クルドラ

ゴルフのおすすめオプション3つと不要オプションを実際の購入者の声から紹介!

最終更新日 2021/9/17

フォルクスワーゲン ゴルフを購入するとき、悩ましいのがオプション選び。

付けすぎると予算をオーバーしてしまいますし、ケチりすぎるとあとでやっぱり付けておけばよかった…と後悔することも。。

管理人
実は管理人は車関係の仕事なので、ゴルフに乗っている方とお話しする機会もあるのです。

そこで、実際のゴルフ購入者の「生の声」を元に

  • ・必須のオプション
  • ・できれば付けておきたいオプション
  • ・必要そうだけど、実はいらないオプション

についてまとめました。

必須のオプション

リヤシートエンターテイメントシステムは兄弟がいてもケンカにならない


子どもが居る家庭には必須のアイテムであるリヤシートエンターテイメントシステム(¥162,000)ですが、画像を見てお分かりの通り、左右にモニターが付いています。

TV、DVDとそれぞれ左右独立した映像を視聴できますので、子ども同士のチャンネルの奪い合いが発生しません。※DVDプレーヤー内蔵は左側のみ

ワイヤレスヘッドホンもあるので隣の音がうるさいなどのケンカも起こりません。

ルーフバーで積載量をUPさせる


荷物を載せたいときや車内を広く使いたいときに活躍するアクセサリーです。

自転車やサーフボードなどの長物は車内に積むのは厳しいですし、収納ボックスを取り付ければたくさんの荷物を積むことができます。

最近ではファンしょん的な意味合いで付ける人も多いです。

GOLF専用に設計されたルーフバー(¥43,200)で軽量なアルミ製でできています。

できればつけておきたいオプション

ラゲージトレー(ボックスタイプ)できれいに収納(¥23,760)


防水性のポリエチレン製トレーです。

エッジ部が高さのあるトレー状になっているので、多少の水ならこぼれることはありません。

見た目よりも深さはあり、8センチ程度です。

仕切り板で小分けされているので多少汚れや濡れていても気にせず積めるのもメリットです。

¥10,800で、仕切り板のないものもありますが、こちらは運転中に荷物が移動しやすいですし、仕切りがあった方がキレイに収納できるのでオススメです。

不要なオプション

プラグアンドプレイ サウンドシステム(¥64,800)

車内の音楽なので限界がありますし、そこまでして付けるオプションでもありません。

スペアタイヤのスペースに収めることで、場所は取らないのですが、その分収納に使えなくなります。

もっと良い音がほしいのであればオーディオショップなどで本格的なものを探した方がコストパフォーマンスも良いでしょう。

オプション選択は後悔の無いように

オプションは購入時にしか付けられないものもあり、取捨選択に頭を悩ますところですよね。

スポンサーリンク

カスタムパーツや内装オプションを充実させての魅力を引き立たせたいのは山々・・・とは言えいくらでも費用をかけるわけにもいかないですよね。そこで大切になってくるのが値引き額を把握することと愛車の下取り相場を調べて買い換え全体で損をしないことです。

この記事を見てくれた人には新車購入時に絶対損をしてほしくないので、どうやって騙されずに値引き交渉すればよいのか、次の記事でチェックしてみてください。

>>ゴルフの値引き相場レポート

ゴルフを安く買うには下取り車を高く売ることがカギ

新車を買うときに、下取り車があるならさらにオトクに購入可能です。

下取り車をそのままディーラーに出してしまうと、相場よりも安く買いたたかれてしまいます…。

査定額の相場を知らなかったばかりに20~30万も損をした人がたくさんいます!

自分の愛車の査定相場を知っておくためには「ナビクル車査定」が最適です。

最大10社の査定が無料で受けられて、しかも入力はたったの45秒で完了。

▽ナビクル車査定の公式サイトはコチラ▽

それでも・・・
あなた
ネットの一括査定って個人情報が洩れたり、めちゃめちゃ電話がかかってくるんじゃないの?それは嫌だな~
管理人
そんな不安をお持ちの方は「ナビクルって実際どう?キャンセルできる?管理人が実際に使ってみた」をご覧ください。きっと不安が解消します。
管理人
もし、あなたが個人情報をできるだけ開示したくないならユーカーパックがオススメです

ユーカーパックが人気の理由
・中間コストがない直接取引
・連絡が来るのがユーカーパックのコールセンターからのみ
・査定は1回だけ。そのデータをもとに各業者が買取価格を提示

↓ユーカーパック公式サイト(無料)に査定を申し込む↓
管理人
ユーカーパック?どういうサービス?なにが得なの?という方は「ユーカーパックが車一括査定よりも良いところはどこ?」をご覧ください
スポンサーリンク

メニュー