ルーミーの値引き相場レポート【2024年9月最新・グレード別】実販売データから合格ラインを算出!
最終更新日 2024/8/28
コンパクトカーの中にミニバンの魅力がたくさん詰まった、トヨタルーミー。
ゆったりとした室内空間や、たくさんのシートアレンジ、左右パワースライドドアなどが人気の理由。
そんなルーミーの購入を考えている方が一番気になるのが“どのくらい値引きが可能なのか“ですよね。
この記事を読めばわかること
- ルーミーの効率的な値引き交渉のやり方
- グレード毎の適正な値引き額
- オプション値引きとオマケしてもらう方法
- ライバル車競合はトールとジャスティが効果的
- ルーミー同士を競合させるコツ
- 売れ筋グレード「カスタムG-T(2WD)」に月々1万円台で乗る方法
特にこの辺りの情報を包み隠さずご紹介します!(記事の中で詳しく解説!)
どうしてこんな普通はわからないようなリアルな情報を書けるかというとそれには理由があって…
【営業マンが困る、値引き交渉のやり方】まで伝授しますので是非お読みください。
目次(タップで飛べます)
値引きの相場・限界は?[2024年9月最新]
ルーミーの値引き相場はズバリ
交渉のレベル | 車両本体 | OP値引き |
---|---|---|
限界まで値引き交渉 | 23万 | 15% |
ライバル車を出して交渉 | 18万 | 10% |
特に交渉なし | 12~14万 | 0~5% |
値引き難易度:普通 リセール価値:C+
3兄弟の中でも値引きは緩め。
この夏は割安に購入するチャンスです。
グレードやボディカラーで希望と合致する在庫車があれば、好条件を狙えることもあるので在庫車を当たっていくのも良いでしょう。
「トヨタ店、カローラ店で同士競合すると反応が良かった」
「ソリオやトールとライバル車競合したら値引きが増えた」
などの口コミが上がってきています。
グレード | 駆動 | 車両本体価格(税込み) | 値引き相場 (オプション含まず) |
---|---|---|---|
グレード X | 2WD | 155万6,500円 | 20万円 |
4WD | 173万2,500円 | 21万円 | |
G | 2WD | 174万3,500円 | 22万円 |
4WD | 191万9,500円 | 23万円 | |
カスタムG(1番人気) | 2WD | 191万4,000円 | 24万円 |
4WD | 209万0,000円 | 25万円 | |
G-T | 2WD | 186万4,500円 | 22万円 |
カスタムG-T | 2WD | 204万6,000円 | 23万円 |
グレードの違いがよくわからない方は下の記事を参考にしてください。
ワンポイント
納期が改善される車種が多く新車を買いやすくなっています!
新年セールは割安に購入するチャンス!
"カーナビ無料装着"や"期間限定の低金利ローン"などのキャンペーンは誰でも付けてもらえるものなので、満足せずに本体値引きを狙うのが鉄則です!
ライバル車種と競合させるのが基本!
ライバル車種との競合で値引きを引き出すにはトール、ジャスティ、ソリオなどが効果的。
これらの名前を出すことにより競争意識を煽り“どちらにするか本気で悩んでいる”と思わせれば、成約を勝ち取るためさらなる好条件が出る場合もあります。
ルーミー、ライバル車にもそれぞれに良いところと悪いところがあるので
「ルーミーの悪いところが気になる…」風を装えばばっちりです。
欠点、不満点に関しては下の記事を参考にしてください。
「トールとの兄弟車競合で上手くいきました」
茨城県 30代 男性
購入したグレード:G
値引き額:18万円
サービス:納車時ガソリン満タン
感想:トヨタ店だけの交渉では限界があると思いダイハツにも足を運んで兄弟車競合作戦を取りました。
コロナの影響もあるので販売店にも短期決戦でお願いしました。
営業さんだけじゃなく店長さんにも直々に出てきてもらい、下取りの査定額5万アップにスタッドレスタイヤのサービスチケット5万円分までつけてもらえてまずまずの商談ができました。
ルーミー同士を競合させて大幅値引きも!
さらにルーミー同士を競合させることも効果的です。
全てのトヨタ車は2020年からトヨタ全チャンネルで売られているので同士競合は簡単です。
見分け方も簡単で、ディーラーの名前を見て少しでも違うところが別資本。
その複数店舗を回り「他店ではここまで値引きしてくれたよ」ということを伝えれば、値引きが大きくなることも期待できます。
どの販売店も自分のところで買ってくれないと利益になりませんからね。
オプション値引きはコスパも良い
オプションからの値引きも車両本体値引きと同様、大切なポイント。
ルーミーの場合は選択用品価格の概ね15%程度を目標に交渉しましょう。
トヨタの場合は営業マン個人の裁量で、メーカーOPは5%まで、ディーラーOPは20%まで値引きを出せると言われています。
また、契約直前だけに通用するやり方ですが、「このオプションをサービスで付けてくれたら契約するよ」と言えば、ちょっとしたオプションなら付けてもらえることもあります。
具体的には
・シリコンマット
・レスキューマンⅢ
・三角表示板
・フロアマット
・コンソールボックス
・トノカバー
・ルーフネット
などがねらい目です。
もちろんサービスなので、あまり贅沢は言わずに簡単に付けられるものを狙うのがポイント。
また、ハンコを用意しておくなどして本気度をアピールしましょう。
どのオプションを付けるかまだ決めかねている方はこちらの記事を見てから決断してくださいね。
ルーミーの先進運転支援装備
緊急自動ブレーキ | クルマ・人 |
誤発進抑制 | 前進・後退 |
追従クルーズコントロール | 全車速 |
ステアリング支援 | なし |
予算は伝えるべきか?
値引き交渉をするときに“こちらの予算を伝えない”というやり方もありますが、営業マンもその道のプロ。
黙っていてもおおよその予算は見抜かれます。
ですのでおすすめのやり方としては、これは営業マンにはもしかしたら嫌われてしまうかもしれないのですが、最初に少なめの予算を伝えて値引きを引き出しましょう。
「予算は○○万円なので、これ以上は1円も出せません。オプション品込みでこの予算内に収まるなら即決するよ」
などと勝負を賭ける方法もあります。
ちょっとやり過ぎかな?と思うくらい無理めの予算を伝えてしまっても意外となんとかなることも多いです。
細かいサービスのオマケをお願いする
思うように値引きが引き出せなかった場合でも、契約直前が一番ワガママを聞いてくれるタイミングですから、- ・総支払金額からの端数切捨て
- ・ボディーコーティング・メンテナンスパック
- ・登録手数料のサービス・半額
- ・納車時ガソリン満タン
- ・ローンを組むなら金利の引き下げ
セール・決算期狙い
期末セールや在庫一掃的なセールに合わせ値引きを狙う方法もあります。
決算期も相場以上のビックリするような値引きもあり得ますので
■年度末の決算期(1月~3月)
■夏のボーナス時期の6月~7月
■冬ボーナス&年末商戦期の12月
こうしたタイミングを見計らって値引き交渉してみてもいいかもしれません。
納期は2~4か月と3兄弟の中で一番長い
新型になり、納期は2~4か月程度。待てないならトールがおススメで1~3か月で納車されます。
売れ筋グレードの「カスタムG-T(2WD)」にも残価設定ローンを使えば頭金なし月々18,900円で乗れる
上の画像が見積もりの例ですが、頭金なし、月々の支払い18,900円でルーミーに乗ることも可能です。
カスタムG-T(2WD)
| |
グレードは人気のカスタムG、支払回数は60回(5年)、ボーナス時は12万なのでかなり現実的な条件ですよね。もちろん車両本体値引きを頑張ればもっと支払額は減ります。
頭金が50万だと毎月7,500円の支払いになりますので頭金は少しでもあったほうが月々が楽。。
オプションはMOPでボディカラーをクールバイオレットクリスタルシャイン33,000円、ディスプレイオーディオパッケージ97,900円、DOPでサイドバイザー22,000円、ETC2.0ユニット(ビルトイン) ボイスタイプ40,700円を装着しています。
ハリアーはリセールも悪くないので、残価設定ローンを利用するのに向いてる車種。最近では新車購入者の半分が利用しているというメーカーもありますので検討されてはいかがでしょうか。
残価設定ローンの上手い利用方法を知りたい方は下の記事を参考にしてください。
ディーラーで下取りすると安く買いたたかれることが多い!
新しく車を買うときにはその販売店で今の愛車を下取りに出すことが一般的です。購入と売却をワンセットで行えるので手間もかからずにお得な気もしますが・・・
理由は簡単。競合がいないからです。
なのでこの下取りで損をしている人がめちゃくちゃ多いんです。
しかし営業マンに言われるがままでは損をしてしまうことも…
下取り額を大幅にアップさせる方法
同じ車でもどこに売るかで査定額は変わります。
下取りに出すときに損をすることなく、むしろ下取り額アップに成功した人に話を聞くとある共通点がありました!
答えは簡単です。複数の車買取店を競合させて愛車の買い取り相場を知っておく。
そうすればその査定額をディーラーにバシッと言うだけであっさり下取り額がアップします。
これはうまくはまったパターンですが、もしダメでもその時は買取店で売ればいいだけの話なのであなたに損は全くありません。
しかし一軒一軒買取店を回るのは手間も時間もかかりすぎます。
そんなときに便利なのが一括査定サイト。複数の買取業者に出張査定してもらえるサービスです。
・最大10社の買取店から最高査定額を選べる
・東証一部上場企業グループが運営
・電話がかかってくるのが面倒な人はメールだけで対応可能
↓ナビクル車査定の公式サイト(無料)で愛車の査定額をチェック↓
※査定額だけ確認してすぐに売らなくてもOKですよ!
それでも・・・
ルーミーの魅力はココだ!
今、日本でもっとも売れているジャンルといえば軽自動車のスーパーハイト系モデル。例えばN-BOXとかタントとかスペーシアなどが代表です。
限られた寸法の中、空間効率を最大化したディメンションが人気の理由(もちろん価格も)となるわけですが、それでも軽ゆえの制約があるには違いありません。そこで軽で人気の設計思想を白ナンバーの小型車で実現したのがトヨタルーミーです。
とは言えジャンルを開拓したのは軽の雄スズキから先行して発売されていたソリオで、ルーミーはそのコンセプトを拝借してダイハツが仕立てたモデル”トール”のOEM車になります。ご承知のとおりダイハツはトヨタの子会社ですが、小型のハイトワゴンを開発するにあたっては、親会社よりも豊富な知見を有しているとの判断から、ダイハツ製としたのでしょう。ちなみにダイハツトールはルーミーの他にもスバルへ”ジャスティ”としてOEM供給もされています。
母体はトールですが、そこはトヨタの強力な販売網により販売台数はルーミー及び兄弟車のタンクが上回っています。さらにルーミーとタンクそれにトールまでの台数を合計すれば、カローラシリーズを超える実売台数(2019年)となるほどの隠れた人気車なのです。
軽自動車では法規上無理な5人乗車が可能なことや、パワーやトルクで上回る1.0ℓエンジン、長さや幅に余裕のある荷室などにはトヨタの読みどおりかなりのニーズがあったわけです。もちろんダイハツ開発・製造による徹底したコスト管理の結果、設定できた価格も魅力でしょう。
2020年のマイナーチェンジで商品力アップ
ルーミーは販売店系列の違う兄弟車のタンクと共に2016年に登場。取り回しやすい約3.7mの全長と軽スーパーハイト系と同等の約1.7mの全高をもつ、5ドア5人乗りのコンパクトハイトワゴン。リアドアは両側スライドドアとなっているため、ミニバン的なキャラクターも備え子育て世代や壮年のダウンサイザーなど幅広い層から支持を受けています。
2020年には初のマイナーチェンジを受けますが、その際、トヨタの全ラインナップが全店舗で取り扱いできるようになり、兄弟車の必要性がなくなったためタンクは消滅。ルーミーに一本化されました。
エクステリアは下の画像のように従来のルーミーがカスタム系へ、タンクが標準系へとデザインラインを引き継いで統合されました。
エクテリアも画像を見るとバンパーやグリルがマイチェンで地味に変更されています。
むしろマイチェンの大きな変更点は、全グレードにダイハツ版Toyota Safety Senseである予防安全機能”スマートアシスト”を標準装備させたこと。さらにそのセンシングの要となるステレオカメラを新世代型へと変更し検知能力を高め、衝突警報と衝突回避支援ブレーキがバイクや自転車などの二輪車、さらに夜間の歩行者もキャッチできるようになりました。
またカスタム系のグレードには、待望の全車速追従機能付ACC(アダプティブクルーズコントロール)が標準装備となっています。
インテリアではシート形状やシート表皮を変更、またスマートフォンを充電できるUSB端子も標準装備。9インチのディスプレイオーディオを全グレードにオプション設定するなどの機能充実化も図られています。
引用:https://car-mo.jp/
パワーユニットに変更はなく、1.0ℓ直列3気筒ガソリンエンジン(最高出力69PS/最大トルク92Nm)と1.0ℓ直3ガソリンターボ(同98PS/同140Nm)を用意、いずれもCVT仕様になります。
ルーミーのおすすめグレードは?
マイチェン後のルーミーのグレード構成はシンプルで直3NAが標準車のXとG、カスタムGの3種類。直3ターボは標準車のG-TとカスタムG-Tの2種。直3NAにだけ4WDの設定があります。
ミニバンや軽のハイト系ワゴンでも見られる標準系とカスタム系の造り分けですが、概ね両タイプの設定があるモデルはカスタム系の方がウレ線となる傾向にあります。
引用:https://www.webcg.net/
前述のとおりルーミーにも両タイプ揃うわけですが、2020年のマイチェンで兄弟車のタンクが消滅した関係で、そのエクステリアをまとったモデルが新ルーミーの標準車となりました。そのためルーミーとタンクが併売されていた頃に、タンクのルックスが気に入っていたならば、新ルーミーでは標準車を選択すればOKです。
逆にカスタム系が欲しいならばタンクのルックは望めません。新ルーミーのカスタムは従来のルーミーカスタムのマイチェン版。少しややこしいので、整理しておくと
“エクステリアだけ”を見るとこんな感じの整理が行われたわけです。
タンクと併売時もマイチェン後もやはりカスタム系が一番人気なのに変わりはなく、販売実績のワン・ツーはカスタムG-T、カスタムGのようです。
もともとルーミーはクラス的にも車両本体価格はリーズナブルに設定されており、この価格ならトップグレードを購入しておこうという志向なのでしょう。実際、ターボによる走りの余力、標準装備化される全車速対応のACCや電動パーキングブレーキ、先行車や対向車を感知するとヘッドライトの照射範囲を変更するADB(アダクティブドライビングビーム)、15インチタイヤ&アルミのスペックやルックスなどを考えるとコスパに優れるのはカスタムG-Tで決まりです。
引用:https://driver-web.jp/
若干惜しいと感じられるのがトップグレードのカスタムG-Tにさえ、ステアリング調整にチルト機構(上下)は付いてもテレスコピック機構(前後)がないこと。このあたりは軽自動車同様にコスト面から採用を見送ったと思われますが、そこは白ナンバーの登録車、しかもコクピット周辺に大きく”動きしろ”のあるクルマだけに装備化を期待したかったですね。
純正オプションで華麗にカスタマイズ
ルーミーはトヨタ車らしくカスタマイズパーツが豊富です。トヨタオリジナル製品から定番のモデリスタやGRパーツまで揃います。裏技ですがダイハツ車のドレスアップを手掛けるD-SPORTのトール用エアロも当然取付け可能なので選択肢に入ります。
引用:https://twitter.com/enthucarguide
標準のカスタムグレードがとてもおとなしいモデルに見えるくらいエアロパーツを装着することでクルマのキャラクターが変わります。台数が多く走るモデルですから、他者とのさりげない差別化は愛車感アップ間違いなしです。
特におすすめはGRパーツをまとったルーミー。
さすがにクルマの性格から他のGRモデルのようにバンパー交換やエンジン、足回り等含むフルチューンされたコンプリートカーとは行きませんが、GRを冠した用品らしい高い質感のエアロパーツセットは、只のルーミーではないことを察して余りあります。
フルセットで装着しても他のモデルより若干リーズナブルな価格設定にも感じられ、ルーミーらしくドレスアップの敷居が低めなのも嬉しいポイントです。
ライバル比較:強敵はジャンルの先駆者ソリオ
ルーミーのライバルは言うまでもなくスズキソリオです。いかにスーパーハイトな軽自動車でも、カバーしきれないところはあり、そこをケアした商品を造ろうというコンセプトでは1997年からワゴンRワイドで切り込んでいたスズキはパイオニア。スライドドアを備えソリオという車名に変わってからは、現行モデルが3代目となっています。
初代、2代目ソリオが開拓したニッチながら確実な需要のある市場をトヨタ(及びダイハツ)が見逃すはずもなく、ルーミーは当初からソリオをターゲットに誕生した背景があります。抜きつ抜かれつはこの業界の常ですが、今度はルーミーをターゲットとしてソリオが2020年に3代目へモデルチェンジしました。
引用:https://www.goo-net.com/
エクステリアは大きければ良しとはいかないジャンルなため、難しさはありますがルーミーより全長は90mm近く大きくなり、逆に全幅は25mm抑えた絶妙なサイズ感を構築。この手のクルマの使われ方から、全幅の拡大はむしろマイナスとの判断があったようです。しかしこのサイズを得たことにより、3代目ソリオはルーミーより明らかに負けていたと評された後席の広さと、荷室の容量において遜色ないレベルへと引き上がりました。
ルーミーとソリオで評価が分かれそうな部分としては、パワートレインがあります。ルーミーがシンプルな1.0ℓ直3ガソリンとターボの構成に対し、ソリオは1.2ℓ直4ガソリンにベルト駆動のスターター兼ISG(発電機)を組み合わせたマイルドハイブリッドを主力とします。
現在、軽自動車だけでなくこのクラスでも3気筒エンジンが主流になってきたため4気筒は少数派。ソリオは4発な上にISGのサポートもあり発進時などのスムーズさと燃費の面では有利です。
引用:https://www.webcartop.jp/
一方、エンジンスペック的にはターボのルーミーが馬力、トルクともに上回ります。また自動車税の区分でも排気量の小さいルーミーがお得な計算になります。
ソリオもルーミーも実用性を最大のウリとしているモデルなので、エンジンがどう、走りがどう、といったところが評価軸にはなりにくいですからここはイーブンでしょうか。
もっともエンジンだけでなく軽自動車の両雄であるスズキとダイハツは、長い歴史の中で互いに競い合い、逃れられない規制の範囲で得られる最大限の実用性とシビアなコスト感覚による価格設定を身につけており、そんな両社から発売されたモデル同士は甲乙つけがたい好敵手です。
隠れたベストセラーはコスパ最強の実力車
限られた予算、あるいは許される駐車スペースなど生活の中にある様々な制約をクリアした上で、目一杯乗車できて荷物も積めて、ランニングコストも軽く、頑丈な実用品を求める多くの方々が、篩(ふるい)にかけて最後に残るクルマがルーミーかも知れません。
派手なところがないため決して目立ちませんが、販売実績が物語るように「実用性とコスパならコレ」と間違いなくおすすめできる1台です。
以上、ルーミーの値引相場レポートをお届けしました。
当サイトに寄せられた質問(FAQ)
Qルーミーの購入前に試乗してみたいのですが、営業マンが同乗するのが苦手です。断る方法はありますか?
Aダイハツやマツダでは同情しないこともありますが、トヨタでは同乗するとマニュアルで決まっています。乗り逃げや事故にあうリスクを考えると仕方ないかなと思いますよ。気楽に長い時間乗ってみたいのなら試乗よりもレンタカーの方がルーミーの特徴もより分かりますよ。
A厳密にいえば正式な見積書ではありません。ディーラーの社判などが押されていないと思います。ですが、販売店側が内容に責任を持たないかといえばそんなことはありませんので、同じと考えておいて差し支えないでしょう。
A無理に定番のライバル車をぶつけなくても相談者さんが迷っているクロスビーでいいと思います。買う気も無いのに条件をもらう方が失礼とも言えますから。どちらを買うか決めてからでもいいので同士競合も忘れずにしてくださいね。
Aカスタムには電動パーキングブレーキ+ブレーキホールド、アダプティブドライビングビーム、サイドビューランプ、アダプティブクルーズコントロールが追加で装備されます。価格差17万で全速度追尾のオートクルーズが付いてきますのでカスタムにする価値は十分あります。高速でのろのろ追尾するのも楽になりますし、前の車に追突するのも防いでくれます。安全面に関してなら必須と言える装備です。