。これらと競わせることにより競争意識を煽り、値引きを引き出しましょう。
営業マンを“どちらにするか本気で悩んでいる”と思わせれば、成約を勝ち取るためさらなる好条件が出る場合も。
それぞれのクルマに良いところと悪いところがあるので
「レヴォーグの悪いところが気になる…」風を装えばばっちり。
欠点、不満点に関しては下の記事を参考にしてください。
レヴォーグ同士を競合させれば大幅値引きも!
ライバル車種の名前を出しても値引きが思わしくなかった場合でも、レヴォーグ同士を競合させることは切り札になります。
但し、スバル正規ディーラーは北海道を除き、各都府県に基本1社しかありません。営業所の数はいくつかあっても、皆同じ資本の会社だとあまり値引き条件は変わりません。少し面倒ですが、隣県のディーラーまで足を運んで必ず別会社同士で競合させましょう。
手間も掛かりますが多くの店舗を回ることで、中には販売ノルマに未達のディーラーや営業マンに遭遇するときもあります。そのときは鼻血が出るくらいがんばって値引いてくれますのでかなりお得な買い物ができますよ。
「ライバル車よりレヴォーグ同士の競合が有効でした!」
東京都 40代 男性
購入したグレード:GT EX
値引き額:12万円
サービス:フロアマット、ボディコーティング半額
感想:しばらくトヨタのミニバンで過ごしていましたが、もう一度乗用車ライクなクルマに乗りたくなり車検のタイミングで乗り換えを検討。
昔乗っていたレガシィの印象も良かったのでレヴォーグを候補筆頭にしました。ミニバンほどスペースに余裕はないですが、我ながらワゴンは悪くない選択だと思います。マツダ6とカローラのワゴンも視野に入れて商談スタート!
トヨタとマツダでそれなりに良い感触の商談ができ、いよいよ本丸のスバル店へ。が、、、現実は厳しく思いのほか渋い値引きです。発売から半年以上過ぎていたので、ぼちぼち話が分かる頃かなと思っていましたが少し甘かったようです。他社の条件を伝えても「新しさが違います」とリアクションもイマイチ。
そこで急遽作戦を変更。スバル店同士でレヴォーグの相見積もりを取ることに。幸い勤務地の近くにも別資本のスバル店がありましたので会社帰りに商談。
こちらの営業さんに自宅近くのスバル店の条件を伝えると「点検等の引き取りなどに制約が出ますが、そこを理解してご協力いただけるなら」との前提条件付きでしたが、値引き額は10万円を超えさらにフロアマットも純正品をサービスしてくれるとのこと。遠方の客なので一発勝負に出たような雰囲気でしたね。
さすがに即決は勘弁してもらいましたが、翌日近くのスバル店へ電話しその条件を伝えましたが、コチラはやはり塩対応(笑)
さっぱりした気持ちで会社近くのお店で契約させてもらいました。同じスバル店でも別系列の会社だとけっこう条件も変わるものです。
あと、営業マンさんの対応とね(笑)
値引きに満足できないときはサブディーラーという手も
お住いの状況によっては隣県まで越境しにくい方も多いと思います。そんなときにはスバルの新車を扱っているサブディーラーがないかもチェックしてみましょう。
サブディーラーとは新車販売も手掛けている自動車整備工場や中古車販売店のことです。表の看板に「新車・中古車販売」「全メーカー取り扱い」などと書かれていたらソコです。
特にスバルはかつて業販(業者販売の略)も多かったため、サブディーラーでの取り扱いが多いメーカーのひとつでした。店舗や社名に「スバルショップ」とあるのは、地域にもよりますがサブディーラーに近いお店です。サブディーラーは正規ディーラーから仕入れる形ですが、その条件は一般客とは異なるため意外な好条件が出る場合も。特に新型車など正規店で値引きが難しい車種などは狙い目かも知れませんよ。
サブディーラーを簡単に見つけるには中古車販売サイトで、探している車種の「走行距離0~1,000km」「住んでいる地域」を入力し検索してみてください。
新車がヒットすれば、その店舗はサブディーラーとして新車販売もしているということです。
メリット、デメリットや正規ディーラーとの違いなどは「サブディーラーでも新車はオトクに買えるのか」で解説していますのでぜひチェックしてくださいね。
オプション値引きはマスト
オプションからの値引きも車両本体値引きと同様、大切なポイント。
レヴォーグの場合は選択用品価格の概ね20%程度を目標に交渉しましょう。
また、契約直前だけに通用するやり方ですが、「このオプションをサービスで付けてくれたら契約するよ」と言えば、ちょっとしたアクセサリー類なら付けてもらえることもあります。
具体的には
・カーゴマット
・カーゴルームプレート
・サブトランクボックス
・ドアミラーカバー
・カラードナンバープレートベース
・クリーンボックス
などがねらい目です。
もちろんサービスなので、あまり贅沢は言わずに簡単に付けられるものを狙うのがポイント。ハンコを用意しておくなどして本気度をアピールしましょう。
どのオプションを付けるかまだ決めかねている方はこちらの記事を見てから決断してくださいね。
レヴォーグの先進運転支援装備
緊急自動ブレーキ | クルマ・人 |
誤発進抑制 | 前進・後退 |
追従クルーズコントロール | 全車速 |
ステアリング支援 | 車線維持 |
細かいサービスのオマケをお願いする
思うように値引きが引き出せなかった場合でも、契約直前が一番ワガママを聞いてくれるタイミングですから、- ・総支払金額からの端数切捨て
- ・ボディーコーティング・メンテナンスパック
- ・登録手数料のサービス・半額
- ・納車時ガソリン満タン
- ・ローンを組むなら金利の引き下げ
予算は伝えるべきか?
値引き交渉をするときに“こちらの予算を伝えない”というやり方もありますが、営業マンもその道のプロ。黙っていてもおおよその予算は見抜かれます。
ですのでおすすめのやり方としては、これは営業マンにはもしかしたら嫌われてしまうかもしれないのですが、最初に少なめの予算を伝えて値引きを引き出しましょう。
「予算は○○万円なので、これ以上は1円も出せません。オプション品込みでこの予算内に収まるなら即決するよ」
などと勝負を賭ける方法もあります。ちょっとやり過ぎかな?と思うくらい無理めの予算を伝えてしまっても意外となんとかなることも多いです。
納期は2~3か月
エンジンの不具合での一時的な生産停止から復活して納期は2~3か月。
世界的な半導体不足により、各自動車メーカーの操業にも影響が出ていますが、中でもナビゲーション関連が直撃のようです。レヴォーグはアイサイトXなどナビシステムと密接な機能も多く、今後他モデルより影響が大きくなっていく可能性もあります。
残価設定ローンを使えば月々28,800円でレヴォーグに乗れる
上の画像が見積もりの例ですが、頭金132万、月々の支払い28,800円でレヴォーグに乗ることも可能です。
グレードは人気のSTI Sport EX、支払回数は56回(4年)、ボーナス時3万なのでかなり現実的な条件ですよね。※金利は3.9%
頭金が50万だと毎月44,500の支払いになりますので頭金は少しでもあったほうが月々が楽です。ちなみに頭金がゼロなら54,200円/月。
オプションはMOPなし、DOPでドアバイザー21,560円、フロアカーペット36,740円を付けています。
レヴォーグはリセールも高いほうなので、残価設定ローンを利用するのに向いてる車種。最近では新車購入者の8割が利用しているというメーカーもありますので検討されてはいかがでしょうか。
ディーラーで下取りすると安く買いたたかれることが多い!
新しく車を買うときにはその販売店で今の愛車を下取りに出すことが一般的です。購入と売却をワンセットで行えるので手間もかからずにお得な気もしますが・・・
理由は簡単。競合がいないからです。
なのでこの下取りで損をしている人がめちゃくちゃ多いんです。
しかし営業マンに言われるがままでは損をしてしまうことも…
下取り額を大幅にアップさせる方法
同じ車でもどこに売るかで査定額は変わります。
下取りに出すときに損をすることなく、むしろ下取り額アップに成功した人に話を聞くとある共通点がありました!
答えは簡単です。複数の車買取店を競合させて愛車の買い取り相場を知っておく。
そうすればその査定額をディーラーにバシッと言うだけであっさり下取り額がアップします。
これはうまくはまったパターンですが、もしダメでもその時は買取店で売ればいいだけの話なのであなたに損は全くありません。
しかし一軒一軒買取店を回るのは手間も時間もかかりすぎます。
そんなときに便利なのが一括査定サイト。複数の買取業者に出張査定してもらえるサービスです。
・最大10社の買取店から最高査定額を選べる
・東証一部上場企業グループが運営
・電話がかかってくるのが面倒な人はメールだけで対応可能
↓ナビクル車査定の公式サイト(無料)で愛車の査定額をチェック↓
※査定額だけ確認してすぐに売らなくてもOKですよ!
それでも・・・
レヴォーグの魅力はココだ!
引用:https://www.webcg.net/
2020年秋に登場した2代目レヴォーグが好調です。間もなく発売後1年が経ちますが、月間販売目標の2,200台は平均値でも軽く超え、コンスタントに3,000台以上の実績を刻んでいます。
2代目レヴォーグの完成度は高く評価されていて、日本カーオブザイヤー2020-2021を獲得すると、今年5月には国交省主催の自動車安全性能評価JNCAPにおいて2020年度のファイブスター大賞も受賞。総合的な安全性の高さは広く周知されることになりました。
レヴォーグはレガシィツーリングワゴンでワゴンブームを牽引したスバルが、2014年に投入したブランニューモデル。米国向けに大型化したレガシィに代わって、国内での扱いやすさにも拘った設計思想も話題に。
国内のワゴン市場自体はミニバンやSUVの台頭により、すでに下火となっている状況でしたがさすがに「スバルのワゴンは別格」と言われるほどにレヴォーグは一代で確固たるポジションを築きました。
引用:https://carview.yahoo.co.jp/
2代目レヴォーグの初登場は2019年の東京モーターショー。ここでプロトタイプがお披露目され、翌年1月のオートサロンではSTIバージョンも公開。その後予想外の新型コロナ禍となり各方面紆余曲折あったものの、10月にようやく正式発売となりました。
新型にはSGP(スバルグローバルプラットフォーム)が導入され、まず骨格を組み上げてから外板パネルを接合するフルインナーフレーム構造を国内初採用。従来モデルとは剛性感が違います。エンジンも新開発で、グレードにより電子制御ダンパーやドライブモードセレクトなどスバル初装備も惜しみなく投入。
引用:https://www.webcartop.jp/
開発者曰く「クルマは2代目が成功して初めて一人前」だそうで、2代目レヴォーグはワゴン価値・スポーティ・先進安全の3つをキーワードとして全方位でスバル技術の粋が結集されています。
新デザイン言語“BOLDER”採用第一号
2代目レヴォーグはエクステリアデザインにおいても新コンセプト「ボールダー」を導入。ボールド(Bold)=「大胆な」から来ている造語ですが、具体的には前傾したシルエット、後方へ絞り込まれる塊感のあるデザイン、力強く張り出したフェンダーラインなどにその特徴を見ることができます。
レヴォーグで重視される「使いやすいサイズ感」は2代目でも大きなポイント。実寸はホイールベースが初代より20mm長くなり2,670mmとなった他、ボディ全長は65mm延びて4,755mm、全幅は15mmワイドですがそれでも1,795mmに抑えたのは見識あるところ。
引用:https://autoc-one.jp/
また全高は変わらず1,500mmなので、このスリーサイズならマンションの機械式駐車場もほぼほぼクリアできると思われ、この辺りがSUVに対するワゴンのアドバンテージでもあります。
キーワードにスポーティが含まれるレヴォーグだけに、基本のボディシルエットは十分にそれを感じさせますが、スバルファン期待のSTI Sportももちろん設定されています。
大型液晶投入でデジタル度大幅アップ
ある意味スバルらしさが薄れたと思えるのが、インテリアの造形でしょうか。スバルのインテリアと言えば、機能優先でデザインや華やかさとは少し距離があるような印象でしたが、2代目レヴォーグからは雰囲気が様変わりしています。
引用:https://www.as-web.jp/
”EX”が付くグレードには、センターコンソールへ11.6インチの縦長ディスプレイが装備されイヤでも目を奪います。さらにスバル初となる12.3インチのフル液晶メーター。こちらもEX系グレードだけの装備ですが、欧州プレミアムブランドのモデルで見かけるような景色が広がります。
ワゴン価値の進化も抜かりない出来栄え
視認性の面だけでなく機能性の進化では、「多面体で身体をサポート」するシートがレヴォーグへも導入され、体幹をしっかりと支えながらも肩甲骨の自由度は残し、腰回りのサポート感を高めます。
ワゴンの真価が問われるカーゴルームも拡充。初代と比べて左右ホイールハウス間やリヤゲート開口部を拡大し、床下のサブトランクも増量することで床上と合せた容量は561ℓを達成。初代のみならずライバルと目されるマツダ6やカローラツーリングをも上回っています。
引用:https://web.motormagazine.co.jp/
最新モデルらしくハンズフリーオープン・パワーリヤゲートは装備されていますが、一般的な足先をかざすキックセンサーではなく、リヤエンブレムに手や肘を近づけると開く機構です。荷物を両手に持った状態で、片足立ちさせるよりも安全というスバルの拘りが伺えます。
衛星情報とコンタクトするアイサイトX
メカニズム面で最大のトピックは、超進化を遂げたアイサイトです。2008年に業界で先駆ける形で投入されたスバルの運転支援システム・アイサイトは、代を重ねて今はVer.3まで進化してきましたが、2代目レヴォーグへ搭載に当たりハードウェアが全面刷新。クルマ同様に、こちらも「フルモデルチェンジ」を受けた格好です。
引用:https://dime.jp/
また「新型アイサイト」に加え上位機能として「アイサイトX」も設定。新型アイサイトは全車に標準ですが、アイサイトXは約38万円高となるEX系グレード専用装備です。
標準のアイサイトは広角化したステレオカメラと前側方ミリ派レーダーをスバルで初採用。これにより検知能力が大幅にアップ、プリクラッシュブレーキの作動範囲が増え、事故の多い交差点などで能力を発揮します。後側方警戒支援システムにも従来の警告音だけでなく、ステアリングが自動で操作される機能も付きました。
そしてアイサイトXの方には、BMWや日産が採用している”渋滞時ハンズオフアシスト”まで装備されます。準天頂衛星「みちびき」のGPS情報と3D高精度地図情報を利用して、手を離したまま完全停止まで自動制御、停止時間が10分以内ならハンズオフのまま再発進まで行える優れものです。
引用:https://chubu-jihan.com/
もちろんそのためにより安全面での配慮がなされ、ディスプレイ内蔵のカメラが運転者の表情を捉え、危険を感知してくれる”ドライバー異常時対応システム”も装備されます。
レヴォーグのおすすめグレードは?
レヴォーグのグレード構成はシンプルです。まず全グレードのエンジン、CVT、AWD(スバル版フルタイム4WD)は共通の仕様です。
エンジンは2代目用に新開発された1.8ℓ水平対向4気筒DOHCターボを搭載。先代が1.6ℓと2.0ℓの二本立てだったのを一本化しています。新型ユニットらしくシリンダーブロックは新開発、水平対向では難しいとされてきたロングストローク化と全長の短縮も実現し、最大トルク300Nmを誇りながら、実用域で使いやすいエンジンです。
引用:https://news.livedoor.com/
また、エンジンの高トルク化へ対応するためチェーン式のCVT”リアトロニック”も新開発。発進加速のよさと、高速巡航時の燃費向上を両立させています。
さてグレード展開ですが、ボトムグレードの名称が”GT”という位ですからレヴォーグにはエントリーグレード的な廉価モデルはありません。
前述のとおりアイサイトや全車速追従型ACCといった、先進安全装備は全車標準。GTグレードでもフルサイズエアバッグ、8ウェイパワーシート、シートヒーター、本革ステアリング&シフトレバー、フルLEDヘッドライト、17インチアルミなど充実しています。
その上のGT-Hはアルミのインチアップの他、インテリア照明類やステッチ、加飾等がワンランク上がること、さらにハンズフリーオープン・パワーリヤゲートなど快適装備も追加になります。
スバル定番のスポーツグレードも継続設定
トップグレードがSTI Sport。ダークグレーシリカ塗装仕上げのフロントグリル、バンパースカートやヘッドライトの加飾、専用デザインのアルミホイールが用意されています。リアテールパイプの形状が他グレードの楕円に対してSTI Sportは真円になっているところもしっかり初代モデルから継承されています。
引用:https://www.webcg.net/
STI Sportのアイコンになっているボルドーカラーの専用本革シートも、ブラック系の他グレードにはない華やかさを感じさせます。
また、STI Sportは欧州車に採用が多いZF製の電子制御ダンパーが与えられます。そのダンパーとエンジン、パワステ、AWD、エアコン、アイサイトが一体となり、走行状況に応じ5つのモードに制御を変えられるシステム”ドライブモードセレクト”も搭載されています。
2代目モデルのおすすめはEX系グレード
以上3グレードへそれぞれに設定されるのが”EX”グレードです。実はレヴォーグにおけるおすすめグレードはこのEX系だと考えます。
先にも触れた手放し運転支援が含まれるアイサイトXが追加されているのもEXの魅力ですが、さらに12.3インチのフル液晶メーターと11.6インチのセンターディスプレイ、前側方警戒アシスト、ドライバーモニタリング、コネクテッドサービスまでセットです。
引用:https://www.goo-net.com/
インテリアの項のとおり大きな液晶メーターやディスプレイは、これまでのスバル車にはなかった世界観。運転中常に視界に入る箇所のグレードアップは費用対効果が大きいです。
また、安全を第一義に標榜するスバルだけにコネクテッドサービス“スターリンク“も見逃せません。これはエアバッグが展開するような事故にあった際、自動的にコールセンターへつながり警察や消防へ通報が行われるシステムです。
一部、EXの装備を単体でオプション選択することもできますが、差額を考えるとフル装備となるEX系をチョイスしておく方がお得でありおすすめです。
リセールバリューならSTI Sportが狙い目
2代目レヴォーグについては、今年8月時点で発売からまだ10か月と1年も経っていないため実績は不透明ですが、初代モデルの傾向から見るなら1.6ℓ+アイサイト+STI Sportの組み合わせの評価が高く、実績では4年落ちで50%強の残価が付いています。
2代目はご紹介してきたようにアイサイトは標準であり、エンジンは1.8ℓ一本なので選択肢があるとすればSTI Sportを選ぶかどうかになります。
もともとスバル車においてSTIは広く認知されたスポーツアイコンであり、スバルの企業イメージからもリセールバリューにしっかりと反映されるでしょう。
ただ前項のとおり2代目については、EX系グレードにしておくべきです。クルマの技術革新は日進月歩。EXに備わる先進装備も次の乗り換え時には一般的なものになっている可能性も高く、それらの”ある・無し“でリセールの基準も変わっているかも知れませんよ。
ライバル比較:希少な国産Dセグ・ワゴンのマツダ6
引用:https://www.webcg.net/
今や国産車のラインナップにワゴンを持つモデルは少なく、マツダ6、カローラツーリング、ホンダシャトル程度。むしろワゴンなら輸入車勢の方が充実しているのが実態です。
レヴォーグのライバルとして、本稿で取り上げるのはマツダ6です。セグメントやキャラクター的にライバルとして見るのはビミョーなところもありますが、価格帯としてはまぁ近い線かなと。
現行マツダ6は2019年にアテンザがマイナーチェンジした際、車名変更を行ったもので源流としては2012年に登場した3代目アテンザです。発売から8年近く経過していますが、二度のビッグマイナーを含む小まめな改良が施され、現在も一線級の実力を持ちます。
引用:https://www.goodspress.jp/
クリーンディーゼル等、パワーユニットもセリングポイントですが近年のマツダ車は、デザインや内装など質感の高さは輸入車に迫るものがあり、マツダ6もワゴンの主戦場は欧州市場(対してマツダ6セダンは北米市場)。レヴォーグと比べるとサイズも一回り大きく全幅に至っては1,840mmにもなりますが、最小回転半径は5.5mとレヴォーグと遜色ないのはさすがです。クラス感ではひとつ上になるため、内装の仕立てに本木目パネルやナッパレザーなど高級素材が多用されているアドバンテージは、いかに新型レヴォーグとは言え如何ともしがたいところ。
さらに特筆すべきは車両価格で、マツダ6は2.0ℓガソリン、2.5ℓガソリン、同ターボ、2.2ℓディーゼルとラインナップが豊富ですが最廉価の2.0ℓガソリンモデルなら289万円から用意があります。もちろんそのグレードで本革シートとはいきませんが、レヴォーグは2代目からカタログ上アンダー300万円がなくなっているのとは対照的です。
引用:https://www.sun-a.com/magazine/
国産ワゴンの主役を張れるレヴォーグ
一方、レヴォーグはやや下のセグメントながら設計の新しさやアイサイトの先進性などではマツダ6を超えていると評価できる点も多く、例えば全長も全幅も下回るサイズなのにラゲッジルームはマツダ6を上回る容量を実現しています。
たくさんの荷物を積んで、長距離を快適に速く駆け抜ける「グランドツーリング思想」。これをもっとも体現できるモデルは、やはりステーションワゴン、今はSUVが百花繚乱ですが時代(ブーム)は巡ります。
再びレヴォーグなどワゴンが主役に返り咲く日が来るかもしれません。
引用:https://www.goo-net.com/
以上、スバルレヴォーグの値引き相場レポートをお届けしました。