クルドラ

N-ONEのおすすめオプション8つとナビを実際の購入者の声から紹介!

最終更新日 2023/5/29

往年の名車N360現代に蘇らせたのが2012年に発売となったN-ONEです。

車名からもわかるとおりN-ONEホンダ軽自動車Nシリーズの一モデル。今もっとも日本で売れているクルマN-BOXを中心としたNシリーズは、先の2車種に加えN-VANN-WGNと個性豊かな4つの車種展開でユーザーのニーズに応えています。

その中におけるN-ONEの立ち位置はズバリ”スポーツ&スペシャリティ”。スーパーハイト系で大黒柱N-BOX、ハイト系でベーシックN-WGN軽商用であるN-VANらとは異なる世界観を持つのがN-ONEです。

引用:https://dime.jp/

そのため販売台数に血道を上げるモデル群と違い、”コレ“が欲しい、”N-ONE“でなければだめ、そういったユーザーをターゲットにしているのが特徴です。それを端的に表しているのがボディデザイン2020年に現行の2代目発売されましたが、そのルックスは初代モデルと瓜二つでした。

それもそのはず実際にエクステリアスチールボディパネル部分がすべて初代モデルのキャリーオーバー、そのまま使われているのです。このことはユーザーから高い評価を受けていた現代風N360デザインを、あえて変えることはしなかった開発陣の英断といえます。

今回のクルドラでは、そんなN-ONEを実際に購入しようとした際に気になる”オプション品”の数々をメーカーオプションディーラーオプションに分けご紹介していきます。新車選びのご参考にどうぞ!

N-ONEってこんなクルマ

冒頭のとおりわざわざ初代モデルの姿を踏襲して誕生した2代目N-ONE。狙い通りの反響を得ることができましたが、冷静に見比べてみるとディテール部分は思った以上に差別化されています。

まず樹脂パーツである前後バンパーヘッドライト新規造形でアップデートされ、前後ランプ類LED化されるなど、初代モデル以上に特別感スペシャリティ度が高められています。アルミホイールやスチールホイール用のハーフホイールキャップ新造形で鮮烈なアクセントをプラスしています。

引用:https://response.jp/

インテリアはフルモデルチェンジらしく刷新されていて、一番の変化は先代ベンチ風シートハイト系軽っぽかったのに対し2代目セパレートシートへ変更。シート間にしっかりとスペースを確保し、よりパーソナル感を高めました。ドリンクホルダーティッシュ箱も置いておけ、実用面にも寄与します。

メカニズム面ではN-BOXらと同様の新プラットフォームを導入し、ボディ剛性を高めると同時に従来比で7%軽量化も実現しています。

パワーユニットも新世代S07B型へ変更。NA(自然吸気)エンジンには可変バルブ制御機構”VTEC”、ターボエンジンには電子制御ウエストゲートバルブを採用するなど、低燃費レスポンス向上のための技術が惜しみなく投入されています。

また、新設RSグレードS660譲りのスポーティな6速MTが用意されたこともホンダ党には朗報だったでしょうね。

N-ONEのグレードと価格

N-ONEグレード構成車両本体価格は以下のとおりです。

N-ONEは上記のとおりとてもシンプルな設定で、NAエンジンには「オリジナル」と「プレミアム」、ターボエンジンには「プレミアムツアラー」と「RS」の計4タイプが用意され、RS以外では4WDを選ぶことができます。

また、2022年夏小改良時に特別仕様車「STYLE+ URBAN(スタイルプラスアーバン)」が追加されています。

特別仕様車は落ち着いた大人のデザインが魅力

STYLE+ URBANN-BOXの「N STYLE+」に続く第2弾として設定されたもので、オリジナルグレードをベースにしてクロームメッキのフロントグリルやブラックアウトしたドアミラードアハンドルサイドモールなどが専用品ハーフホイールキャップグレーメタリック仕上げになっています。

その他にもインテリアはインパネガーニッシュタンウッド調フロントコンビシートタン×チャコールとなっていて、グリーン専用ボディカラーなども併せ、主にカラーリングによる都会派ドレスアップモデルといった趣です。

引用:https://www.gqjapan.jp/

N-ONEのメーカーオプションはどうなっているか

ご承知のとおりメーカーオプション納車された後から、アレこれ付けることができませんので、じっくりと検討する必要があります。逆に言えば、新車購入時の醍醐味ですよね。

ところがN-ONEにはメーカーオプションの設定はありません

基本的にベーシックグレードオリジナルでもある程度装備は充実しているため、あくまでグレード毎個性によりどのモデルが気に入ったか?で選ぶような設定となっています。

グレードが上がるに従って追加となっていく装備をまとめると以下のようになります。

オリジナルプレミアムで増える注目装備

N-ONEグレード間価格差装備差の幅が一番あるのがオリジナルプレミアムの間です。価格差18万円ありますが、上記のとおり10点以上装備が加わるためプレミアムコスパは悪くないでしょう。

装備差の中でもっとも違いを感じられるのが、やはり乗車中常に身体に触れているステアリングシートの変更です。オリジナルのステアリングはウレタンスポークなため、軽自動車感が出ていてややチープ。パーソナルスペシャリティを標榜するN-ONEであれば、やはりステアリングは本革巻きを奢りたいところです。

シートの方は形状そのものは両グレードとも同じですが、プレミアムには運転席助手席シートヒーターが備わります。シートヒーターは何も冬場に限った装備だとも言えず、例えば真夏車内をガッツリと冷やしている場面など女性には少し堪(こた)えることも。そんなときに少し座面ヒーティングすれば、ちょうど良いバランスになるでしょう。

シートといえば2022年夏小改良時に、従来プレミアム以上に備わっていた抗菌仕様アレルクリンシート廃止となっています。製品の調達が困難なのか、もしくは製品の値上がり車両本体価格に影響を与えないよう外したのか不明ですが少し残念ですね。

引用:https://response.jp/

閑話休題。プレミアムにはLEDフォグライトも含まれますが、このLEDフォグディーラーオプションで付けると約5万円。先の本革ステアリングも同じく5万円ほどするため、この二つだけでも10万円になるわけで、その他9点の装備差8万円と考えるとプレミアムのコスパは改めて高いと言えます。

プレミアムプレミアムツアラーで増える注目装備

この両グレードの価格差は11万円プレミアムツアラーの特色は何と言ってもターボエンジンとなります。

一般道をフツーに走る分にはNAエンジンでも不足はないと思いますが、N-ONE全車標準装備されるACC(アダプティブクルーズコントロール)を最大限に生かすには、高速道路のおまかせ走行時にも余裕をもって追従できるターボパワフル感はやはり魅力的です。

装備面ではアルミホイール15インチへとサイズアップするのも魅力。タイヤ偏平率も変わりますから、走行性能に寄与するのはもちろんですが、何よりそのデザイン性に惹かれます。ディーラーオプションで近いデザインのものを選ぶと4本15万円近い価格となり、プレミアムからプレミアムツアラーへの価格差を上回ります。

引用:https://www.webcg.net/

ディーラーオプションだと標準で付いている14インチアルミが余ってしまうのも気になりますし、足元15インチで決めたいなら本革巻セレクトレバーパドルシフトがオマケ?で付いてくるようなプレミアムツアラーを初めから選ぶべきです。

プレミアムツアラー⇒RSで増える注目装備

この両グレード価格差11万円RSは各部クロームメッキダーク調カラーになることやテールゲートスポイラー大型化されること、アルミホイールブラックになるなど専用エクステリアが与えられます。

ちなみにアルミホイール小改良時マットブラックだったものが艶ありベルリナブラックへと変更されています。好きずきはありますが、往年の”走り屋”さん達には従前のマットブラックの方が刺さったかも知れませんね。

ともあれRSだけの魅力は断然6速MT車が選べること。こちらもRS専用装備ブースト計Gメーターを睨(にら)みつつマニュアルで爽快に駆け抜けていく愉しみは、他に代えがたいものがあります。

引用:https://car-l.co.jp/

ホンダスピリッツを存分に体現する無限N-ONE

ホンダレース車両などに見かける「無限(MUGEN)」の文字をご存じでしょうか。無限はホンダ創業者の本田宗一郎氏の子息、博俊氏が立ち上げたホンダ車専用二輪/四輪競技用車両およびパーツレーシングエンジンチューニング用アフターパーツ製造販売を行う会社です。

現在は㈱M-TECへと事業譲渡していますが、同社内で「無限ブランド」は継続しています。その無限ブランド用品純正品ともいえるクオリティと同社のレース活動からフィードバックされた知見が活かされているのが強み。さらに購入にあたってはディーラーオプションと同様にホンダ販売店でオーダーすることもできます。

N-ONE用には”Real K Car Racing”がコンセプトとして掲げられ、走行性能をさらに引き上げたい方へ向けた機能性パーツを中心にラインナップされています。

各エアロパーツはあえて派手さは抑え、ボディ回り整流効果をしっかりと発揮。むしろドレスアップボディの造形プレスラインドアハンドルとの位置関係に沿ってデザインされたボディサイドデカールが引き受けます。

引用:https://clicccar.com/

優れた排気効率消音性能を両立したスポーツエキゾーストシステムは、本体部はオールステンレス製で、フィニッシャー部をカーボン製チタン製ステンレス製から選ぶことができます。標準装備バンパーに装着するリアアンダーガーニッシュも付属です。

その他、上質な乗り心地操縦安定性向上を図るパフォーマンスダンパーや、少しお高いですが軽量高剛性を実現した鍛造アルミホイールなど無限らしいアイテムが揃います。

豊富なディーラーオプションで自分仕様のN-ONE

ホンダ純正アクセサリーディーラーオプションホンダアクセスという専門の会社が担当していることもあり、そのアイテムは豊富なラインナップになっています。メーカーオプションが無い分、ディーラーオプションエクステリアインテリアともに好みのアイテムを揃えてオンリーワンN-ONEに仕立てましょう。

もちろんこちらはメーカーオプションと違い、必要なものだけをいつでも自由に選ぶことができますし、逆にパッケージで購入すると割引価格が設定されているものもあり、一式で揃えたい方にはお得になっています。

ナチュラルに仕上げるならブラウンコーディネート

N-ONEにはメーカーが推奨する5つのコーディネートスタイルが提案されています。

その中から本稿では特にオススメ2つのコーディネートをご紹介。まずはN-ONEナチュラルテイストで、品良く、親しみやすく仕上げてくれる「ブラウンコーディネート」です。

目を惹くのは前後のグリルガーニッシュに貼り付けるウッド調デカール。淡い色調のボディカラーにとても似合いそうで、無限仕様などの対極にあるロハス仕様N-ONEに見せてくれます。サイドに入るブラックのピンストライプも効果的。余裕があれば足元タフタホワイト塗装されている純正14インチアルミ(MG-022)で合わせれば適度なレトロ感もアピールしてくれます。

スポンサーリンク

引用:https://car.watch.impress.co.jp/

ブラウンコーディネートはインテリアとも連携。ブラウン合皮製シートカバーを配して、一気に車内の雰囲気を変えてしまいます。そのシートカバーと対になるようなブリリアントカッパー色インテリアパネルもマストアイテムでしょう。
インテリアパネルにセットする”Nロゴ“のパネルエンブレムもワンポイントで忘れずに。価格的にも手頃だし、商談の最後に営業マンへおねだりしてみてはどうですか。

80’sが薫るヘリテージホンダコーディネート

もう一つはRS乗りの方には特にオススメしたい「ヘリテージホンダコーディネート」です。ある意味これがもっとも現行N-ONEらしいとも言えそうなセットアップ。走りの性格を変える足回りの用品や、個性を強めるスポーティスタイリングだけでなく、使い心地を高めるアイテムもラインアップしています。

エクステリアはフロントグリルをスポーティな印象に変更するカーボン柄デカールを装着。そこにはNの文字がデザインされています。また、フロントフードにはパワフルなイメージを高めるフードデカールを、バンパー下部にはブラック塗装のフロントロアーガーニッシュが装着されます。

また随所にお好きなものを貼れるデカールボディセットも注目。80年代ホンダ車を想起させるDOHCTURBO12VALVEといったクラシカルなロゴが1シートに収められています。かつてZC型ホンダDOHCエンジンに憧れた世代を狙い撃ちしたようなアイテムですね。

引用:https://www.goo-net.com/

わざわざ交換までするかは悩ましいところですが、ネオクラシカルスポークディッシュでコンビデザインの15インチアルミホイール(MS-023)もその辺を感じさせます。

インテリア面では6速MT用アルミ製シフトノブや、足下にスポーティさを加えるスポーツペダルRSグレードにはベストマッチ。さらに本気度高めの方には、標準装備サスペンション交換するサスペンションキットもあります。装着するとしなやかなでシャープな乗り心地MT車で10mm、CVT車で15mmローダウンするスタイリングが手に入ります。

シンプルにキメたいエクステリアのお得なセット

上記のトータルコーディネート出費もかさみますし、もっと気軽にドレスアップしたい方も多いでしょう。

純正アクセサリーでは「エクステリアパッケージ」としてお得なセット販売もあります。

アイテムはフロントロアーガーニッシュフューエルリッドガーニッシュのコンビ。前者はクロームメッキ調クリスタルブラックパール2カラーから選択可、後者もクロームメッキダーククロームメッキかで選ぶことができます。

ボディカラーや好みでチョイスしましょう。2つセットで購入すればおよそ4400円値引き設定額になっていますよ。

引用:https://engine-for-the-life.hatenablog.com/

純正アクセサリーにもある安全のための運転支援装備

先進安全装備Honda SENSINGが全車標準となるN-ONEですが、純正アクセサリーだからこそ可能となる運転支援アイテムもあります。

それが「リアカメラdeあんしんプラス3」です。こちらは純正ギャザスナビゲーション装着が必須ですが、このオプションを選択するとリアワイドカメラの映像から危険を検知。走行中のさまざまな危険回避をサポートします。具体的には自車駐車枠との角度のズレを知らせるダイナミックガイドラインに加え、コの字のアシストアイコンが表示される「後退駐車サポート」。タイヤの角度もナビ画面で確認できます。

その他にも後退時、車両後方の左右から接近してくる車両歩行者等を検知する「後退出庫サポート」。死角になりやすい後側方の車両を検知する「後方死角サポート」。接近してくる後続の車間距離が近い場合、音声やナビ画面のインジケーターで通知する「後方車両お知らせ機能」も付きます。

日常運転の中で起きそうな様々な”ヒヤリ回避を事細かくサポートしてくれる装備は、オススメ度もナンバーワンです。

セパレートシートならぜひ欲しいアームレスト

このクラスの軽自動車では車幅狭さを補う意味もあり、フロントベンチシートを用いるモデルが多数で、N-ONEのようにセパレートシートを導入している例は少数派です(あとはルークス、タフト、ジムニー位)。

せっかく分割されているシートなので、そのシート間を有効活用する意味でもアームレストはオススメです。

N-ONE用には、シート質感に合わせた合皮ラックススェード2つの素材を用意。ひじを掛けられるので、ドライビング中を快適リラックスして過ごすことができます。

アームレスト本体付け根部はコンビニフック状になっており、重さ3kgまでのものなら引っ掛けておける便利装備も付きます。

引用:https://www.hondacars-shiki.co.jp/

収納関連アイテムをまとめてお得なパッケージ

スーパーハイト系ほどの収納スペースはありませんが、N-ONEではディーラーオプション収納効率を高めるアイテムが揃います。コンソールオーガナイザーは、画像のとおりセンターコンソール部にセットすれば、ガムボトルやスマートフォンなどの小物類をすっきりと収納することが可能。ソフトで滑りにくい素材が使用されています。

ウォッシャブルラゲッジボックスはラゲッジの床下部へ装着し、濡れた雨具汚れたものが気軽に収納できるようにします。取り外しも簡単なので、洗いたいときは重宝します。

その2点ラゲッジルームを汚れやキズつきから保護するラゲッジトレイを加えたものが「収納パッケージ」です。
パッケージ価格3点別々に購入するよりもおよそ3000円安くなっています。

引用:https://clicccar.com/

愛犬家さん注目!ペットアイテムならホンダ

ホンダ各車のアクセサリーカタログを見るとほとんどのモデルで「ドッグアイテム」のコーナーが設けられています。いわゆるペット(基本イヌ設定)を乗車させる際に使える機能性アイテムを中心に、あとはイヌの肉球を模したワンポイントアクセサリーなどなど。

昨今はどのメーカーでもそうしたグッズディーラーオプションで用意されていますが、ホンダはわりと以前からこの分野に力を入れていて、2005年には愛犬用純正アクセサリーの販売をスタートさせています。2014年からは”Honda Dog”としてグッズブランドも展開中。現在は複数のイヌを飼う愛犬家用に「ペットシートサークル」や、助手席用の折り畳み式ケージ「ペットシートプラスわん2」、インテリアを傷や汚れから守る「ペットシートマット」および「ペットドアライニングカバー」など幅広いラインナップを誇ります。

インターペット2023などペット関連展示会などにもホンダは積極的に参加し、ペットと暮らすクルマの在り方を提案しています。

引用:https://response.jp/

ペット用アクセサリー開発に当たっては安全性のテストも重ねていて、純正用品ならではのこだわり安心感が違います。愛犬家のドライバーさんはディーラーオプションペット用品に注目です。

ホンダならオススメはギャザスナビゲーション一択

N-ONEと一番フィットしたナビゲーションなら間違いなく純正の「ギャザス」シリーズです。社外品に比べ圧倒的に優位なのは、N-ONE全車に「ナビ装着用スペシャルパッケージ」が標準化されていて、ステアリングスイッチリアワイドカメラTVアンテナなどギャザスナビ連携する機能が用意されているためです。

アクセサリーカタログにはプレミアム(9&8inch)、ベーシック(8inch)、スタンダード(7inch)、エントリー(7inch)と5タイプ揃いますがオススメは断然「9インチプレミアムインターナビ」でしょう。

理由はもちろんN-ONE専用にデザインされているためインパネへのフィッティングがベスト。しかもスタンダード以下の7インチに対してモニターサイズ9インチ大画面で、既にルークスタントでも9インチが用意されていることを考えても、このサイズ観は今のご時世外せません。実際、情報を取得するナビ大画面化が有益なのは間違いありません。

スペック面でも光の反射を抑え、画面の見やすさを向上させるポンディングシートの採用、フルセグTVスマホ連携3回地図データ無償更新、さらに別売りのハイグレードスピーカーシステムと組み合わせればN-ONE専用音響tunde by DIATONE SOUND”にも対応。これはプレミアムナビの製造元が三菱電機だからなせる技です。

少し残念なのは例えばN-BOXなどに設定のあるドライブレコーダーETC2.0車載器とセットアップされる「ナビ/ドライブレコーダーあんしんパッケージ」がN-ONEではなぜか用意されていないこと。

どうせなら純正品で固めようかと思わせるには、お得なパッケージ価格の設定は欲しいところですよね。

以上、ホンダN-ONEのおすすめオプションのご紹介でした。

引用:https://www.gqjapan.jp/

オプション選択は後悔の無いように

オプションは購入時にしか付けられないものもあり、取捨選択に頭を悩ますところです。

カスタムパーツや内装オプションを充実させての魅力を引き立たせたいのは山々・・・とは言えいくらでも費用をかけるわけにもいかないですよね。

そこで大切になってくるのが値引き額を把握すること愛車の下取り相場を調べて買い換え全体で損をしないことです。

管理人

この記事を見てくれた人には新車購入時に絶対損をしてほしくないので、どうやって騙されずに値引き交渉すればよいのか、次の記事チェックしてみてください。

>>N-ONEの値引き相場レポート

N-ONEをお得に買うには下取り車を高く売ることがカギ


新車を買うときに、下取り車があるならさらにオトクに購入可能です。

下取り車をそのままディーラーに出してしまうと、相場よりも安く買いたたかれてしまいます…。

査定額の相場を知らなかったばかりに20~30万も損をした人がたくさんいます!

愛車の査定相場を知っておくためには「ナビクル車査定」が最適です。

最大10社の査定が無料で受けられて、しかも入力はたったの45秒で完了。

▽ナビクル車査定の公式サイトはコチラ▽

それでも・・・
あなた
ネットの一括査定って個人情報が洩れたり、めちゃめちゃ電話がかかってくるんじゃないの?それは嫌だな~
管理人
そんな不安をお持ちの方は「ナビクルって実際どう?キャンセルできる?管理人が実際に使ってみた」をご覧ください。きっと不安が解消します。
管理人
もし、あなたが個人情報をできるだけ開示したくないならユーカーパックがオススメです

ユーカーパックが人気の理由
・中間コストがない直接取引
・連絡が来るのがユーカーパックのコールセンターからのみ
・査定は1回だけ。そのデータをもとに各業者が買取価格を提示

↓ユーカーパック公式サイト(無料)に査定を申し込む↓
管理人
ユーカーパック?どういうサービス?なにが得なの?という方は「ユーカーパックが車一括査定よりも良いところはどこ?」をご覧ください
スポンサーリンク

メニュー