ライズの値引き相場【グレード別・2024年11月最新】レポート!実販売データから導き出された限界と合格ライン!
最終更新日 2024/10/30
使い勝手の良い5ナンバーサイズでコンパクトなのに車内は広いSUV。ライズ(RAIZE)の名称は英語のRISE(上がる、昇る)、RAISE/レイズ(持ち上げる、掲げる)から来ています。
そんなライズの購入を考えている方が一番気になっているのが“どのくらい値引きが可能なのか“だと思います。
この記事を読めばわかること
- ライズの効率的な値引き交渉のやり方
- グレード毎の適正な値引き額
- オプション値引きとオマケしてもらう方法
- ライバル車競合はクロスビーとヴェゼルが効果的
- ライズ同士を競合させるコツ
- 売れ筋グレード「ハイブリッド G」に月々9,700円で乗る方法
特にこの辺りの情報を包み隠さずご紹介します!(記事の中で詳しく解説!)
どうしてこんな普通はわからないような情報が手に入るかというとそれには理由があって…
【営業マンが困る、値引き交渉のやり方】まで伝授しますので是非お読みください。
目次(タップで飛べます)
値引きの相場・限界は?【2024年11月最新】
ライズの値引き相場はズバリ
交渉のレベル | 車両本体 | OP値引き |
---|---|---|
限界まで値引き交渉 | 22万 | 30% |
ライバル車を出して交渉 | 18万 | 10% |
特に交渉なし | 12~14万 | 0~5% |
値引き難易度:普通 リセール価値:B+
3兄弟の中で最も値引き条件が緩いです。ブログではオプション込みで30万の限界額も報告されています。
衝突試験の不正発覚があり、全グレードでオーダーストップ。既に納車待ちのユーザーに対しても注文取消しの対応がとられています。
「交渉中にクロスビーの名前を出して迷っていることを伝えると反応が良くなり値引きも出た」
「ライバル車との競合も効果が限定的と聞いたのでネッツ店とカローラ店の競合で攻めたら上手くいった」
などの口コミが上がってきています。
グレード別の値引き相場
グレード | 車両本体価格 (税込み) | 値引き相場 (オプション含まず) |
---|---|---|
X | 170万7,000円〜 | 20万円 |
X”S” | 185万7,000円〜 | 21万円 |
G | 189万5,000円〜 | 22万円 |
Z(1番人気) | 203万9,000円〜 | 23万円 |
ハイブリッドG | 216万3,000円 | 23万円 |
ハイブリッドZ | 232万8,000円 | 24万円 |
グレードの違いがよくわからない方は下の記事を参考にしてください。
ワンポイント
納期が改善される車種が多く新車を買いやすくなっています!
新年セールは割安に購入するチャンス!
"カーナビ無料装着"や"期間限定の低金利ローン"などのキャンペーンは誰でも付けてもらえるものなので、満足せずに本体値引きを狙うのが鉄則です!
ライバル車種と競合させるのが基本!
ライバル車種との競合で値引きを引き出すのにはクロスビー、ヴェゼルそして兄弟車競合でロッキーが効果的。
“どちらにするか本気で悩んでいる”と思わせられれば、気を変えるためにさらなる値引きを引き出せる場合も。
ライズ、ライバル車にもそれぞれに良いところと悪いところがあるので
「ライズの悪いところが気になる…」風を装えばばっちり。
ライズの欠点、不満点に関しては下の記事を参考にしてください。
ライズ同士を競合させると大幅値引きを狙える!
やはり限界値引きを狙うならライズ同士の競合は欠かせません。
ライズは全てのトヨタブランド販売店(トヨタ店、トヨペット店、カローラ店、ネッツ店及びトヨタモビリティ東京)での取り扱いとなりますので同士競合も簡単です。
見分け方も簡単で、ディーラーの名前を見て少しでも違うところが別資本です。基本的には、隣県まで足を伸ばせばまず間違いありません。
その複数店舗を回り「他店ではここまで値引きしてくれたよ」ということを伝えれば、値引きが大きくなることが期待できます。
※東京の販売店はトヨタモビリティ東京にほぼ統合されてしまったので、都内ではトヨタの同士競合ができません。都内在住の方はお近くの県まで足を伸ばす作戦にしましょう。
「ネッツとカローラでライズ同士を競合させて値引きが伸びた!」
神奈川県 40代 男性
購入したグレード:X“S”
値引き額:5万円
サービス:メンテナンスパック
感想:最初に商談した近所のネッツ店での値引きは5万円でしたが、もう少し値引きが欲しかったのでちょっと足を伸ばしてカローラ店に行きました。
そこでは担当者の愛想も良く値引きも8万まで伸びたので決めちゃおうかと思いましたが・・・
念のためネッツ店でそのことを伝えると、
「もう少し値引きできますのでぜひうちで契約してください!」
と期待通りの言葉が!
結局本体値引きの5万円にメンテナンスパックとコーティングも付けてもらえたので満足いく交渉結果になりました!
値引きに満足できないときはサブディーラーという手も
ライバル車や別資本の同士競合でも満足できる値引きを得られなかったときは、サブディーラーを当たるのも一つの方法です。サブディーラーとは新車販売も手掛けている自動車整備工場や中古車販売店のことです。表の看板に「新車・中古車販売」「全メーカー取り扱い」などと書かれていたらソコ。
特にトヨタ販売店は歴史の長い店舗も多く、古くから近隣の整備工場やモーター屋さんと付き合いがあり、業販(業者販売の略)としてサブディーラーへクルマを取り次いできました。ライズのような人気車種は値引き枠が少ない分、サブディーラー独自のサービス(点検/修理割引・オイル交換サービス等)を狙ってみるのも検討する価値があるでしょう。
サブディーラーを簡単に見つけるには中古車販売サイトで、探している車種の「走行距離0~1,000km」「住んでいる地域」を入力し検索してみてください。
新車がヒットすれば、その店舗はサブディーラーとして新車販売もしているということです。
メリット、デメリットや正規ディーラーとの違いなどは「サブディーラーでも新車はオトクに買えるのか」で解説していますのでぜひチェックしてくださいね。
「ライズがサブディーラーで20万円値引きに成功!」
宮城県 30代 男性
購入したグレード:Z
値引き額:20万円
サービス:オリジナルマット
感想:最初は近所のネッツ店に行ったのですが、値引きは一律10万円と言われてガックリ。
下取りのスイフトも30万円と言われ、正直もっと高く売れるんじゃあ…、と懐疑的になってしまいました。
値引きがイイと噂に聞いていたサブディーラー、エムズスピードに行ったところ全然もっと値引きできるとの話なので、詳しく見積もりを取ると20万円まで値引きしてもらえました。
スイフトも45万で買い取ってもらえたのでダブルで満足いく結果が出ました!
オプション値引きはマスト
オプションからの値引きも車両本体からと同じで大切。
ライズの場合はおおむね25%程度を目標に交渉するようにしましょう。
トヨタの場合は営業マン個人の裁量で、メーカーOPは5%まで、ディーラーOPは20%まで値引きを出せると言われています。
また、契約直前のダメ押しに「最後にこのオプションをサービスしてくれたら契約するよ」と言えば、ちょっとしたオプションなら付けてもらえることもあります。
具体的には
・インテリアイルミネーション
・フロアマットセット
・リヤバンパーステップガード
・ラゲージアンダートレイ
・LEDフォグランプ
・ラグマット
などがねらい目です。
ライズは車両本体の値引きが厳しいのでオプション値引きを積極的に狙いましょう。
また、ハンコを用意しておくなどして本気度をアピールしましょう。
どのオプションを付けるかまだ決めかねている方はこちらの記事を見てから決断してくださいね。
ライズの先進運転支援装備
緊急自動ブレーキ | クルマ・人 |
誤発進抑制 | 前進・後退 |
追従クルーズコントロール | 全車速 |
ステアリング支援 | 車線維持 |
「合計10万円分の付属品が無料サービスに」
広島県 30代 男性
購入したグレード:G
車両値引き額:7万円
サービス:メンテナンスパック、サイドバイザー、フロアマット
感想:最初はCX-3との競合で考えていましたが全然伸びなかったのでライズ一本に決めました。
値引きは早々に諦めてオプションの無料サービスを充実させることに作戦を切り替えて合計10万円分のオプションゲット!
まあフルオプションに近いくらい付けたというのもあるのですけどね。
細かいサービスのオマケをお願いする
思うように値引きが引き出せなかった場合でも、契約直前が一番ワガママを聞いてくれるタイミングですから、- ・総支払金額からの端数切捨て
- ・ボディーコーティング・メンテナンスパック
- ・登録手数料のサービス・半額
- ・納車時ガソリン満タン
- ・ローンを組むなら金利の引き下げ
予算は伝えるべきか?
値引き交渉をするときに“こちらの予算を伝えない”というやり方もありますが、営業マンもその道のプロです。黙っていてもおおよその予算は見抜かれます。
ですのでオススメのやり方としては、これは営業マンにはもしかしたら嫌われてしまうかもしれないのですが、最初に少なめの予算を伝えて値引きを引き出しましょう。
「予算は○○万円なので、これ以上は1円も出せません。オプション品込みでこの予算内に収まるなら即決するよ」
などと勝負を賭ける方法もあります。ちょっとやり過ぎかな?と思うくらい無理めの予算を伝えてしまっても意外となんとかなることも多いです。
セール・決算狙い
期末セールや在庫一掃的なセールを狙うことで値引きを狙う方法もあります。
決算期も相場以上のビックリするような値引きもあり得ますので
■中間の決算期(8月下旬~9月末)
■年度末の決算期(1月~3月)
■ボーナス時期の6月
■ボーナス&年末商戦期の12月
タイミングを見計らって値引き交渉してみてもいいかもしれません。
残価設定ローンなら月々9,700円でライズに乗れる
上の画像が見積もりの例ですが、頭金70万、月々の支払い9,700円でライズを買うことも可能です。
グレードはハイブリッド G、支払回数は60回(5年)、ボーナス時は5万なのでかなり現実的な条件ですよね。※金利は4.9%
もちろん金利が発生するので頭金が少しでもあったほうが楽、ローンも早く終わります。
ライズは残価設定ローンを利用する人がめちゃくちゃ多く、雑誌で特集されるレベルですので検討されてはいかがでしょうか。
残価設定ローンの上手い利用方法を知りたい方は下の記事を参考にしてください。
納期は不明
新型感染症による物流インフラの乱れと半導体不足などで、新車生産はどこのメーカーでも遅れがち。ライズも例外ではありません。
ハイブリッドは上記のように受注停止。ガソリン車も納期が延びすぎて不明に。
悪くない買い時
夏の一部改良は法規制に対応するアップデート的なものなので、買い時としては全く心配の要らないタイミングです。
ディーラーで下取りすると安く買いたたかれることが多い!
新しく車を買うときにはその販売店で今の愛車を下取りに出すことが一般的です。購入と売却をワンセットで行えるので手間もかからずにお得な気もしますが・・・
理由は簡単。競合がいないからです。
なのでこの下取りで損をしている人がめちゃくちゃ多いんです。
しかし営業マンに言われるがままでは損をしてしまうことも…
下取り額を大幅にアップさせる方法
同じ車でもどこに売るかで査定額は変わります。
下取りに出すときに損をすることなく、むしろ下取り額アップに成功した人に話を聞くとある共通点がありました!
答えは簡単です。複数の車買取店を競合させて愛車の買い取り相場を知っておく。
そうすればその査定額をディーラーにバシッと言うだけであっさり下取り額がアップします。
これはうまくはまったパターンですが、もしダメでもその時は買取店で売ればいいだけの話なのであなたに損は全くありません。
しかし一軒一軒買取店を回るのは手間も時間もかかりすぎます。
そんなときに便利なのが一括査定サイト。複数の買取業者に出張査定してもらえるサービスです。
・最大10社の買取店から最高査定額を選べる
・東証一部上場企業グループが運営
・電話がかかってくるのが面倒な人はメールだけで対応可能
↓ナビクル車査定の公式サイト(無料)で愛車の査定額をチェック↓
※査定額だけ確認してすぐに売らなくてもOKですよ!
それでも・・・
ライズの魅力はココだ!
隙のないSUVラインナップを構築しているトヨタ。軽を除けばその中で末っ子にあたるのがライズです。開発製造は子会社のダイハツが担当し、同社ロッキーのOEM車にあたります。
現在、自動車業界の主役といえるSUVにあっても5ナンバーサイズにすっぽりと収まるモデルはあまりなく、そのセグメントに属するライズは2019年末の発売と同時に大ヒット。2020年の乗用車販売台数は第2位となり、2021年においても6位の座をキープしました。
サイズと価格で手薄なセグメントの勝ち組に
ヒットの要因はいくつかあれど、取り分け「絶妙なサイズ感」と「お求めやすい価格」の二つが大きいのは間違いありません。車体寸法は全長3995×全幅1695×全高1620mmといういわゆるコンパクトカーの範疇に入り、日産ノートやホンダフィットなどとほぼ同じサイズ感です。
引用:https://motor-fan.jp/
当たり前ですが全長や全幅が短いことで取り回しはラクになり、ライズの場合は着座位置も少し高めになることからボディの見切りの良さもメリット。それでいて車高があるため車内も圧迫感が少なく、余裕しゃくしゃくとは行かないまでも至ってフツーに使えます。
次に価格ですが昨今の売れ筋SUVはC~Dセグメントのモデルが多く、いずれも300万円〜500万円帯が相場です。そうした中、ライズは170万7000円〜232万8000円という設定。SUVでも200万円以下で買えるとあって老若男女問わず高い人気を博したのでしょう。
もちろん5ナンバー車なら、3ナンバー車に比べて税金が安いというメリットもあります。
小さくて安ければいいのなら「軽自動車があるじゃん」と言われる方もあるかも知れませんが、最新のスーパーハイト軽などはけっこう高額化してきています。
引用:https://carview.yahoo.co.jp/
その分、安全装備などはほぼ同等レベルになりつつありますが、乗用車らしい乗り味や走行フィール、ラゲッジスペースの余裕など絶対的な寸法の数値差による優位性はやはりライズ。わずかな金額差でそれ以上のメリットを得られる”絶妙さ”が売れている理由です。
デビュー2年目のマイチェンで中身が大幅進化
前段のとおりデビュー直後から快進撃の続くライズに2021年末、マイナーチェンジが行われました。スマートアシスト(先進安全装備類)の衝突回避ブレーキは夜間歩行者対応となり、路側逸脱警報機能、ふらつき警報機能も追加。しかし目玉は何と言っても新開発の1.2ℓハイブリッドシステム”e-SMART”(イースマート)の搭載です。
e-SMARTはシリーズ式ハイブリッドの一種で、近いところでは日産のe-POWERと似たシステム。要はエンジンは発電専用に使用され、その電力を使ったモーターで100%走行する構造です。
引用:https://www.webcg.net/
シリーズ式ハイブリッドならではのスマートペダルも採用されました。アクセルコントロールだけで車速を調整できるため、ドライバーがブレーキに踏み替える回数が減って街中での負担軽減につながります。
本丸である燃費性能は、従来の1.0ℓ直3ターボ時代の燃費20.7km/ℓ(FF)から28.0km/ℓへと大きく向上。これまでライズに唯一あったと言えたネガポイント「パワーユニットが一つだけで選択肢がなかった」、この点が解消されたことで今後さらに販売を加速させていくのは確実でしょう。
ハイブリッド追加で選べるエンジンラインナップに
ハイブリッド車の追加に合わせ、ガソリン車のパワーユニットも変更を受け1.0ℓ直3ターボが1.2ℓ直3自然吸気エンジンへと換装されています。このエンジンも単なる排気量アップではなく、クラストップレベルの熱効率を実現した新開発ユニットです。なお、この1.2ℓガソリンはFFのみの設定で、4WDは従来の1.0ℓ直3ターボが継続されるため、ライズのエンジンバリエーションは3タイプに増えました。
ライズのグレード構成は上記のとおりとなり、FFのみのハイブリッド車にZとGグレード、4WDも選べるガソリン車にはZ、G、Xグレードなので都合8種類から選択できます。
基本、どのグレードでもガソリンかハイブリッドかはお好みで選べるので、グレード選択が悩ましいところですが、この中でのオススメはズバリZグレードでしょう。
おすすめグレードはコスパの高いZグレード
エントリーモデルのXは軽自動車と大差ない価格が魅力ですが、内外装のチープ感は否めません。中間のGではオートエアコンやアルミホイールなどが装備されますが、スマートアシストの内、ACC(アダプティブクルーズコントロール)やレーンキープアシストなどは未装備なので”最新モデルの購入“と考えた場合には物足りなさも残ります。
引用:https://fellows1.co.jp/
Zは最上位グレードなので内外装や装備は良くて当たり前ですが、それに対してGからの価格上昇は165,000円でしかありません。この差額で17インチサイズのタイヤ&アルミ、LEDフォグ&イルミランプ、シーケンシャル(流れる)ウィンカー、本革ステアリング&シフトノブなど内外観のグレードアップに加え、スマートアシストにはACCやアダプティブドライビングビームなど運転支援も上乗せ。”ニトリ”ではありませんが、正に「お値段以上」のバリューがあります。
ナビならトヨタ定番のディスプレイオーディオ
価格が魅力のライズながらオーディオ関連はレスが標準設定。トヨタ車なら多くのモデルでディスプレイオーディオが標準化されていますが、そこはあくまでダイハツ車。何かしらのものをオプションで選択する必要があります。
オススメは純トヨタ車同様にメーカーオプションで9インチディスプレイオーディオを選択することです。オプション代で97,900円かかりますが、これでスマホをリンクさせればナビアプリも使えるようになります。
その他にもバックカメラやフルセグのTV、ステアリングスイッチなども付いていてコスパも悪くありません。もちろんスマホナビはイヤ!という方もいるでしょうから、従来どおりのナビシステムをディーラーオプションで買うこともできます。但し、お値段は同じ9インチに合わせると244,640円と約2.5倍もかかります。画面サイズを7インチに下げれば155,100円になりますがそれでもまだ「高いな」という印象です。
せっかくの車両本体価格が魅力のライズですから、それがナビで帳消し…て避けたいところですよね。やはりメーカーオプションのディスプレイオーディオがオススメです。
ライバル不在?ライズの独走はいつまで続くか!
引用:https://dressup-navi.net/
SUVらしいデザイン、先進運転支援機能、走行性能、積載性などでこれまでも高い人気を誇ってきたライズ。今回、ハイブリッドという魅力を加えて販売が再加速されることは確実視されています。ジャストサイズ、ジャストフィットのクロスオーバーSUVというおいしいセグメントを他社も放っておくでしょうか?
今のところガチライバルはスズキクロスビー程度しか思い浮かばないことから、当面BセグメントSUVの王者としてライズは安泰のように感じられます。
引用:https://www.gqjapan.jp/
以上、トヨタライズの値引き相場レポートをお届けしました。
当サイトに寄せられた質問(FAQ)
QライズのZを希望で商談したところ、苦も無く車両本体から20万、オプションから15%の値引きをもらえました。総額でも220万を切りました。このまま買ってしまおうかと思うのですが。
Aそのまま買われても問題ないくらいの条件です。コロナ禍と全系列併売ですぐに良い条件が出てくるようになっていますね。これ以上大幅な上乗せは見込めませんので、希望ナンバーや付属品の無料サービス、取り付け費用タダなどの細かいおまけを狙いましょう。
A下取り価格はかなり高いと思います。念のため買い取り専門店でも査定して確認しましょう。また、ライズGの値引きはもう一押ししてみましょう。無理なら用品値引きを頑張ってもらう方針でいけば万全です。
Aはい。現金払いの場合はクルマと引き換えのことが多いですが、販売店によっては諸費用を先に振り込ませるシステムを採用しているところもあり、問題のあるやり方ではないです。特に初めて取引するお客さんが相手の時は登録後のキャンセルや金銭トラブルを防ぐ意味合いで諸費用分など一定額を振り込みさせるのは一般的なやり方です。
Aはい。大都市ではディーラーが乱立していて値引きもエスカレートしがち。さらにたくさん売って報奨金で稼ぐ方針の販売店も多いので横浜なら絶対に行くべきです。逆に地方では知り合いや親せきの紹介で購入する”縁故買い”が未だに盛んなので必然的に値引きも大きくはなりません。
Aディーラーを通じて自動車保険に加入すると様々なサービスが受けられることがあります。例えばトヨタの場合、複数の保険会社と提携してクレジット一体型保険を採用しています。車両保険の支払いを車両のローンに組み込むもので保険料が安くなります。また、保険期間終了まで月々の振込額が変わらないために契約後1年目に事故を起こした場合など、一般的な支払いに比べて保険料を抑えることも可能です。これは代理店型の損保会社とクルマの販売会社が提携しているからです。