クルドラ

ボルボXC40のおススメオプションとナビはどれ?後悔しない為に本当に必要なものを調べてみた!

最終更新日 2023/5/29

今回はボルボXC40について紹介していきたいと思います。ボルボは、言わずと知れたスウェーデンに本社を置く企業です。設立1927年から今も続く歴史ある会社ですし、「ボルボの設計の基本は常に安全でなければならない」という理念のもと作られている世界一安全なファミリーカーメーカーとしても有名です。一説には、ボルボのあの強靭な車体は対人ではなく対物だと言われています。

管理人
実は管理人は車関係の仕事なので、XC40に乗っている方とお話しする機会もあるのです。

そこで、実際の購入者の「生の声」を元に

  • ・必須のオプション
  • ・最もおすすめのナビ

についてまとめました。

XC40はどんな車?

XC40は、今人気のsuvです。一部ではありますがスペックをまとめました。

車種ボルボXC40 T4 AWD Rデザイン RHD 2.0
排気量1968cc
エンジン種類直列4気筒
動弁機構DOHC
過給機ターボ
ボアxストローク82.0x93.2
最大出力190ps
駆動方式AWD
トランスミッション8AT
パワーソースガソリン
全長(mm)4425
全幅(mm)1875
全高(mm)1660
ホイールベース(mm)2770
最小展開半径(m)5.7

XC40の価格は?

XC40の新車価格は2023年6月現在389万~549万円となっています。お分かりの様に選択をするグレードによって価格にこれだけ差が出てきます。また、グレードは全7種類あり、T4(AT)389万<T4モメンタム(AT)439万<T4 AWDモメンタム4WD(AT)459万<T4 AWD Rデザイン4WD(AT)489万<T4 AWDインスクリプション4WD(AT)499万<T5 AWD Rデザイン4WD(AT)539万<T5 AWDインスクリプション4WD(AT)549万でそれぞれメーカー希望小売価格が設定されています。

 

選べるオプション

カタログ記載の装備可能オプションを一部紹介します。

 

ポールマスター・パフォーマンス・ソフトウェア(¥188,000-)

⇒パワーやトルクを最大限に引き出すためのソフト

エクステリア・スタイリング・キット(¥397,008-)

⇒ダイナミックで印象強い印象を与えるスタイリングパーツ

各種ホイール(¥302,400~¥669,600)

VOLVOロゴ入りライセンスプレートフレーム(¥10,692-)

⇒フロントナンバープレートフレーム、スウェーデン国旗をデザインしたボルト2点とのセットになります

ラゲッジネット(¥19,440-)

⇒ネットで簡単に荷物を固定できる優れたアイテム

ボルボ・オリジナル・ルーフボックス(¥218,592-)

⇒ボルボ設計の機能的なルーフボックス。空気力学に基づいた設計にひときわ磨きをかけたデザインです。

などなど…

実際に必要なオプション

前述した様にかなり多くの点数のオプションがボルボには存在しています。その為どこまでつければ良いのか正直迷うと思います。後悔しない為のオプションを紹介したいと思います。

ボディカラーは後悔しないように選ぼう

ます後悔をしない為に自分の気に入ったボディーカラーにしましょう。家族で意見が分かれる場合もありますが、お金を出す人が最終決定をするのがおすすめです。

純正が気に入っている場合は選択の必要はありませんが、オプションで色の変更が出来ますのでこちらも購入の際には十分検討しましょう!

安全性に関する装備ですが、半自律型パイロットアシストシステム、360°カメラ、オートブレーキ、駐車の際上からカメラで位置を確認できる機能、対向車対応機能、レーンキーピングエイドなど、かなり惜しみなく標準装備されているので追加で付けずとも後悔しないです。この機能面についてはボルボの安全へのこだわりが見て取れます。

手軽に充電できるワイヤレススマートフォン充電器

その他役に立ちそうな便利機能としておススメしたいのが、ワイヤレススマートフォン充電器です。グレードインスクリプションには標準装備になりますが、その他グレードにはオプションにて設定となっています。

近年はスマートフォン利用者も増えていますし自分で後から充電器を購入したり、付属のUSBポートへ充電ケーブルを差し込み充電する手間を省く事ができます。

脚をかざすだけで自動的に開閉してくれるパワーテールゲート

ハンズフリーオープニング/クロージング機構採用のパワーテールゲートも必要な便利機能と言えます。その名の通り両手が塞がっている際にリアバンパーの下で足を動かすだけでトランクを自動で開け閉めしてれる機能です。

実際に必要なオプションをまとめると…1ボディーカラー2ワイヤレススマートフォン充電器3ハンズフリーオープニング/クロージング機構搭載のパワーテールゲート以上3点は実用性が非常に高い為実際に必要になって来るオプションです。

 

おすすめのカーナビは純正品

カーナビはどれを選ぶのがベストなのでしょうか?

おすすめは、純正のカーナビです。XC40には他のボルボと同じ様に三菱製のものがついています。画面の大きさは9.0インチもあり最新モデルのiPhone6.2インチよりも大きいサイズのものが設置されています。

その上で画面上操作は基本的にスマートフォンの様にタップしたりスワイプをして操作します。
また、スマートフォンの様に縦長の画面なのでルートや現在位置を長い間確認する事が可能です。更に現在は10年間無料更新も特典でついているのでこちらもおすすめ出来る点です。

以上の事を踏まえ後悔しない為におすすめするカーナビは純正ナビになります。もちろん紹介をした社外品をつけるという手段もありますが、ナビの値段プラス工賃を余計にかけるという事を考えると純正ナビの性能や使いやすさがかなり良いので純正を選ぶべきと言えます。

純正品が気に入らない方や、社外品で安く付けたい方にオススメのカーナビ

そもそもカーナビは何を基準に選んでいるのでしょうか?

第1位ルートの質や道路案内の正確さ

第2位地図の見やすさ

第3位操作性

引用:https://jpn.pioneer.com

スポンサーリンク

大多数の人はこの3つの要素を意識してカーナビ選びをしているそうです。実際私も車のナビにはこの3要素が入っていれば満足します。以前は、大して気にもしていなかったカーナビですが、レンタカーについていたカーナビが個人的にかなり使いづらいものでしたのでそれ以来ナビに対して関心を持つようになりました。

以下おすすめのカーナビ3点を紹介します。

パナソニックストラダCN-R5WD

機種名パナソニックストラダCN-R5WD
タイプ2IDN
画面サイズ7v型ワイド
記憶媒体SDメモリーカード
地上デジタルTVチューナー:フルセグ
Bluetooth対応
DVD/CD対応

パナソニックの有名機種ストラダです。7型ワイドの画面サイズがありますので運転中であっても道の確認もしやすくなっています。また、Bluetooth対応DVD/CD対応していますのでドライブ中でも色々な方法を使って音楽を楽しむ事ができます。

パナソニックGRILLA CN-G5200D

機種名パナソニックGRILLA CN-G5200D
タイプポータブル
画面サイズ5v型
記憶媒体SSD
ドライブレコーダー機能なし
Bluetooth対応
DVD/CD非対応

先ほどのストラダと比べ画面サイズは少し小さくなりますが、ポータブルタイプなので取り付け設置共にとてもし易いのでかなりおすすめです。
しかしドライブレコーダー機能はないので、設置する場合は別で購入をし取り付ける必要があるので注意が必要です。

ケンウッドMDV-M705W

機種名ケンウッドMDV-M705W
タイプポータブル
画面サイズ7v型ワイド
記憶媒体SD
ドライブレコーダー機能なし
Bluetooth対応
DVD/CD非対応

最後はケンウッドのナビです。こちらもストラダ同様7型の大きな画面、Bluetooth対応、DVD/CD対応の製品になります。

しかし、こちらはテレビ用のチューナーが内蔵していません。テレビを外出先でも楽しみたい方は、別途チューナーを付ける必要があるので注意が必要です。

まとめ

今回はボルボXC40購入の際に後悔しない為に選ぶべきオプションとナビを紹介しました。

結果としてカーナビに関しては、純正ナビです。オプションに関してはカラー、ワイヤレススマホ充電器、自動開閉式のトランクという形になりました。

カラーのオプションに関しては金額が色により異なる可能性があります。

また、調査時点で行っていた特典やセールは終了している可能性もありますので検討する際には正規ディーラーへきちんと問い合わせをしてください。

オプション選択は後悔の無いように

オプションは購入時にしか付けられないものもあり、取捨選択に頭を悩ますところです。

カスタムパーツや内装オプションを充実させての魅力を引き立たせたいのは山々・・・とは言えいくらでも費用をかけるわけにもいかないですよね。

そこで大切になってくるのが値引き額を把握することと愛車の下取り相場を調べて買い換え全体で損をしないことです。

 

XC40を安く買うには下取り車を高く売ることがカギ

新車を買うときに、下取り車があるならさらにオトクに購入可能です。

下取り車をそのままディーラーに出してしまうと、相場よりも安く買いたたかれてしまいます…。

査定額の相場を知らなかったばかりに20~30万も損をした人がたくさんいます!

自分の愛車の査定相場を知っておくためには「ナビクル車査定」が最適です。

最大10社の査定が無料で受けられて、しかも入力はたったの45秒で完了。

▽ナビクル車査定の公式サイトはコチラ▽

それでも・・・
あなた
ネットの一括査定って個人情報が洩れたり、めちゃめちゃ電話がかかってくるんじゃないの?それは嫌だな~
管理人
そんな不安をお持ちの方は「ナビクルって実際どう?キャンセルできる?管理人が実際に使ってみた」をご覧ください。きっと不安が解消します。
管理人
もし、あなたが個人情報をできるだけ開示したくないならユーカーパックがオススメです

ユーカーパックが人気の理由
・中間コストがない直接取引
・連絡が来るのがユーカーパックのコールセンターからのみ
・査定は1回だけ。そのデータをもとに各業者が買取価格を提示

↓ユーカーパック公式サイト(無料)に査定を申し込む↓
管理人
ユーカーパック?どういうサービス?なにが得なの?という方は「ユーカーパックが車一括査定よりも良いところはどこ?」をご覧ください
スポンサーリンク

メニュー