アルトの値引き相場レポート!の値引き相場レポート!【グレード別・2024年12月最新】実販売データから合格ラインを算出!
最終更新日 2024/11/29
2021年末のモデルチェンジで9代目となる歴史のある軽自動車「スズキアルト」。そんなアルトの購入を考えている方が一番気になっているのが“どのくらい値引きが可能なのか“だと思います。
この記事を読めばわかること
- アルトの値引き交渉の効率的なやり方
- グレード毎の適正な値引き額
- オプション値引きとオマケしてもらう方法
- ライバル車競合はミライースとピクシスが効果的
- アルト同士を競合させるコツ
特にこの辺りの情報を包み隠さずご紹介します!
どうしてこんな普通はわからないようなリアルな情報を書けるかというとそれには理由があって…
このページは《最新値引き情報》はもちろん《営業マンが困る値引き交渉のやり方》さらには、アルトのおすすめポイントまでガッツリと伝授しますので最後まで是非お読みください!
目次(タップで飛べます)
値引きの相場・限界は?【2024年12月最新】
アルトの値引き相場はズバリ
交渉のレベル | 車両本体 | OP値引き |
---|---|---|
限界まで値引き交渉 | 10万 | 15% |
ライバル車を出して交渉 | 7万 | 10% |
特に交渉なし | 3~4万 | 0~5% |
値引き難易度:普通 リセール価値:D+
基本は5万円程度でしたが緩む傾向も見えてきました。ミライースと競合させるなど、交渉次第で上乗せ可能です。
「本体値引きは厳しそうだったので、オプション値引きで対応してもらった」
「同じ地区の正規販売店とサブディーラーで同士競合したら上手くいった」
などの口コミが上がってきています。
グレード別の値引き相場
グレード | 駆動 | 車両本体価格 (税込み) | 値引き相場 (オプション含まず) |
---|---|---|---|
HYBRID X | 2WD | 1,259,500円〜 | 11万円 |
4WD | 1,379,400円〜 | 12万円 | |
HYBRID S | 2WD | 1,097,800円〜 | 12万円 |
4WD | 1,228,700円〜 | 13万円 | |
L | 2WD | 998,800円〜 | 8万円 |
4WD | 1,129,700円〜 | 10万円 | |
A | 2WD | 943,800円〜 | 8万円 |
4WD | 1,075,800円〜 | 9万円 |
ワンポイント
納期が改善される車種が多く新車を買いやすくなっています!
新年セールは割安に購入するチャンス!
"カーナビ無料装着"や"期間限定の低金利ローン"などのキャンペーンは誰でも付けてもらえるものなので、満足せずに本体値引きを狙うのが鉄則です!
ライバル車種と競合させるのは基本
アルトタイプの軽自動車は今や数は少なく、ガチライバルとして引き合いに出すのはダイハツミライースを置いて他にありません。また、ミライースはトヨタにピクシスエポック、スバルにプレオプラスと兄弟車が存在しますので、そちらとの競合も効果的です。
これらの車名を出すことにより競争意識を煽り“どちらにするか本気で悩んでいる“と思わせられれば、気を変えさせるため更なる値引きを引き出せる場合もあります。参考に次記事も読んでみてくださいね。
アルト同士を競合させれば大幅値引きも
アルトは全スズキディーラーで扱われていて、スズキ○○の○○部分が少しでも違うところが別会社、別資本ですので、その複数店舗を回り「他店ではここまで値引きしてくれたよ」ということを伝えれば値引きが大きくなることが期待できます。
基本的には隣の県まで足を伸ばせば必ず別会社になります。
値引きに満足できないときはサブディーラーという手も
ライバル車や別資本の同士競合でも満足できる値引きを得られなかったときは、サブディーラーを当たるのも一つの方法です。
サブディーラーとは新車販売も手掛けている自動車整備工場や中古車販売店のことです。表の看板に「新車・中古車販売」「全メーカー取り扱い」などと書かれていたらソコです。
特にスズキは軽自動車がメインのため、昔からサブディーラーでの取り扱いが多いメーカーですよ。
サブディーラーを簡単に見つけるには中古車販売サイトで、探している車種の「走行距離0~1,000km」「住んでいる地域」を入力し検索してみてください。
新車がヒットすれば、その店舗はサブディーラーとして新車販売もしているということです。
メリット、デメリットや正規ディーラーとの違いなどは「サブディーラーでも新車はオトクに買えるのか」で解説していますのでチェックしてみてください。
オプション値引きはマスト
オプションからの値引きも車両本体値引きと同様、大切なポイント。営業マンにお願いするだけで手間もかかりません。
アルトの場合は選択用品価格の概ね15%程度を目標に交渉しましょう。また、契約直前だけに通用するやり方ですが「このオプションをサービスで付けてくれたら契約するよ」と言えば、ちょっとしたアクセサリー類なら付けてもらえることもあります。
具体的には
・携帯リモコンカバー
・インパネトレーマット
・トノカバー
・ラゲッジマット(トレー)
・助手席収納ボックス
・ナンバープレートリム
などがねらい目です。
もちろんサービスなので、あまり贅沢は言わずに簡単に付けられるものを狙いましょう。具体的には取付工賃がかからないものを選ぶのがポイント。
また、ハンコと印鑑証明を用意しておくなどして本気度をアピールしましょう。
細かいサービスのオマケをお願いする
思うように値引きが引き出せなかった場合でも、契約直前が一番ワガママを聞いてくれるタイミングですから、- ・総支払金額からの端数切捨て
- ・ボディーコーティング・メンテナンスパック
- ・登録手数料のサービス・半額
- ・納車時ガソリン満タン
- ・ローンを組むなら金利の引き下げ
アルトの先進運転支援装備
緊急自動ブレーキ | クルマ・人 |
誤発進抑制 | 前進・後退 |
追従クルーズコントロール | なし |
ステアリング支援 | なし |
予算は伝えるべきか?
値引き交渉をするときに“こちらの予算を伝えない”というやり方もありますが、営業マンもその道のプロ。黙っていてもおおよその予算は見抜かれます。
ですのでおすすめのやり方としては、これは営業マンにはもしかしたら嫌われてしまうかもしれないのですが、最初に少なめの予算を伝えて値引きを引き出しましょう。
「予算は○○万円なので、これ以上は1円も出せません。オプション品込みでこの予算内に収まるなら即決するよ」などと勝負を賭ける方法もあります。
ちょっとやり過ぎかな?と思うくらい無理めの予算を伝えてしまっても意外となんとかなることも多いです。
値引きのセオリー、セール・決算期を狙う
車検等に余裕があるなら、いっそ腰を落ち着けて期末セールや在庫一掃的なフェアに合わせて値引きを狙う方法もあります。
■年度末の決算期(1月~3月)
■夏のボーナス時期の6月~7月
■冬ボーナス&年末商戦期の12月
上記のようなタイミングを見計らって値引き交渉してみてもいいかもしれません。
納期はやや長い
1~3か月程度とやや長め。世界的な半導体不足や自動車部材調達遅れを考えれば、仕方のないところです。
今は買っても良いタイミング
アルトは新型へ切り替わってまだ数か月なので、今後しばらくは改良やマイナーチェンジの予定はありません。従って値引き金額の変動も当面ないでしょう。
「2~3か月待てばもっと安く買えていたのに…」といった心配もありませんので今買ってもOKです。
ディーラーで下取りすると安く買いたたかれることが多い!
新しく車を買うときにはその販売店で今の愛車を下取りに出すことが一般的です。購入と売却をワンセットで行えるので手間もかからずにお得な気もしますが・・・
理由は簡単。競合がいないからです。
なのでこの下取りで損をしている人がめちゃくちゃ多いんです。
しかし営業マンに言われるがままでは損をしてしまうことも…
下取り額を大幅にアップさせる方法
同じ車でもどこに売るかで査定額は変わります。
下取りに出すときに損をすることなく、むしろ下取り額アップに成功した人に話を聞くとある共通点がありました!
答えは簡単です。複数の車買取店を競合させて愛車の買い取り相場を知っておく。
そうすればその査定額をディーラーにバシッと言うだけであっさり下取り額がアップします。
これはうまくはまったパターンですが、もしダメでもその時は買取店で売ればいいだけの話なのであなたに損は全くありません。
しかし一軒一軒買取店を回るのは手間も時間もかかりすぎます。
そんなときに便利なのが一括査定サイト。複数の買取業者に出張査定してもらえるサービスです。
・最大10社の買取店から最高査定額を選べる
・東証一部上場企業グループが運営
・電話がかかってくるのが面倒な人はメールだけで対応可能
↓ナビクル車査定の公式サイト(無料)で愛車の査定額をチェック↓
※査定額だけ確認してすぐに売らなくてもOKですよ!
それでも・・・
アルトの魅力はココだ!
スズキの原点とも呼べるモデル「アルト」が2021年末に9代目へとフルモデルチェンジされました。
言うまでもなくアルトは国内累計販売台数526万台の実績が示すとおり、スズキの基幹車種であることはもちろん、ベーシックな軽自動車を代表するモデルです。しかしながら令和現在での軽マーケットの趨勢は、背の高いハイト系ワゴンの独壇場。売れているのは全高が1600mmから1700mmを超えるモデルばかりとなっていて、アルトやミライースなどセダン系と括られるモデルは”オワコン”的な見られ方も。もっともハイト系ジャンルを開拓し、人気セグメントへと導いたのは、初代ワゴンRなのですからスズキ的には皮肉な展開です。
丸スクエアのプレーンなボディにゆとりを増した室内
さて、そうは言っても9代目まで歴史を刻むアルトは、時代のニーズを漏らさず取り込み、一方で最大のセリングポイントになる”低価格”をも両立させるという課題にしっかりと回答してきました。
最新アルトのエクステリアは、角を落とした2ボックスのスタイルに丸みを帯びたスクエアな意匠のブレンドが特徴で、厳しい寸法制約の中、各部パネルの断面形状を工夫して立体感を強調。軽自動車でも安心感が得られるデザインとしています。
引用:https://www.webcartop.jp/
インテリアも各部に厚みと立体感を与え、ネイビーカラーのトリムによって質感の高さと居心地のよさを表現。シートのデニム調の表皮でもそれを感じることができます。
車内空間は従来型より室内高が45mm拡大。室内幅も25mm大きくなっていて、前後席ともにヘッドクリアランスやショルダールームのゆとりが増しています。軽らしく豊富な収納スペースも特徴として挙げられるでしょう。
シリーズ歴代初のマイルドハイブリッドを搭載
パワーユニットは9代目アルトの大きなポイントで、上位グレードのみですが最新世代のR06D型エンジンにISG(モーター機能付き発電機)とリチウムイオンバッテリーからなるマイルドハイブリッド機構を初採用しました。これによりFF車で27.7km/ℓという高い燃費性能も実現しています。
先進安全装備のスズキセーフティサポートは全車へ標準装備され、一部グレードにはオプションになりますが全方位モニター用カメラやヘッドアップディスプレイを選ぶこともできます。少し残念なのはスペーシアなどで採用されているACC(アダプティブクルーズコントロール)が、オプションでも設定されなかったことでしょうか。
引用:https://www.gqjapan.jp/
アルトのグレード体系と車両本体価格
新型アルトは1ボディ、1トランスミッションですがエンジンは2種類。駆動方式もFFか4WDかを選択できます。
グレードはそれぞれのエンジン種類に装備差で2タイプずつ用意されているので、計4グレード展開になります。
今回、新型ではわずかにAとLグレードのFF車だけ100万円を切る価格設定があり、初代アルトが47万円で市場に衝撃を与えたことへの令和版オマージュのようです。開発陣のコメントでは現在、仮にアルトを47万円で作ろうと思うと、先進安全装備どころかエアバッグさえ付かず、法令に定める条件をクリアできないとのことです。
そう考えると物価上昇や開発コスト増を踏まえ、スズキセーフティサポートを装備しながら94万円のグレードを用意したのは経済車の面目躍如、ベーシックカーの雄たるスズキの意地も感じさせますね。
一番お買い得なグレードはどれになるのか?
さて、おすすめグレードとなると最上位グレードがイイのは分かっていますが、コストが生命線のセダン系軽自動車から選ぶとなると簡単には推せません。とは言えマイカーとして見た場合にはAグレードでは少し寂しいところ。
となると中間グレードが注目されますが、アルトの場合その中間モデルはマイルドハイブリッドを備えたHYBRID SとノンハイブリッドのLグレードが該当します。
引用:https://foresight-web.jp/
この両車の機能装備はほぼ同等、一部エクステリアにハイブリッド専用箇所の有る無しはありますが、基本パワーユニットの違いで価格差が99,000円。マイルドハイブリッドの効果でカタログ燃費はリッターあたり2.5kmよくなっていますが、その位だと走り方によっては微妙な差です。
オススメはLグレードのアップグレードパッケージ
そこへ10万円弱の上乗せを払うなら、Lグレードにある「アップグレードパッケージ装着車」にしてしまうのがオススメ。このパッケージを付ければフルオートエアコン、リヤシートヘッドレスト、LEDヘッドライト、スモークガラス、助手席シートヒーター(FF)、UVカット機能付ガラス、運転席シートリフター、バニティーミラー、ステアリングガーニッシュが上乗せ装着されます。
これだとフルオートエアコンやシートリフター、リヤヘッドレストなどHYBRID Sには付いていない装備まで出てきます。
引用:https://twitter.com/suzuki_shinshiz/
LEDヘッドライトとスモークガラス、UVカットガラスはHYBRID Sにもメーカーオプション装着できるため、それらの装備を揃えて両グレードを比較すると、Lの方が24,000円安くなる計算です。
マイルドハイブリッドにそこまで魅力を感じなければ、Lグレードがオススメです。
ディスプレイオーディオはマストオプション
アルトでぜひオプション装着をオススメするのはディスプレイオーディオです。
グレードによって選択パッケージの違いがあり、トップグレードのHYBRID Xには「全方位モニター付ディスプレイオーディオ」、それ以外のグレードには「バックアイカメラ付ディスプレイオーディオ」となります。
アルトは標準ではオーディオレス仕様なので、ナビなど必要なら何かしらオプション購入する必要があり、現行モデルの場合はメーカーオプションのディスプレイオーディオがもっともリーズナブル。
引用:https://www.webcg.net/
ディーラーオプションには車載ナビのラインナップもありますが、もっともベーシックなものでも12万円以上です。少し前までは軽自動車だと販売店の収益確保のためか、メーカーオプションでのナビなど設定されていませんでしたが、クルマとのコネクテッド機能が進化していく中で状況も変化してきたようです。
ディスプレイオーディオを選択すれば、スマホとの連携で地図アプリのナビが使える他、ラジオやBluetooth接続による音楽再生・ハンズフリー通話、全方位モニター(HYBRID X)やバックアイカメラ表示など多くの機能を使用できます。
インパネにもスッキリと収まり、それでいて価格は55,000円。価格にはディスプレイオーディオの他にバックアイカメラ、ステアリングオーディオスイッチ、USBソケット、GPS アンテナ、ハンズフリーマイクまでセットで含まれていますからお買い得ですよ。
引用:https://www.daiq-car.jp/
なお、トップグレードのHYBRID Xだけは11万円近くになりますが、これは全方位モニター用のカメラが加わるための価格上昇です。
ライバル争いは40年を超えるミライース
冒頭にもありましたが軽自動車の本流は今やハイト系モデル。アルトのようなセダン系が生きにくい時代となってきました。それでもワゴンRやスペーシアではサイズが大き過ぎ、値段が高過ぎといった層は一定数あり、そうしたニーズもスズキは大切にしているようです。同様にスズキと並ぶ軽の雄ダイハツでも、歴史あるモデル「ミラ」があります。
車名こそ「ミライース」へと変化しましたが、クルマの目指すべきところはアルトとまったく同じで、何よりも経済性の高さが優先されています。
引用:https://matome.response.jp/
ミライースはダイハツの持つ軽自動車技術(小型化・軽量化・低コスト)を徹底して磨き上げ、EVやハイブリッドなどのコスト増を招く電動化に頼らないアプローチで、脅威の低燃費を実現しています。「第3のエコカー」という称号もミライースを端的に表しています。
もちろんアルトのようにマイルドハイブリッド化することによるメリットもあり、ライバル車同士が燃費やエコといった部分に異なったアプローチをしているのは興味深いところ。
アルト対ミラの戦いは実に40年以上に渡って繰り広げられているわけですが、これからもこの2車の進化は日本のモータリゼーションの底上げに繋がっていくに違いありません。
以上、スズキアルトの値引き相場レポートをお届けしました。
引用:https://www.webcg.net/
当サイトに寄せられた質問(FAQ)
Q改良されたばかりのアルトが欲しくてスズキの正規ディーラーで商談したのですが、あまり印象が良くありません。近所のサブディーラーの方が感じが良くてこちらで買いたいのですが、値引きは少なめ。攻め方を教えてください。
A正規ディーラーで先に攻めてみて限界の値引きがわかったところでサブディーラーにぶつけて一発勝負するのがおすすめです。店名は伏せておいた方が角が立ちません。ライバル車を絡めるのも効果的で、筆頭はミライースです。こちらの値引きも絡めてスズキに揺さぶりをかければ大幅値引きもいけます。
A大丈夫です。期限を切っているのはその場で決めさせたいがためのセールストークです。素知らぬふりで、「前回の条件はまだ生きてますか?」と聞いてみましょう。ほとんどの場合は同じ条件で契約可能です。
「ほぼ同じ条件のところがあった」などとやって上乗せに成功した話も耳にします。
Aいきなりスズキ同士の競合を煽るとセールスマンも警戒して「ほかの値引き条件が出たらうちも出します」的な逃げ方をされることや、スズキ同士の競合なら手を引く販売店もあります。最初はミライースとの競合で揺さぶっておいてから煮詰まってきたらアルト同士の争いにシフトしましょう。一番期待できそうな販売店は最後に持ってくるのがポイントです。