クルドラ

サクラの値引き相場レポート【2024年9月最新】実販売データから合格ラインを算出!

最終更新日 2024/8/28

長年、リーフで国産EVマーケットを堅守してきた日産アリアに続いて市場投入した「サクラ」。軽自動車ジャンルとEVの親和性に早くも高い評価が集まっています。

そんなサクラの購入を考えている方が一番気になっているのがどのくらい値引きが可能なのかだと思います。

この記事を読めばわかること

  1. サクラの効率的な値引き交渉のやり方
  2. ライバル車競合はeKクロスEVだけ?
  3. サクラ同士を競合させるコツ
  4. オプション値引きとオマケゲットの方法

特にこの辺りの情報を包み隠さずご紹介します!

どうしてこんな普通は手に入らないようなリアルな情報を書けるかというとそれには理由があって…

管理人
実は管理人の友達が日産のディーラーに勤めているので現場のリアルな情報が入ってきます。

このページは最新値引き情報とサクラのおすすめポイントだけにフォーカスしていますので最後まで見ていただけると嬉しいです!

値引きの相場、限界は?【2024年9月最新】

サクラの値引き相場はズバリ

交渉のレベル車両本体OP値引き
限界まで値引き交渉15万15%
ライバル車を出して交渉11万10%
特に交渉なし6~7万0~5%

値引き難易度:厳しめ リセール価値:C+

値引きは大きく緩んできました。補助金もあるので割安感はあります。

今の車を下取りに出す前に…査定額をチェック!!
・下取りよりも平均22万もオトク!
・申し込み後すぐに相場額が出る!
ナビクル車査定(無料)で愛車の査定額をチェック↓

販売店には「時代の先端をいくEVなので安売りをしたくない」という意識が強いです。あきらめずナビドラレコなどの取付工賃無料サービスを狙いましょう。

「eKクロスEVとのライバル車競合が効果的だった」
「日産店、プリンス店、サティオ店で競わせて値引きがUPした」

などの口コミも上がってきています。

ちなみにこの目標金額は、月間自家用車、情報誌グーネット、ベストカー、オートックワン、価格.com、みんカラ、購入者への聞き取りなどの上位30%の平均で算出しています。

グレードやオプションによって差が出ますし、目標に届かない場合もありますので、その時は他のサービスを付けてもらうなどで調整しましょう。

ライバル車と競合させるのが基本

もうサクラに決めてしまっている場合でも、値引きを引き出すのにはライバル各車と競合はテッパン。とは言え軽のEVとなると兄弟車の三菱eKクロスEVしかありません。

確かに価格帯1クラス上のEVとして考えればそうですが、現在のところEV購入には公的な補助金が設定されています。それらを活用することで、実は通常のガソリン軽自動車と遜色ない価格帯での検討も可能。他メーカーのハイト系ワゴン(N-WGN、ワゴンR等)あたりに的を絞りガンガンぶつけていきましょう

管理人
ライバル車を出すことにより競争意識を煽りどちらにするか本気で悩んでいると思わせられれば、気を変えさせるためにさらなる値引きを引き出せる場合もあります。

参考に次記事も読んでみてくださいね。

購入者の声

「eKクロスEVと競わせてうまくいきました」

愛知県 男性 30代
グレード:G
値引き額:車両本体2万
サービス:オプションから6万円値引き

サクラeKクロスEVのどちらかを買おうと考えていたんですが、試乗してみてサクラに決めました。値引きは最初は0と販売店側も様子見してる雰囲気を感じたので粘って交渉することに。

「実は妻がeKクロスEVがいいんじゃない?って話しててどちらにしようか迷っている。私自身はよくしてくれるあなたから買いたいんだけど」
と営業マンの気持ちに訴える作戦に出たところ、営業マンさんが「これ以上は私では決済できないので店長に相談してみます。」と奥で5分くらい話した後戻ってきて「ディーラーオプションからさらに5万までなら値引けます。これが限界なのであとは持ち込みのナビとドラレコの取り付け工賃を無料サービスします」とのこと。

総額でも8万円値引きまで出て、妻も大喜びのとても満足できる買い物になりました!

サクラ同士を競合させれば大幅値引きも

さらにサクラ同士競合させることも効果的です。

ライバル車による競合でうまくいかなかったときは、経営資本の異なる日産同士競わせる方法も有力です。
日産〇〇〇〇の部分が違えば実際は別会社ですので、同じサクラでも違った値引きが出てきます。

基本的には、隣県まで足を伸ばせばまず間違いありません。

その複数店舗を回り他店ではここまで値引きしてくれたよということを伝えればさらに条件が良くなることも期待できます。

管理人
手間も掛かりますが多くの店舗を回ることで、中には販売ノルマ未達のディーラー営業マンに遭遇するときもあります。

そのときは鼻血が出るくらいがんばって値引いてくれますのでかなりお得な買い物ができますよ。

オプション値引きはコスパも良い

オプションからの値引き車両本体値引き同様、大切なポイント
サクラの場合は選択用品価格概ね15%程度目標に交渉しましょう。

また、契約直前だけに通用するやり方ですが、このオプションをサービスで付けてくれたら契約するよと言えば、ちょっとしたオプションなら付けてもらえることもあります。

具体的には

・インテリジェントキーケース
・コードレスハンディクリーナー
・スマートフォンホルダー
・3Dデュアルカーペット
・ナンバープレートリム
・フロントシールドアクセント
・アンブレラケース

などがねらい目です。

もちろんサービスなので、あまり贅沢は言わずに簡単に付けられるものを狙うこと。具体的には取付工賃がかからないものを選ぶのがポイントです。

また、ハンコ印鑑証明を用意しておくなどして本気度アピールしましょう。

管理人

どのオプションを付けるかまだ決めかねている方はこちらの記事を見てから決断してくださいね。

参考⇒サクラの厳選おすすめオプション11コとナビを購入者の声からご紹介!

細かいサービスのオマケをお願いする

思うように値引きが引き出せなかった場合でも、契約直前が一番ワガママを聞いてくれるタイミングですから、

  • ・総支払金額からの端数切捨て
  • ・ボディーコーティング・メンテナンスパック
  • ・登録手数料のサービス・半額
  • ・納車時ガソリン満タン
  • ・ローンを組むなら金利の引き下げ


などはオマケでお願いするのを忘れないようにしましょう。



特にコーティングは、もともと半分がディーラーの利益なこと、納車前の汚れを落とさなくてよくなるのでサービスしてもらいやすいです。

また、任意保険の加入・切り替えの時期が近いなら、新車購入時にそのディーラーで加入することで、営業マンの成績アップになるので、その分値引きを上乗せしてもらえることもあります。

予算は伝えるべきか?

値引き交渉をするときに“こちらの予算を伝えない”というやり方もありますが、営業マンもその道のプロです。

黙っていてもおおよその予算は見抜かれます。

ですのでおすすめのやり方としては、これは営業マンにはもしかしたら嫌われてしまうかもしれないのですが、最初に少なめの予算を伝えて値引きを引き出しましょう。

予算は○○万円なので、これ以上は1円も出せません。オプション品込みでこの予算内に収まるなら即決するよなどと勝負を賭ける方法もあります。

ちょっとやり過ぎかな?と思うくらい無理めの予算を伝えてしまっても意外となんとかなることも多いです。

値引きのセオリー、セール・決算期を狙う

車検等に余裕があるなら、いっそ腰を落ち着けて期末セール在庫一掃的なフェアに合わせて値引きを狙う方法もあります。

■中間の決算期(8月下旬~9月末)
■年度末の決算期(1月3月
■夏のボーナス時期の6月7月
■冬ボーナス&年末商戦期の12月

上記のようなタイミングを見計らって値引き交渉してみてもいいかもしれません。

今は買っても良いタイミング

サクラ22年6月に登場したばかりのブランニューモデル。しばらくは現状のままで販売が続くため、値引きの金額もあまり大きくは動きません。

もうちょっと待てばさらに安く買えていたのに…

といった心配もありませんので今買ってもOKです。

納期は1~2か月

一時期は1年以上かかっていたサクラの納期ですが、現在は「1~2か月」と改善されています。

単色は1~2か月程度で、ツートーンを選ぶと納期が延びて1~3か月待ち。

もちろん半導体不足などの影響や受注ペースを考えれば、今後ますます延びていく可能性もあり、EV補助金の打ち止め情報も気になってきますね。

残価設定ローンを使えば月々16,000円でサクラに乗れる

上の画像が見積もりの例ですが、頭金55万4千円、月々の支払い37,000円でサクラに乗ることも可能です。

グレードX(2WD)
支払回数60回
頭金554,100円
5年後の買取価格839,000円
初回支払い額23,979円
2回目以降支払い額16,000円
ボーナス月加算額55,000円
金利4.9%

グレードはX(2WD)支払回数は60回(5年)、ボーナス時は55,000円なのでかなり現実的な条件ですよね。もちろん値引きや下取り価格アップを頑張ればもっと支払額は減ります。

「えっ?こんなに安くサクラに乗れるの???」

って感じですが、実は落とし穴があって日産のクレジットシミュレーションはオプションなしの状態でしか結果が出せないんですよね…。なのでこれにオプションを付けると支払い金額は上がります。

管理人
サクラは出たばかりでリセールも良いので、残価設定ローンを利用するのに向いてる車種。最近では新車購入者の半分が利用しているというメーカーもありますので検討されてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

ディーラーで下取りすると安く買いたたかれることが多い!


ディーラーイメージ
新しく車を買うときにはその販売店で今の愛車を下取りに出すことが一般的です。購入と売却をワンセットで行えるので手間もかからずにお得な気もしますが・・・

管理人
実はディーラー査定は安いことが多いってご存知でしたか?

理由は簡単。競合がいないからです。

なのでこの下取りで損をしている人がめちゃくちゃ多いんです。


営業マン
コチラのお車の下取りは70万円です


管理人
と言われてもその金額が妥当なのか、安いのかプロでもないのにわかりませんよね。


しかし営業マンに言われるがままでは損をしてしまうことも…

下取り額を大幅にアップさせる方法


査定額イメージ図
同じ車でもどこに売るかで査定額は変わります。

下取りに出すときに損をすることなく、むしろ下取り額アップに成功した人に話を聞くとある共通点がありました!

答えは簡単です。複数の車買取店を競合させて愛車の買い取り相場を知っておく。

そうすればその査定額をディーラーにバシッと言うだけであっさり下取り額がアップします。

営業マン
コチラのお車の下取りは70万円です(この金額で収まれば何十万と儲かるな)


あなた
他の買取店で90万円の査定をしてもらってます。これが見積書です。


営業マン
汗汗。では下取り100万でいかがでしょうか?


あなた
OKです。よし!やった!


これはうまくはまったパターンですが、もしダメでもその時は買取店で売ればいいだけの話なのであなたに損は全くありません。

しかし一軒一軒買取店を回るのは手間も時間もかかりすぎます。

そんなときに便利なのが一括査定サイト。複数の買取業者に出張査定してもらえるサービスです。

管理人
管理人がリサーチした結果、圧倒的に利用者が多かったのはナビクル車査定(無料)です


ナビクル車査定が選ばれている理由
・申し込み後すぐに査定金額がわかる
・最大10社の買取店から最高査定額を選べる
・東証一部上場企業グループが運営
・電話がかかってくるのが面倒な人はメールだけで対応可能

↓ナビクル車査定の公式サイト(無料)で愛車の査定額をチェック↓
※査定額だけ確認してすぐに売らなくてもOKですよ!
管理人
無料の一括査定サービスを知らなかったがために、下取りで安く買いたたかれて 「あのとき買い取り査定しておけば・・・」 と後悔している人は多いです。 やったもん勝ちで、100%損をすることのないサービスですのでぜひ活用してください

日産サクラの魅力はココだ!

引用:https://autoc-one.jp/

エンジンを持たない純粋な電気自動車、すなわちBEV(バッテリーEV)の分野において長く国内市場商品展開してきたのは”リーフ”を擁する日産でしたが、その日産から軽自動車BEVとなる「サクラ」がついに発売となりました。

日産の軽といえば三菱と協業しているNMKV社製デイズルークスがありますが、今回のサクラデイズをベースにしているものの、まったくのブランニューモデルとして開発されています。

コンセプトは「軽の常識をはるかに超えること」とされ、パワートレインはもちろんのことエクステリアインテリアの造形にもサクラ独自世界観を展開しています。どちらかと言えば同じBEVのアニキ分にあたる”アリア”の雰囲気を、軽規格に持ち込んでいるようなアプローチです。

軽規格のボディにアリア譲りの和テイストデザインを採用

ボディサイズはもちろん軽規格目一杯全長全幅ですが、全高についてはデイズよりわずかに高めな程度。これはバッテリーをフロア下へ収めながらも、室内高デイズと同寸にするためであり、昨今軽のウレ線となっているスーパーハイト系のように1700mm超えのモデルを目指しているわけではありません。

引用:https://vague.style/

エクステリアデザインはエンジンのないサクラらしく、アリアにも似た開口部のないグリルが特徴。グリルに連なるヘッドライトとしては初めてのプロジェクター式3眼灯を採用しています。

日産アリアに”タイムレスジャパニーズフューチャリズム”という和テイストデザイン手法を持ち込みましたが、それはサクラでも踏襲され、ワイドなリヤコンビランプ格子状アルミホイールには”水引”がモチーフとしてデザインされています。

インテリアはクルマの上質感をアピールするのに最も有効なポイントですが、まず目を惹くのはファブリック素材がふんだんに使われていること。加えてメーター回りもアリア的な”モノリス”と呼ばれる大型モニター2つつなげたような統合型インターフェイスディスプレイが備わります。ソファデザインのシート素材防水・防汚・防臭機能を持つ高機能ファブリックが奢られていて、車内のあちらこちらに”隠しキャラ的”に桜の花びら水引の模様が使われています。

軽の常識に捉われない大トルクのモーターを搭載

引用:https://www.webcartop.jp/

注目のパワートレインはもちろんモーターで、容量20kWh駆動用バッテリーによりWLTCモードでは180kmの航続距離となります。馬力こそ軽の上限である64PSに留めるものの、制約のないトルクデイズ(ターボ)の2倍近い195Nm。当然従来の軽ターボよりも段違いにパワフル、かつ唸りを上げるような騒音もなく静かに力強い加速を披露します。

また、日産e-POWER搭載車にもあるようないわゆる”ワンペダルドライブ”も可能。アクセルのオン・オフだけで加減速が賄える「e-Pedalステップ」は慣れれば便利な機能ですが、サクラでは一般エンジン車から乗り換えても違和感がないようクリープ現象も付けてあります。

サクラのグレードと価格

日産20年振りに市場へ投入した新型軽BEVサクラ。そのグレード価格は以下のとおりです。

BEVとは言えやはりとして見ると少し高めな気もしますが、2000年に販売されていた日産初軽EVハイパーミニ」が400万円(充電器込み)だったことを考えれば、隔世の感があります。

おすすめグレードはどれ?

発売と同時に順調な売上げを見せるサクラ。今年5月の発売からわずか2カ月22000台を超える実績となっています。これは日産の目論見どおり「軽自動車+EV」のニーズは高かったということでしょう。実際、これまでのBEVと言えばテスラなど輸入車を中心に高額なイメージがありましたが、それが軽の価格で手に入るというインパクトは大きかったようです。

カタログにない?幻のフリート用グレード”S

さて、サクラには上記3タイプグレードがありますが、その内ボトムグレードの”S”は主に法人(フリート)ユースを見込んだ仕様であり、通常のカタログホームページにも記載がないある種まぼろしのグレードです(S専用の薄手カタログあり)。
むろん一般購入もできますし、EV補助金を見込めば180万円になる低価格なこと、主要な安全装備などにがないところは美点ですが、全体に簡素な造りで”マイカー”としては物足りないはずです。

引用:https://www.mobilemaria.com/

従って一般ユーザーには中間の”X”か、上級の”G”で選ぶことになります。

軽自動車としてウェルバランスなのは”Xグレード”

クルドラ的にオススメしたいのは中間Xグレード
もちろん54万円も高い最上級グレードGの装備がアダプティブヘッドライトアラウンドビューモニター9インチナビ専用インテリア加飾プロパイロットSOSコールシートヒーターなど充実しているのは当たり前ですが、軽自動車としての利用シーンを想定するとさすがに過剰装備という感覚も。特に日産自慢技術ではありますが「プロパイロット」は基本、高速道路での使用を前提としている装備であり、航続距離180kmサクラでどの程度普段出番があるかは考えてしまいます。
それを裏付けるように今のところの販売比率でも中間X最多量販グレードになっています。Xグレードでも標準でLEDヘッドライトIR&スーパーUVカット断熱ガラスインテリジェントキー電動パーキングブレーキオートエアコンアルミホイールなど充実装備であり、EV補助金を見込んで200万円を切る本体価格とのバランスに優れます。

後はナビオーディオ回りが寂しいので、ここにディーラーオプションディスプレイオーディオなどを付ければ十分でしょう。
また、逆にGでは選べないインパネまで含めた明るいベージュ内装が選択できるのもXグレードだけの魅力ですよ。

もっともXグレードメーカーオプション9インチナビプロパイロット等のセットパッケージ(46万円)を選ぶくらいなら、最初からGにしておくのをオススメします。

頼みのEV購入補助金もいよいよ2210月まで!?

なお、何度か上がっているEV導入補助事業からの補助金ですが、2022年の10月一旦終了の見込みであることがアナウンスされました。
今のところ見込みなので、今後の申請状況予算残額等により変動する可能性もあります。次世代自動車振興センターのウェブサイトで情報は逐次公開されているので、気になる方は小まめにチェックする方がいいでしょう。

兄弟車eKクロスEVとはマーケティング手法が真逆

冒頭にもあるとおり日産の軽NMKV社製のため、常に三菱自動車兄弟車があります。デイズに対してはeKワゴンデイズハイウェイスターに対してはeKクロスルークスに対してはeKスペースといった感じですが、サクラにも同じパターンで「eKクロスEV」が存在します。

但し、両メーカーの軽EVへのアプローチは面白いように真逆となっていて、ご紹介してきたようにサクラは同門のデイズとは全く違うクルマとして造られたのに対し、eKクロスEVは従来あるeKクロスシリーズのトップグレード的な位置づけとされています。

その内外観はグリルアルミホイールのわずかな違いはあっても、基本同一のデザインをそのまま用いています。これは三菱軽EV第一号である2006年に発売されたi-MiEV(アイ・ミーブ)と同じ状況で、当時もEVi-MiEVガソリン軽i(アイ)は同じエクステリアを採用していました。

引用:https://response.jp/

三菱としてはEVの普及を目指すには、EV特別なクルマでないことが大切というアプローチによるものです。

新型サクラは日本のEV市場をリードしていくか

対して日産サクラ新種EVとしてブランニューモデルであることをアピールし、ユーザー獲得を目指しました。両車のここまでの販売実績を見る限りは、どちらの方向性も正しいと言える結果となっています。

なお、サクラeKクロスEVは内外観は全く別物ですが、メカニズム面ではほぼ同じ価格上位中間同士なら似たような設定になっています。但し、標準装備オプション装備の設定では細かな違いがあり(サクラに標準なのにeKクロスEVにはオプション、またその逆)、特に上位グレードは並べて比較してみる必要があります。

サクラという車名はもちろん花の桜に由来しているらしく、日産車日本の単語車名にするのは初めてだそうです。これまで遅々として進んでこなかった国内EV市場を、というフィールドを使うことで性能価格両面で最適解を得たサクラ
日本を象徴する車名にしたこのクルマが、国内EV界中心的存在となる可能性は大いにありそうですね。

引用:https://www.webcartop.jp/

以上、日産サクラ値引き相場レポートをお届けしました。

 

スポンサーリンク

メニュー