レクサスRXの厳選おすすめオプション10コをご紹介!後悔しないために付けておきたいMOPどれ?
最終更新日 2024/4/23
日本を代表するハイブランドが”レクサス“です。1989年の誕生から35年が過ぎようとしていますが、2023年はグローバルでも日本国内でも過去最高の販売記録を達成するなど好調を維持しています。
販売の中心はSUVのラインナップ。昨年コンパクトSUVのLBXを追加するなどますます拡大を続けています。そのラインナップの先鋒を務めたのが「レクサスRX」です。
1997年に”高級クロスオーバーSUV”という新ジャンルを掲げてデビューしたのが初代RX。瞬く間に世界中の自動車メーカーが後追いする人気セグメントとなりました。
日本では初代と2代目がハリアーとして販売され、その後3代目からはレクサス店の国内オープンに合わせRXとして展開しています。そのため2022年にフルモデルチェンジを受けた現行RXはグローバルでは5代目、日本では3代目RXという立ち位置になります。
レクサスクロスオーバーSUVの最上位に位置するRXだけに、新型はプラットフォームからパワートレインまで刷新され大きな進化を果たしました。
引用:https://autoc-one.jp/
今回のクルドラではレクサスの世界販売においても大黒柱となるRXにフォーカスし、クルマ選びの際に気になるオプション関連について徹底解説。カタログにある数多くのアイテムの中からメーカーオプションとディーラーオプションに分け厳選してご紹介して行きますので、ぜひ新車購入時の参考にしてください。
目次(タップで飛べます)
- レクサスRXのプロフィール
- レクサスRXのメーカーオプションはどうなっている?
- パノラマ派?ムーンルーフ派?どちらがお好みですか?
- レクサスオーナーなら堪能したい至上のプレミアムサウンド
- ドラレコもメーカーオプションで選ぶ時代になりました
- F SPORTを選ぶならこのオプションで存在感アップを狙う!
- レクサスなら当たり前?デジタルインナーミラー
- おすすめディーラーオプションをチェック
- 純正クオリティのモデリスタパーツで迫力2割増しボディに
- 好評のF SPORTブラックエディションは新型にも
- レクサスオーナーならぜひとも選ぶべきオプション
- 優美な光で車内へいざなうプロジェクションウェルカムイルミ
- インテリアで活用したいパッセンジャー向けアイテム2選
- オプション選択は後悔の無いように
- レクサスRXをお得に買うには下取り車を高く売ることがカギ
レクサスRXのプロフィール
高級クロスオーバーのパイオニアであるRXの最新モデルはNXに続きレクサス新世代商品群として開発されました。
引用:https://www.gqjapan.jp/
エクステリアはレクサスのアイコンである”スピンドルグリル”が”スピンドルボディ”へと深化。グリルを囲むクロームメッキなどがなくなり、バンパー部へシームレスにつながる新造形のフロントマスクが目を惹きます。一方でフローティングピラーやリアL字型テールランプなどは、一目でそれと分かる先代から継承したRXらしさです。
スリーサイズはさほど変化はありませんが、ホイールベースは先代よりも60mm延長。運転席まわりは従来型よりドライビングポジションが改善されました。ちなみに先代にあった7名乗りの3列シートバージョンは新型では用意がありません。
インテリアは先にデビューした新型NXと同じ”Tazuna(手綱) Concept”が採用され、ステアリングスイッチやヘッドアップディスプレイを高度に連携させることで、運転に集中しながらカーナビやオーディオ、各種操作ができる車内空間を実現しています。ダッシュボード中央に置かれた14インチサイズの大型タッチ式ディスプレイは存在感抜群です。
パワートレインはフラッグシップらしく4種類を揃えます。RX350は2.4ℓガソリンターボの純エンジン車、一年遅れで追加されたRX350hは2.5ℓエンジンにモーターを組み合わせたハイブリッド車、RXで初採用となったのがRX450h+のPHEV(プラグインハイブリッド)、そしてRX最強モデルとなるRX500hには2.4ℓ直噴ターボエンジンと前後モーターを組み合わせたデュアルブーストハイブリッドが設定されました。
引用:https://www.as-web.jp/
運転支援システムは最新の「レクサスセーフティシステム+」を標準装備。プリクラッシュセーフティーのほか、状況に応じたリスクの先読みを行い運転操作をサポートするプロアクティブドライビングアシスト、ドライバー監視システムとの連携による各種制御、あおり運転に遭った際に警察やヘルプネットへの接続を提案する機能なども備わります。
レクサスRXのメーカーオプションはどうなっている?
ご承知のとおりメーカーオプションだけは納車された後からアレこれ付けることができませんので、じっくりと検討する必要があります。逆に言えば、新車購入の醍醐味でもありますよね。
RXについてもいくつかメーカーオプションが設定されています。もちろん一部グレードにより装着できるメーカーオプションには違いが出てきます。ちなみにRXのグレード展開と車両本体価格は以下のとおりとなっています。
2022年末に発売となった直後は、一部抽選販売が行われるなど納期がとても掛かる時期もありましたが、2024年春の現時点ではどのグレードを選んでも3~4カ月程度での納車が可能。RX500hだけは少し時間が掛かるもようですが、それでも半年以上掛かることはなさそうです。
さて、RXのメーカーオプションは以下のとおりとなっています。
さすがレクサスの上位モデルだけにエントリーグレードでも標準装備がそれなりに充実しているため、全グレードを対象としたオプションは少なく、グレード毎に細かい専用オプションが設定されています。
これらの中からクルドラ的おすすめオプションをいつくかご紹介していきます。
パノラマ派?ムーンルーフ派?どちらがお好みですか?
SUVらしさを感じさせるディテールはいくつかありますが、比較的面積が大きなルーフ部分は何かしらの主張がほしいところです。レクサスRXにはハイブランドらしく贅沢にも二通りのルーフが用意されています。
一つ目は「パノラマルーフ」。昨今採用されるクルマも増えてきていますが、その魅力は何と言っても開放感です。ほぼルーフ全面をガラスで覆う形のパノラマルーフは、前席のみならず後席の乗員も楽しむことができます。クルマの中にはパノラマルーフが固定式となっているものもありますが、RXはチルト&アウタースライド機構付き。必要に応じて換気や外気の取り込みが可能なため、季節や陽気によって楽しみ方の幅も広がります。
なお、パノラマルーフを選択する場合には別売の「ルーフレール」が同時装着されます。ルーフレールは単独で選ぶこともできるオプションですが、パノラマルーフは欲しいけどルーフレールは不要という人には選択肢が制限されることになります。
引用:https://response.jp/
もう一つはトヨタ版サンルーフとなる「ムーンルーフ」。こちらは前席頭上が開口部となり、面積はパノラマルーフには及びませんが、逆に全閉時は通常ルーフと変わらない車内空間になります。もちろんチルト&スライド式なので、必要に応じ空気や光を取り込むこともできます。
しかもオプション価格はパノラマルーフの半額程度に収まる上、下取りなどのリセールバリューで考えると、レクサス車はことさらムーンルーフの評価が高いことでも知られています。あえて乗り換えのことを考え、パノラマルーフではなくムーンルーフを選ぶ方もけっこういると聞きます。
あなたはどちらのルーフがお好みでしょうか。
レクサスオーナーなら堪能したい至上のプレミアムサウンド
クルマに標準の純正オーディオは、コスト優先で品質二の次といった時代もありましたが、現在は市販品上位機種に近いレベルのものもあります。特にトヨタは1989年発売の5代目セリカからスーパーライブサウンドと銘打ち、多スピーカー&別体アンプによる純正オーディオを設定、その水準を引き上げてきました。
RXも全車標準で12スピーカーからなるRXプレミアムサウンドシステムが付きます。CDを上回る演奏空間を描写するハイレゾ再生にも対応する優れたシステムですが、メーカーオプションでは、それを上回るスペックを持つ「マークレビンソン・プレミアム・サラウンド・サウンドシステム」を選択できます。
引用:https://www.namaxchang.com/
マークレビンソンと言えばハイエンドオーディオの世界ではあまりに有名なブランドですが、カーオーディオではレクサスだけの専用プレミアムサウンドとして採用されています。メルセデスベンツはブルメスター、BMWはハーマンカードンみたいな感じですね。
高さを揃えキャビンを囲むように配置した9つのUnityスピーカーやラゲージルームサイドの22.4cmボックスサブウーファー、また正確なステージ感・定位・ダイナミクス再生を実現するサウンドテクノロジー「QLS」と圧縮音源復元テクノロジー「Clari-Fi TM」まで装備しています。
トータルでは何と21個ものスピーカーからなるこのシステムは、臨場感のある圧倒的なサウンドを再現します。価格は張るものの、クルマ同様にプレミアムの世界に浸りたいならオススメのオプションです。
ドラレコもメーカーオプションで選ぶ時代になりました
事故やあおり運転の記録や証拠として活用できるドライブレコーダー。その普及率は2023年で52%を超え、2台に1台以上は皆さん装着している計算です。
ドラレコといえばカーショップや用品店で購入するのが一般的でしたが、その後多くの自動車メーカーがディーラーオプションに加えるようになり普及が加速しました。そして今後は当たり前の装備として標準装備の可能性もあるかも知れませんが、レクサス(及びトヨタ)ではいち早くメーカーオプションのドラレコを設定開始しています。
今回RXにも設定され、そのドラレコは車載カメラを利用した内蔵メモリー方式を採用。車両前方、後方のカメラ映像をメモリー内に常時録画します。各種録画映像は14インチの大型ディスプレイで再生、すぐに映像内容を確認することができます。映像データをスマートフォンやUSBメモリーに転送し、持ち運びすることも可能です。
引用:https://bestcarweb.jp/
メーカーオプション品はカメラが前後共にあらかじめ車体へ装着されているものを利用するため、社外品ドラレコにありがちなカメラの「後付け感」がないこともメリットです。
350系グレード用のおすすめメーカーオプションなのですが、それらが標準装備されている500hと450h+には逆に外すことができるレスオプション(42,900円安)も用意。前車に付けていたものをキャリーオーバーしたい、あるいは社外品で好みのドラレコを選びたい、といったユーザーにも配慮しているところはさすがレクサスです。
F SPORTを選ぶならこのオプションで存在感アップを狙う!
レクサスRXには他のレクサスモデル同様に”version L”と”F SPORT”、二つのトリムラインがあります。今回RX500hはパフォーマンス向上に合わせ”F SPORT Performance“となっていますが、それらF SPORT専用のメーカーオプションが「専用オレンジブレーキキャリパー」です。
下の画像のとおり標準の黒いキャリパーが眩いオレンジのカラーリングに変わるだけで、RXの持つ高いスポーツ性を際立たせます。
RXのブレーキキャリパーはアドヴィックス社製の新規開発品”アルミ対向型6ポットキャリパー”。搭載スペースの狭いFF車への装着を可能にするとともに、意匠性を高めてローターやホイールと調和するデザインとした点が特長。ローターとパッドの引きずりを低減する技術が盛り込まれ、電費や燃費の向上にも役立ちます。
引用:https://www.rockbode.jp/
さらに、新たな塗料の開発によって生産時のCO2排出量を削減し、製造過程におけるカーボンニュートラルへも貢献しています。
「走り」と「環境」を両立させようという考え方がレクサス的です。
レクサスなら当たり前?デジタルインナーミラー
デジタルインナーミラーは、このところの新型車において設定が増えてきた自車後方の映像をインナーミラー内のディスプレイに表示することができるルームミラーです。
後席の同乗者やヘッドレスト、荷物などで視界を遮られる時や雨天時、夜間、夕暮れ時でもクリアで広い後方視界を確保し、走行時の安全運転をサポートしてくれます。
カメラが着雪や雨滴、汚れ等により映像が見づらくなる場合には、レバー操作によりデジタルミラーモードから鏡面ミラーモードに切り替えることができます。
一度でも実物を体験した方はわかると思いますが、後ろにつくクルマ内の乗員の表情までハッキリと見て取れます。通常のルームミラーの見え方とは大違いで、装着したクルマの後ろに付くとき(デジタルミラーは光量があるので後方からでも付けているのはよく分かる)は、妙な緊張をしてしまう筆者でした。
引用:https://car-me.jp/
おすすめディーラーオプションをチェック
後付け可能なディーラーオプション、純正アクセサリーは必要が生じたときにいつでも選べるので、じっくりと検討するのもよいと思いますが、やはり値引きの厳しいレクサスモデルでは、新車購入時のサービスとして狙っていく人も多いでしょう。
レクサスブランドのディーラーオプション充実度はとても高く、エクステリアからインテリアまで実用性や機能性に富むアクセサリーが揃っています。その中からいくつかピックアップしてオススメ品をご紹介して行きます。
純正クオリティのモデリスタパーツで迫力2割増しボディに
モデリスタは既に20年以上、トヨタ車のカスタマイズパーツを手掛けており「心を揺さぶるエモーショナルなデザイン」を掲げエクステリア、インテリア共に高いクオリティが評価されています。
RX用のモデリスタ製品デザインコンセプトは“グラマラス”דテンス”。ワイドで迫力のあるラグジュアリースタイルでありつつ、伸びやかでスタイリッシュなフォルムを実現しています。
「アドバンストラグジュアリーパッケージ」はフロントスポイラー、サイドスカート、リアスカート、リアインフレーティングシェルの4点で構成。”フロントスポイラー“は左右のメッキとワイドさを強調するセンターボディ色部の形状が輝きあふれるスタイリッシュな表情を見せます。”サイドスカート“はフロントスポイラーとシンクロさせた矢尻形状のメッキが、シャープで伸びやかなフォルムを際立たせ、”リアインフレーティングシェル“はバックドアに装着することで、リアウィンドウから連続するブラックアウトと矢尻形状のメッキパーツによってワイド感を強調したリアスタイルを生み出しています。
・渋く輝くクロームパーツの3点セットを上乗せで
またアドバンストラグジュアリーパッケージとは別売りになりますが、3点のメッキガーニッシュで構成される「シグネチャークロームセレクション」をプラスするのもオススメ。
ヘッドライトからつながるメッキパーツによって伸びやかなフォルムを演出する”ヘッドランプシグネチャークローム”、リアウィンドウにレイアウトしたメッキパーツがサイドビューを伸びやかに見せる”リアクォーターシグネチャークローム”、バックドア左右上部にアクセントを設けて個性的なリアビューを演出する”バックドアシグネチャークローム”。いずれも上品な輝きを放ちつつ、伸びやかでスタイリッシュなフォルムを実現してくれます。
好評のF SPORTブラックエディションは新型にも
モデリスタとは別組織となるTCD(トヨタカスタマイジング&ディベロップメント)からもRXのF SPORTグレード向けに「Fスポーツパーツ」という魅力的なアイテムを発売しています。
開発コンセプトは歴代モデル同様にエアロダイナミクスコントロール×トータルバランス。一切の無駄を削ぎ落し、究極の機能美を体現するスポーツパーツをキーワードに開発されています。エアロパーツと機能パーツが用意され、前者には従来から好評の「ブラックエディション」を設定。ブラックで統一された精悍な”フロントスポイラー“、”サイドスカート“、”エアロダイナミクスミラーカバー“、”リアウィング“などにより、車両のスポーティネスを引き立たせています。
機能性パーツでは専用開発により高いハンドリング性能を実現させた軽量、高剛性の鍛造アルミホイール&タイヤセットを用意。また、パフォーマンスダンパーとメンバーブレースの一体開発により狭い路地での小さなステアリング操作から、ゆるやかなカーブが連続する山道での大きな操作まで、誰でも体感できる快適性をもたらす”パフォーマンスダンパーEXプラス“も設定されます。
レクサスオーナーならぜひとも選ぶべきオプション
レクサスは日本を代表する高級車ブランドであることは、世間一般でも広く知られるところとなり、それに伴い盗難率の高いクルマにもなっています。日本損保協会のデータでは、2018年には盗難ランキングの1位に、同車上ねらいランキングでも4位とありがたくない順位です。
付加価値が高いと認識されているレクサスですから、車両本体だけでなくタイヤやホイールも十分に標的とされます。特に窓を破る必要もなく、外へむき出しになっている部位だけに危険性は高いです。純正アクセサリーにある「ホイールロックボルト&ハブボルトセット」は、ボルトの溝の形状に専用のキーパターンを採用。専用工具以外では取り外しが困難な独自形状となっていて、ホイール盗難に対し高いセキュリティ性を発揮します。
同梱される”ハブボルト”はブラックフィニッシュに「LEXUS」ロゴが高級感を際立たせ、ホイールに引き締まった印象を与えます。
多くのレクサスディーラーでは商談の際、必ず付属品として勧めてくるそうですが言われるまでもなく必須のオプションでしょうね。
引用:https://www.webcg.net/
優美な光で車内へいざなうプロジェクションウェルカムイルミ
RXにはインテリアの造形や素材を美しく魅せる間接照明(インテリアイルミパッケージ)が設定されています。照明の色は、美しい自然現象などから着想した14色のテーマカラーに加え、お好みに合わせて選べる50色ものカスタムカラーも用意。気分に合わせて自由に変更できます。
そんなナイトドライブを彩る装備を持つRXですから、ディーラーオプションにもイルミネーション系のものが充実しています。
その中からオススメは「プロジェクションウェルカムイルミ」です。オーナーはもとより、優美な光の演出でゲストをエスコートできるこのアイテムはRXのプレミアム感を一段と引き上げるでしょう。
操作は特段必要なく、スマートキーを携帯し近づくか、ワイヤレス機能でドアロックの解除やドア開閉を行うと自動で車両側方を照射。乗車の誘導を連想させるグラフィックは、レクサスの”L”もしくはテールランプのデザインにも通ずる高級感を演出します。
余裕があればその他の「プロジェクションカーテシイルミ」や「スカッフイルミネーション」も併せて装着すると、さらに華やかな印象をアップできますよ。
引用:https://clicccar.com/
インテリアで活用したいパッセンジャー向けアイテム2選
インテリア用オプションからオススメを2点ご紹介します。一つは「後席タブレットホルダー」です。長距離ドライブへ出掛けた際、高速道で渋滞にはまったときなどのお子さん対策って必要ですよね。昔はフロントのカーナビに映すDVDプレーヤーなどが活躍していましたが、令和の今はタブレットへダウンロードした映画やアニメでしょうか。
そんな使用シーンに活躍しそうなこのアクセサリーは、フロントシートのヘッドレストステーに装着して使用。高さ調整機能でサイズの違うタブレット端末に対応し、上下方向は無段階で角度調整もできるため、快適なポジションでコンテンツを楽しむことができます。固定部分には合成皮革が使用され、レクサス専用品ならではのクオリティを感じさせます。
もう一点が「シートバックストレージ」。タブレットホルダー同様にフロントシートのヘッドレストステーを活用して装着する収納ポケットになります。
カー用品店などでも似たアイテムを見かけますが、こちらはレクサス専用品。シートと一体感のある合成皮革素材が使用され、ワンポイントで必殺の「LEXUS」ロゴを配しています。用途に応じて使い分けできる多彩なポケットは、小物からボトルタイプのウェットティッシュまでスッキリと収まり取り出しも簡単。ボックスティッシュでもスマートに収納できます。
収納スペースに不足を感じる方にはオススメのアイテムですね。
以上、レクサスRXのおすすめオプションのご紹介でした。
引用:https://www.gqjapan.jp/
オプション選択は後悔の無いように
オプションは購入時にしか付けられないものもあり、取捨選択に頭を悩ますところです。
カスタムパーツや内装オプションを充実させての魅力を引き立たせたいのは山々・・・とは言えいくらでも費用をかけるわけにもいかないですよね。
そこで大切になってくるのが値引き額を把握することと愛車の下取り相場を調べて買い換え全体で損をしないことです。
この記事を見てくれた人には新車購入時に絶対損をしてほしくないので、どうやって上手に値引き交渉すればよいのか、次の記事でチェックしてみてください。
レクサスRXをお得に買うには下取り車を高く売ることがカギ
新車を買うときに、下取り車があるならさらにオトクに購入可能です。
下取り車をそのままディーラーに出してしまうと、相場よりも安く買いたたかれてしまいます…。
査定額の相場を知らなかったばかりに20~30万も損をした人がたくさんいます!
愛車の査定相場を知っておくためには「
最大10社の査定が無料で受けられて、しかも入力はたったの45秒で完了。
▽ナビクル車査定の公式サイトはコチラ▽