高速道路で多い事故とは
目次(タップで飛べます)
逆走
逆走はインターチェンジ、サービスエリア、料金所で主によく起こっています。
インターチェンジでは降りるはずのインターチェンジ降り口を通過してしまい、次の合流地点から強引に車をUターンさせる逆走です。これは本来降りるはずだったインターチェンジを通過した際に慌てたために起こる逆走です。行き過ぎてしまった場合は慌てずに次のインターチェンジで降りて、一旦料金所を出てから改めて引き返しましょう。
次にサービスエリアでの逆走です。本来運転の疲れをとるためのサービスエリアですが、いったん車を停め休憩したことで方向感覚がマヒし、直進すればいい合流道を右折しての逆走があります。これを防ぐためにはサービスエリア内のある「矢印の標識」を確認しながら車を発進させることです。
そして料金所での進入路間違いによる逆走です。本来はそのまま進んでしばらくしてから道がふたつに分かれますが、料金所を通過してすぐ右に道を取ってしまい、本来は料金所に降りてくる車の道を逆走してしまうということが起きています。
または合流地点で右折してしまうということもあります。これを防ぐには料金所を過ぎてしばらくは直進する、「矢印の標識」を確認しながら進むということを注意すれば防ぐことができます。
停車中の車や、降車して路上にいる人への衝突
停車中の車や、降車して路上にいる人への衝突は、前方の車の突然の車線変更により、後続の車がぶつかるといった例がほとんどです。
稀に左側車線からの追い越し、路肩走行による衝突事故の例があります。高速のスピードで車間距離が十分とっていなかったということ、また漫然とした不注意運転、高速道路上に停車している車または高速道路上に人がいるはずがないという固定観念がその原因に揚げられます。
スピードを出し過ぎない、車間距離を十分に取る、左側車線からの追い越しはしないなどに気を付けて停車中の車や人との衝突を避けましょう。
衝突で車外に放り出される
衝突で車外に放り出される事故に関しては、車同士の正面衝突事故や居眠りによる反対側車線ガードレールへの衝突、または停車中の車との衝突によりフロントガラスを突き破って前方に放り出されるという例、中央分離帯にぶつかってからの横転による車外への飛び出しという例があります。
いずれもシートベルト不着用の場合に起こっています。またチャイルドシートがあっても授乳中であったため、母子とも車外に放り出されたという事故も起こっています。いずれもシートベルト不着用の場合に起こっています。
これは運転席、助手席、後部座席のシートベルト着用、授乳は停車時に行うということを徹底すれば防ぐことができます。
渋滞最後尾への追突
渋滞最後尾への追突は見通しの悪いカーブ地点での渋滞時、トンネルの中での渋滞時、スピードが出やすい下り坂での渋滞、または霧が発生したときの渋滞時等に起こります。また運転手のわき見などや漫然とした不注意運転、居眠り運転によるものがほとんどで、衝突した車が大型トラックだった場合は前方の1台の車だけでなく、複数の車による玉突き事故も起きています。
これを防ぐためには、渋滞を発見したときのハザードランプの点灯のほか、意識的に減速を繰り返し後続車に変化を伝えることが必要です。
まとめ
高速道路は信号機もなく快適で、しかも目的地に速く到着する便利な道路です。しかし高速で運転することで一般道路の事故とは違い、一旦事故が起こってしまうと死亡事故などの大きな事故へとなる確率が高いです。
高速道路運転時にはスピードを出し過ぎない、車間距離を十分とる、シートベルトは運転席、助手席はもちろん後部座席の人もしっかりと装着する、無理な追い越しはしない、高速運転前には十分な睡眠をとり体調管理に気を付ける、漫然とした不注意運転をしないなど一般道路よりもさらに一層のドライバー意識が必要となります。