クルドラ

ルノー カングーの値引き相場レポート!「外車は値引きできない」は古い!実販売データから算出!納期、リセール情報も

最終更新日 2024/10/30

可愛らしいスタイリングでルノー車の中でも日本で一番売れているカングー。

そんなカングーの購入を考えている方が一番気になっているのがどのくらい値引きが可能なのかだと思います。

外車は値引きをしてもらえないのが一般的・・・

ではありますが、実際どうなのかというところを包み隠さず紹介していこうと思います!

この記事を読めばわかること

  1. カングーの値引き交渉の効率的なやり方
  2. オプション値引きとオマケしてもらう方法
  3. ライバル車競合はベルランゴとリフターが効果的
  4. カングー同士を競合させるコツ

値引きの相場・限界は?【2024年11月最新】

カングーの値引き相場はズバリ

交渉のレベル車両本体OP値引き
限界まで値引き交渉21万20%
ライバル車を出して交渉18万15%
特に交渉なし12~14万0~5%

値引き難易度:普通 リセール価値:B+

今の車を下取りに出す前に…査定額をチェック!!
・下取りよりも平均22万もオトク!
・申し込み後すぐに相場額が出る!
ナビクル車査定(無料)で愛車の査定額をチェック↓
管理人

外車でそこまで高くない車両価格の割には値引きが出ている方です。


ちなみにこの目標金額は、月間自家用車、情報誌グーネット、ベストカー、オートックワン、価格.com、みんカラ、購入者への聞き取りなどの上位30%の平均で算出しています。

グレードやオプションによって差が出ますし、目標に届かない場合もありますので、その時は他のサービスを付けてもらうなどで調整しましょう。

カングー同士を競合させれば大幅値引きも!

ライバル車種の名前を出しても値引きが思わしくなかった場合でも、同士競合させることは切り札になります。

カングーはルノーのディーラーだけでなく、一部日産ディーラーでも取り扱いがありますので、足を延ばせる距離にある店舗で同士競合させましょう。(日産はルノーの子会社)

ライバル車種と競合させるのが基本

ライバル車種との競合で値引きを得るにはベルランゴリフターなどが効果的。また、日産版のカングー、NV250もぶつけましょう。

これらの名前を出すことで、ディーラーの競争意識を煽り“どちらにするか本気で悩んでいる”と思わせられれば、気を変えるためにさらなる値引きを引き出せる場合も。

オプション値引きはすぐできる

 

オプションからの値引きも車両本体からと同じで大切。営業マンにお願いするだけで手間もかかりません。

カングーはオプションからの値引きも期待できます。

具体的には20%程度を目標に交渉しましょう。

また、契約直前だけに通用するやり方ですが、「このオプションをサービスで付けてくれたら契約するよ」と言えば、ちょっとしたオプションなら付けてもらえることもあります。

具体的には

・サイドバイザー
・ブルーワイドドアミラー
・シェードカーテン
・リアライセンスプレートランプカバー
・フロアマットセット
・マルチルーフレール
・トリコロールエンブレム

などがねらい目です。

もちろんサービスしてもらうものなので、あまり贅沢は言わずに簡単に付けられるものを狙うのがポイント。

また、ハンコ、印鑑証明を用意しておくなどして本気度をアピールしましょう

 

予算は伝えるべきか?

値引き交渉をするときに、“こちらの予算を伝えない”というやり方もありますが、営業マンもその道のプロ

黙っていてもおおよその予算は見抜かれます。

ですのでオススメのやり方としては、これは営業マンにはもしかしたら嫌われてしまうかもしれないのですが、最初に少なめの予算を伝えて値引きを引き出しましょう。

「予算は○○万円なので、これ以上は出せない。でもこの予算内でオプションなどもサービスしてくれたら即決してもいい」

などと勝負を賭ける方法もあります。

ちょっとやり過ぎかな?と思うくらい無理めの予算を伝えてしまっても意外となんとかなることも多いです。

値引きのコツ

カングーの場合、普通に値引きがありますので

「輸入車だから…」

と気後れすることなく値引き交渉しましょう。

でないと他の人よりも高く買わされて損をすることに。

また、決算期を狙うのも値引きの秘訣。
■中間の決算期(8月下旬~9月末)
■年度末の決算期(1月~3月)
ノルマもありますので普段よりも値引きしてくれる確率が上がります。

納期は1~12か月

管理人

在庫車がある場合は1~2か月、輸入になる場合は納車まで6~12か月かかります。

グレードやカラーによって納期にかなりばらつきがあるのでご注意ください。

スポンサーリンク

ディーラーで下取りすると安く買いたたかれることが多い!


ディーラーイメージ
新しく車を買うときにはその販売店で今の愛車を下取りに出すことが一般的です。購入と売却をワンセットで行えるので手間もかからずにお得な気もしますが・・・

管理人
実はディーラー査定は安いことが多いってご存知でしたか?

理由は簡単。競合がいないからです。

なのでこの下取りで損をしている人がめちゃくちゃ多いんです。


営業マン
コチラのお車の下取りは70万円です


管理人
と言われてもその金額が妥当なのか、安いのかプロでもないのにわかりませんよね。


しかし営業マンに言われるがままでは損をしてしまうことも…

下取り額を大幅にアップさせる方法


査定額イメージ図
同じ車でもどこに売るかで査定額は変わります。

下取りに出すときに損をすることなく、むしろ下取り額アップに成功した人に話を聞くとある共通点がありました!

答えは簡単です。複数の車買取店を競合させて愛車の買い取り相場を知っておく。

そうすればその査定額をディーラーにバシッと言うだけであっさり下取り額がアップします。

営業マン
コチラのお車の下取りは70万円です(この金額で収まれば何十万と儲かるな)


あなた
他の買取店で90万円の査定をしてもらってます。これが見積書です。


営業マン
汗汗。では下取り100万でいかがでしょうか?


あなた
OKです。よし!やった!


これはうまくはまったパターンですが、もしダメでもその時は買取店で売ればいいだけの話なのであなたに損は全くありません。

しかし一軒一軒買取店を回るのは手間も時間もかかりすぎます。

そんなときに便利なのが一括査定サイト。複数の買取業者に出張査定してもらえるサービスです。

管理人
管理人がリサーチした結果、圧倒的に利用者が多かったのはナビクル車査定(無料)です


ナビクル車査定が選ばれている理由
・申し込み後すぐに査定金額がわかる
・最大10社の買取店から最高査定額を選べる
・東証一部上場企業グループが運営
・電話がかかってくるのが面倒な人はメールだけで対応可能

↓ナビクル車査定の公式サイト(無料)で愛車の査定額をチェック↓
※査定額だけ確認してすぐに売らなくてもOKですよ!
管理人
無料の一括査定サービスを知らなかったがために、下取りで安く買いたたかれて 「あのとき買い取り査定しておけば・・・」 と後悔している人は多いです。 やったもん勝ちで、100%損をすることのないサービスですのでぜひ活用してください

それでも・・・
あなた
ネットの一括査定って個人情報が洩れたり、めちゃめちゃ電話がかかってくるんじゃないの?それは嫌だな~
管理人
そんな不安をお持ちの方は「ナビクルって実際どう?キャンセルできる?管理人が実際に使ってみた」をご覧ください。きっと不安が解消します。
管理人
もし、あなたが個人情報をできるだけ開示したくないならユーカーパックがオススメです

ユーカーパックが人気の理由
・中間コストがない直接取引
・連絡が来るのがユーカーパックのコールセンターからのみ
・査定は1回だけ。そのデータをもとに各業者が買取価格を提示

↓ユーカーパック公式サイト(無料)に査定を申し込む↓
管理人
ユーカーパック?どういうサービス?なにが得なの?という方は「ユーカーパックが車一括査定よりも良いところはどこ?」をご覧ください

カングーのリセールバリューはかなり高い

カングーのリセールバリューはかなり高め。7年落ちまでは値持ちが良いです。

年式リセール(残価率)
3年落ち87%
5年落ち70%
7年落ち60%
9年落ち23%

※算出条件:年式なりの内外装状態/走行距離年1万キロ程度/修復歴なし

特別仕様車も多い実用車

フランスでは多くの人がクルマを「生活の道具」と割り切っています。カングーもその発想の延長にある実用車です。

初代は1997年に登場。現行モデルは2代目です。

ボディが3ナンバー化したほか内装も乗用車らしくなり、実用性もアップしました。

当初は1.6ℓ自然吸気エンジンに4速AT/5速MTの組み合わせでしたが、現在は1.2ℓターボエンジンに6速EDC(セミAT)/6速MTが搭載されています。

基本的にはゼンのものグレードですが、専用ボディーカラーのクルールをはじめとする台数限定の特別仕様車を数多く出していることもカングーの魅力です。

21年7月にも最後の限定車として過去にはなかった1.5ℓディーゼルターボ+6速MTの限定車を400台発売しました。

荷室が大きく使いやすい

見た目キュートで小さくイメージしやすいですが、実車はかなり大振りです。

全幅は1830mm、全高も1810mmと見た目よりも大きく感じます。

ワイドボディなのでトレッドも広くなっていて意外にもコーナーリング性能は高いです。

グローバルでは商用で使われることが多いですが、日本では乗用車としても人気が高いモデルです。

次期モデルが本国デビュー済みで日本の現行型は設計が古く安全装備は物足りなさが残ります。

ルノーテイストのシンプルさやゆったりとした乗り味は他のメーカーでは味わえないもの。

最後のロットと言われつつ現在も販売が続いています。

 

スポンサーリンク

メニュー