ハイエースの値引き相場レポート!【どこよりも詳しいグレード毎・2024年11月最新】実販売データから合格ラインを算出!
最終更新日 2024/10/30
トヨタが誇る”お仕事クルマ“の雄がハイエースです。
その人気は業務用に止まらず個人用、マイカーとしてのニーズも高くまさに他の追随を許しません。
そんなハイエースの購入を考えている方が一番気になっているのが“どのくらい値引きが可能なのか“だと思います。
この記事を読めばわかること
- ハイエースの効率的な値引き交渉のやり方
- グレード毎の適正な値引き額
- ライバル車競合はやはりキャラバンが効果的
- ハイエース同士を競合させるコツ
- オプション値引きとオマケしてもらう方法
- 売れ筋グレード「GL 10人乗り(2WD)」に月々26,800円で乗る方法
特にこの辺りの情報を包み隠さずご紹介します!(記事の中で詳しく解説!)
どうしてこんな普通はわからないような情報が手に入るかというとそれには理由があって…
このページは最新値引き情報とハイエースのおすすめポイントだけにフォーカスしていますので最後まで見ていただけると嬉しいです!
目次(タップで飛べます)
値引きの相場・限界は?【2024年11月最新】
ハイエースの値引き相場はズバリ
交渉のレベル | 車両本体 | OP値引き |
---|---|---|
限界まで値引き交渉 | 27万 | 30% |
ライバル車を出して交渉 | 23万 | 20% |
特に交渉なし | 12~13万 | 0~10% |
が合格目標。
値引き難易度:緩め リセール価値:B-
認証試験の不正により、バンのディーゼル車が出荷停止に。ワゴンも同じ生産ラインなのでこちらも受注停止中。2024年前半にマイナーチェンジの予定。
高い人気を誇りますが、もともとの車両価格は高めで現行型はモデル末期ということもあり値引きは緩め。
オプション値引き込みで40万円の特上クラスを狙いましょう。ブログでは60万円の限界値も報告されています。
「キャラバンと競合させると反応が良かった」
「複数のトヨペット店を回って同士競合したら値引きが増えた」
などの口コミが上がってきています。
グレード別の値引き相場
グレード | 車両本体価格 | 値引き相場(オプション含まず) |
---|---|---|
DX | 287万5,000円〜 | 31万円 |
GL | 315万0,100円〜 | 33万円 |
グランドキャビン | 370万0,500円〜 | 38万円 |
ワンポイント
納期が改善される車種が多く新車を買いやすくなっています!
新年セールは割安に購入するチャンス!
"カーナビ無料装着"や"期間限定の低金利ローン"などのキャンペーンは誰でも付けてもらえるものなので、満足せずに本体値引きを狙うのが鉄則です!
ライバル車種と競合させるのは基本!
今や人気ジャンルのSUVなどは各メーカーから百花繚乱。ライバル車にこと欠きませんがハイエースのライバルとなると今や日産キャラバンの一択です。
少し前(といっても20年以上前)にはマツダボンゴや三菱デリカなどもありましたが既に消滅しています。そんな中、キャラバンだけが令和の現在もハイエースに喰らいついている状況です。
キャラバンを引き合いに出すことにより競争意識を煽り“どちらにするか本気で悩んでいる“と思わせれば、気持ちを変えさせるため更に値引きを引き出せる場合もあります。
参考に次記事も読んでみてくださいね。
⇒日産キャラバンの値引きレポート
どちらのクルマにも良いところと悪いところがあるので「ハイエースのココが気になる…」風を装えばバッチリです。
欠点、不満点に関しては下の記事も参考にしてください。
参考⇒後悔しないために確認しておきたいトヨタハイエースの不満点6つ
ハイエース同士を競合させれば大幅値引きも
さらにハイエース同士を競合させることも効果的です。
全てのトヨタ車は2020年からトヨタ全チャンネルで売られているので同士競合は簡単です。見分け方も簡単で、ディーラーの名前を見て少しでも違うところが別資本です。その複数店舗を回り「他店ではここまで値引きしてくれたよ」ということを伝えれば、値引きが大きくなることも期待できます。
「やっぱり同士競合しないとダメやね」
大阪府 30代 男性
購入したグレード:スーパーGL
値引き額:40万円
サービス:ディーラーナビ
感想:自営業なので仕事にもプライベートにも使えるようにとハイエースを購入することに決めました。
日産キャラバンとの競合よりもハイエース同士をぶつけた方が良いと思い、大阪と兵庫、合計3つのトヨタ店で見積もりを取りました。
2度目の交渉からは他の店舗の見積もりをそれぞれに見せながら「他はここまで値引きしてくれてるけどおたくさんはどこまで引けますか?」と揺さぶりをかけました。
すると兵庫で「これが限界です。」と言いながら40万まで値引きが出たので即決しました。
メンテとかちょっと遠くなるけど仕事場が近くだからまあええか。
値引きに満足できないときはサブディーラーを当たってみる
ライバル車との競合や別資本の同士競合でも満足できる値引きを得られなかったときはサブディーラーを当たるのも一つの方法です。
サブディーラーとは新車販売も手掛けている自動車整備工場、中古車販売店のことです。
表の看板に「新車・中古車販売」「全メーカー取り扱い」などと書かれていたらソコです。
サブディーラーを簡単に見つけるには中古車販売サイトで、探している車種の「走行距離0~1,000km」「住んでいる地域」を入力し検索してみてください。
新車がヒットすれば、その店舗はサブディーラーとして新車販売もしているということです。
メリット、デメリットや正規ディーラーとの違いなどは「サブディーラーでも新車はオトクに買えるのか」で解説していますのでチェックしてくださいね。
オプション値引きはコスパも良い
オプションからの値引きも車両本体値引きと同様、大切なポイント。特にハイエースではオプション込みで特大の値引きが出ているレポートも多く見られます。
ハイエースの場合は選択用品価格の概ね20%程度を目標に値引き交渉するようにしましょう。
トヨタの場合は営業マン個人の裁量で、メーカーOPは5%まで、ディーラーOPは20%まで値引きを出せると言われています。
また、契約直前だけに通用するやり方ですが、「最後にこのオプション品を”おまけ”で付けてくれたら契約するよ」と言えば、ちょっとした純正アクセサリーなら付けてもらえることもあります。
具体的には
・簡易アームレスト
・後席用クリーンボックス
・ラゲージソフトトレイ
・エアスリープマット
・TRDサンシェード
などがねらい目です。
もちろんサービスなので、あまり贅沢は言わずに簡単に付けられるものを狙いましょう。具体的には取付工賃がかからないものを選ぶのがポイント。
また、ハンコと印鑑証明を用意しておくなどして本気度をアピールしましょう。
どのオプションを付けるかまだ決めかねている方はこちらの記事を見てから決断してくださいね。
細かいサービスのオマケをお願いする
思うように値引きが引き出せなかった場合でも、契約直前が一番ワガママを聞いてくれるタイミングですから、- ・総支払金額からの端数切捨て
- ・ボディーコーティング・メンテナンスパック
- ・登録手数料のサービス・半額
- ・納車時ガソリン満タン
- ・ローンを組むなら金利の引き下げ
予算は伝えるべきか?
値引き交渉をするときに“こちらの予算を伝えない”というやり方もありますが、営業マンもその道のプロです。黙っていてもおおよその予算は見抜かれます。
ですのでおすすめのやり方としては、これは営業マンにはもしかしたら嫌われてしまうかもしれないのですが、最初に少なめの予算を伝えて値引きを引き出しましょう。
「予算は○○万円なので、これ以上は1円も出せません。オプション品込みでこの予算内に収まるなら即決するよ」などと勝負を賭ける方法もあります。
ちょっとやり過ぎかな?と思うくらい無理めの予算を伝えてしまっても意外となんとかなることも多いです。
値引きのセオリー、セール・決算期を狙う
車検等に余裕があるなら、いっそ腰を落ち着けて期末セールや在庫一掃的なフェアに合わせ値引きを狙う方法もあります。
決算期も相場以上のビックリするような値引きもあり得ますので
■年度末の決算期(1月~3月)
■夏のボーナス時期の6月~7月
■冬ボーナス&年末商戦期の12月
こうしたタイミングを見計らって値引き交渉してみてもいいかもしれません。
残価設定ローンを使えば頭金なし月々26,800円で乗れる
上の画像が見積もりの例ですが、頭金なし、月々の支払い26,800円でハイエースに乗ることも可能です。
残価設定ローンの上手い利用方法は下の記事を参考にしてください。
グレードは人気のGL 10人乗り(2WD)、支払回数は60回(5年)、ボーナス時15万なのでかなり現実的な条件ですよね。※金利は4.9%←交渉の余地あり
頭金が50万円だと毎月15,300円の支払いになりますから頭金は少しでもあったほうが月々が楽。ちなみに頭金が50万円でボーナス払いゼロなら37,900円/月。メーカーオプションのパワースライドドア(70,400円)、パノラミックビューモニター(37,400円)を付けています。
ハイエースはリセールがとても高く、残価設定ローンを利用するのに向いてる車種。最近では新車購入者の半数が利用しているという話しもありますので検討されてはいかがでしょうか。
納期は5~6か月が目途
メーカーのホームページではハイエースの納期はバン・ワゴンともに5~6か月程度と出ています。
昨今は納期の見当もつかないというモデルでは「詳しくは販売店にお問い合わせください」と期日を明記しないパターンが増えました。
それに比べればハイエースは一応明記されている分、マシな方かも知れません。
いずれにしても半導体不足の影響が解消されるまでは長めの納期が続く見込みです。
ハイエースはリセールに強み
ハイエースは、中古車市場でもかなり高めの価格で取引されていることをご存知でしょうか。通常10年も使用した車はリセール時の価格はほぼ無い状態になってしまいますが、ハイエースの場合には10年乗っても、10万キロ程乗ってもリセールが可能な値段が残っている場合が多く、事故歴が無い場合やグレードの高い車種の場合には100万円程の値段が付く場合もあります。
これは日本国内の人気の高さはもちろんなのですが、中古車として輸出(再利用)する海外での人気の高さがあるからです。海外での人気の高い理由の1番はとにかく壊れない耐久性の高さ。他車に比べハイエースの耐久試験はとても厳しく、30万キロは軽く走れると言われています。
リセールバリュー表
グレード | 3年後残価率 | 5年後残価率 | 7年後残価率 |
---|---|---|---|
スーパーGL ディーセル | 72% | 68% | 61% |
スーパーGL ガソリン | 69% | 66% | 55% |
DX ディーゼル | 68% | 63% | 56% |
DX ガソリン | 66% | 62% | 51% |
DX GLパッケージ ディーゼル | 69% | 66% | 58% |
DX GLパッケージ ガソリン | 67% | 62% | 52% |
ガソリン車よりもディーゼル車のほうがリセール率は高く、5年目まではあまり落ちません。7年目になると、特にガソリン車のほうが顕著に下がるので5年目の車検の前に手放すのも作戦です。
ディーラーで下取りすると安く買いたたかれることが多い!
新しく車を買うときにはその販売店で今の愛車を下取りに出すことが一般的です。購入と売却をワンセットで行えるので手間もかからずにお得な気もしますが・・・
理由は簡単。競合がいないからです。
なのでこの下取りで損をしている人がめちゃくちゃ多いんです。
しかし営業マンに言われるがままでは損をしてしまうことも…
下取り額を大幅にアップさせる方法
同じ車でもどこに売るかで査定額は変わります。
下取りに出すときに損をすることなく、むしろ下取り額アップに成功した人に話を聞くとある共通点がありました!
答えは簡単です。複数の車買取店を競合させて愛車の買い取り相場を知っておく。
そうすればその査定額をディーラーにバシッと言うだけであっさり下取り額がアップします。
これはうまくはまったパターンですが、もしダメでもその時は買取店で売ればいいだけの話なのであなたに損は全くありません。
しかし一軒一軒買取店を回るのは手間も時間もかかりすぎます。
そんなときに便利なのが一括査定サイト。複数の買取業者に出張査定してもらえるサービスです。
・最大10社の買取店から最高査定額を選べる
・東証一部上場企業グループが運営
・電話がかかってくるのが面倒な人はメールだけで対応可能
↓ナビクル車査定の公式サイト(無料)で愛車の査定額をチェック↓
※査定額だけ確認してすぐに売らなくてもOKですよ!
それでも・・・
ハイエースの魅力はココだ!
引用:https://www.flexdream.net/
トヨタが誇るワールドブランドは数あれど、絶対的王者と呼べるランドクルーザーに匹敵するモデルがハイエースでしょう。
ハイエースは1967年に誕生し、2023年には56年目を迎えるロングセラー商品。現行型でも2004年生まれですから既に19年目へと突入しています。
キャブオーバー型の商用車としては圧倒的なベンチマーカーであり、その卓越した基本性能の高さは宅配業の小型貨物車、ハイヤー、救急車、各種福祉車両など多方面でカスタマイズされ運用されています。
また商用車でありながら個人ユースにも引き合いが多く、ナンバーのないレースや競技に使われるオートバイなどのトランスポーターとして、または広い貨物室を活用したキャンピングカーなどでも活躍の場が広がります。
ハイエースでカスタマイズの沼にはまる人多数!?
国内では乗用ミニバンの市場規模は一定数ありますが、ハイエースは独自のニーズがあるためそれらとは別のマーケットを形成。数多くの社外パーツ専門店やカスタム店、ハイエースに特化した中古車販売店などがあります。中でもハイエースをベースにしたカスタマイズユーザーは相当数にのぼり、多くの専門誌が発行されたりもしています。
引用:https://motor-fan.jp/
ハイエースの人気を裏付ける事象としては、中古車価格がわかりやすいところ。ハイエースの中古車実勢価格を見ると3年落ち程度なら新車価格の8割。これもすごいですが7年落ちのモデルが新車の半額以上で流通しているものもあり、これは新車が入手しにくい現在においてもなかなかにレアなケースです。
ハイエースの主力となる4ナンバーバンは初回車検が2年、以後は1年ごとの車検が必要になりますが、税金の安さや先のリセールバリューの高さがあればさほどデメリットに感じるユーザーも少ないのでしょう。
高値を維持できる理由はもちろんハイエースの持つ堅牢性にもあり、20万、30万km程度の走行なら余裕でこなし、例えば国内で10年間使い倒されたモデルが海外へ輸出され、その後彼の地で100万kmを超えてなお現役などの話しもよく聞かれます。
最新ハイエースは既に19年目突入のロングセラーモデル
さてそんなハイエースの最新モデルは冒頭のとおり2004年発売の5代目モデル。先代にあたる4代目は1BOXのクラウンと称されるほど豪華な乗用ワゴンに人気が集まっていましたが、その役目はアルファードなどへ移り5代目はシンプルに商用ワゴンとしての王道を行きます。
引用:https://www.flexnet.co.jp/
これまで3度のマイナーチェンジと数多くの一部改良が施され、着実に進化を遂げてきた5代目モデルですが、直近で大きな改良があったのは2017年。何と言ってもトヨタの先進安全装備「Toyota Safety Sense P」が標準装備されたことです。またこのときディーゼルエンジンが従来の3.0ℓから2.8ℓの1GD-FTV型へと換装、さらに6速ATの採用でエコカー減税の対象となりました。
Toyota Safety Senseはその後も小まめにアップデートされ、2020年にはパノラミックビューモニターやインテリジェントクリアランスソナー、デジタルインナーミラーなどが標準、もしくはオプション選択できるように。外観はこのタイミングでフロントグリルとドアミラーの形状変更を受けています。
2022年の春にも前後障害物に対するパーキングサポートブレーキが全車に標準装備化され、フォグランプ装着車はハロゲンからLEDへと変更。ディーゼル車の燃費向上も実施されるなど改良は続いています。
ハイエースのグレードと価格
現行ハイエースの主なグレードと価格は以下のとおりです。
ハイエースはとにかくバリエーションが豊富で、車型が商用のバン、乗用のワゴン、14人乗車できるコミューターの3タイプあり、各々に標準やワイドのボディ幅、ロングとスーパーロングのボディ長、ミドルやハイのルーフ形状が設定され、ナンバー区分も4、1、3と3種類あります(コミューターは2ナンバー)。
ハイエースに用意されるエンジンは2.8ℓディーゼルターボ、2.0ℓと2.7ℓガソリンの3種類あり、2021年モデル以降はトランスミッションの5速MTが消滅。全車が6速ATのみとなっています。
細かい車型設定については、トヨタHPの以下をご参照ください。
⇒ hiacevan_equipment_compare_202204.pdf (toyota.jp)
ハイエースのおすすめグレードは?
上記のように広範なバリエーションを持つハイエース。ワゴンのグランドキャビンやコミューターなどのハイルーフモデルは、もはや小さなバスと言えます。
引用:https://www.flexnet.co.jp/
実際の販売の中心は業務用・個人用であっても商用のバンタイプになります。バンタイプのメリットは何と言ってもラゲッジスペースの広さ。前後シートの床面積よりもラゲッジ面積を広く取る法規のため、シート数も前後2列だけと最低限の数になっています。
また乗用のワゴンタイプにはないディーゼルエンジンやボディバリエーションの豊富さもバンタイプの魅力です。
イチ推しはバンタイプ4ナンバーのスーパーGL!
当然にオススメも人気のバンタイプになりますが、その中にもナンバー区分でハイルーフやミドルルーフが対象となる1ナンバーのモデル、標準ボディ・標準ルーフが対象の4ナンバーがあります。どうしてもワイドボディや高いルーフ高が必要なら別ですが、一般に1ナンバーの高速料金は中型車の区分になるため、3ナンバーの乗用車よりも割高です。そうした点からもウレ線は標準ボディの4ナンバーモデルになります。
グレードはベーシックなDXと上級装備のスーパーGLの2種類。DXでもToyota Safety Senseなどは揃うものの、マイカーとして選ぶなら断然スーパーGLがオススメです。
何と言ってもカラードバンパーやプライバシーガラス、メッキフロントグリルやハイグレードホイールカバーなどでエクステリアの”ビジネス臭”がかなり低減されます。
引用:https://zamtech.co.jp/
加えて車速感応パワードアロック、イージードアクローザー、運転席・助手席シートスライド、大型センターコンソール、オートエアコンなどの快適装備が増える上、車内のドアやピラー部、天井などが成形トリムで覆われるため乗用車度もかなり高まります。
DXとスーパーGLは価格差が65万円ほどあり、かなり開きがありますが前述のとおりハイエースはリセールバリューが異様に高いため、手放すところまで考えるなら支払った額分の差はその際に回収されるはずです。
同じくガソリンとディーゼルも同グレード同士で約60万円違いますが、こちらの差額も同様でしょう。
なおDXにスーパーGLに近い外観を与えたDX”GLパッケージ”というグレードもあり、こちらは10万円ほどのアップなので、ビジネス・マイカー兼用での使用なら選択肢に入ってくるでしょうか。
パーソナル感が高まった特別仕様車”DARK PRIMEⅡ“
2018年にハイエース誕生50周年を記念し、スーパーGLをベースにした特別仕様車”DARK PRIMEⅡ”および”50TH ANNIVERSARY LIMITED”が設定されました。50TH LIMITEDは2019年に販売を終了しましたが、DARK PRIMEⅡの方はまだカタログモデルとして販売中です。
引用:https://garage-e-gear.com/
スーパーGLの装備に加え、LEDヘッドライトやダークメッキ、クリアスモーク加飾などで引き締められたエクステリアと黒木目マホガニー調の上質なインテリア、さらに快適装備を標準としながらお得な価格設定とした特別仕様車です。
ハイエースによりプライベートな個性を求める方にはオススメのモデルです。
ライバル比較:唯一無二の好敵手”日産キャラバン”
圧倒的な人気でジャンルを独走するハイエースですが、唯一のライバルと呼べるモデルが日産キャラバンです。
ハイエースとキャラバンは既に50年以上に渡り、ビジネスバンとして競い合ってきた関係ですが、現実には7:3でハイエースの圧勝が続いているのが実態。特にハイエースが現行の5代目になった以降、急激に差が開いていった恰好です。
どことなくアルファード対エルグランドにも似たものを感じますが、もちろん日産としてもキャラバンの進化には注力していて、2012年のモデルチェンジに際して車名を「NV350キャラバン」へと改名し、キャブオーバー型商用車初となるインテリジェントキーやプッシュ式エンジンスターターを装備。全方面でハイエースを超えることを目標に開発されたため、先進安全装備などでは常に一歩先を行く展開となっていました。
引用:https://car.motor-fan.jp/
もっともハイエースも前述のとおり着実な進化を重ね、都度キャラバンとの装備差を解消していくことでトップセラーの地位を堅守します。
再び「改名」し絶対的王者ハイエースの背中を追う
そこでNV350キャラバンは2021年末にビッグマイナーを実施。多岐に渡る改良を施し、車名も再びただの「キャラバン」へと戻しました。エクステリアではグリルとバンパーが新造形となり、日産マークも新しいロゴへと変更。さらに日産伝家の宝刀”AUTECH(オーテック)”バージョンもラインナップし、ハイエースに負けず劣らずプライベートユーザーの獲得にも目配せした印象です。
インテリアも同様でインパネの基本デザインは変わらないですが、ステアリングホイールはDシェイプになり、シートやエアコン吹出し口に入るカッパーブラウンの加飾もこれまでになかったもの。メカニズム面では5速から7速へとATを進化させ、ディーゼルターボエンジンも刷新。当然燃費も改善されています。先進安全装備は商用バンとしては初の標識検知機能、車線逸脱警報、踏み間違い防止アシストなどが次々と投入されました。
当面、日産ではハイエースとのカテゴリーシェアを6:4にまで持って行くことを目標と定めているそうです。
およそ8年も後発のキャラバンが追いつけない(販売面で)ハイエースの凄さを改めて感じますが、例えば今や乗用車ではフツーとなりつつあるACC(アダプティブクルーズコントロール)は両車ともにまだ用意がありません。
電子制御ユニットに関わるところまで改良が必要なACCを2004年生まれ(ハイエース)、2012年生まれ(キャラバン)のクルマへ載せることが難しいのは承知ですが、この辺りにキャラバンが盛り返すポイントが潜んでいたかも知れません。
少なくとも先にフルモデルチェンジされるであろうハイエースの次期型には、搭載されることで間違いないでしょうから、また当面「ハイエースの天下」が続いていくことにもなりそうですね。
以上、トヨタハイエースの値引き相場レポートをお届けしました。
引用:https://www.motorcamp-expo.jp/