クルドラ

ウェイクの値引き相場レポート!【2024年11月最新・グレード別】実販売データから導き出された限界と合格ライン

最終更新日 2024/10/30

広さと高さを活かした快適な空間が魅力のウェイク。

そんなウェイクの購入を考えている方が一番気になっているのがどのくらい値引きが可能なのかだと思います。

この記事を読めばわかること

  1. ウェイクの値引き交渉の効率的なやり方
  2. グレード毎の適正な値引き額
  3. オプション値引きとオマケしてもらう方法
  4. ライバル車競合はスペーシア、ワゴンRが効果的
  5. ウェイク同士を競合させるコツ

特にこの辺りの情報を包み隠さずご紹介します!(記事の中で詳しく解説!)

どうしてこんな普通はわからないようなリアルな情報を書けるかというとそれには理由があって…

管理人
実は管理人の友達がダイハツの営業マンをしているので現場のリアルな情報が入ってきます。

営業マンが困る、値引き交渉のやり方】まで伝授しますので是非お読みください。

値引きの相場・限界は?【2024年11月最新】

ウェイクの値引き相場はズバリ

交渉のレベル車両本体OP値引き
限界まで値引き交渉15万25%
ライバル車を出して交渉11万15%
特に交渉なし6万0~5%

が合格目標。

値引き難易度:やや緩い

ダイハツとトヨタの競合で攻略が可能です。特に軽の販売実績があるネッツ店とカローラ店を絡めて攻めましょう。

ウェイクは狙ったような人気は出ていないために、値引き額も大きくなっています。

「NBOXとの競合が効果的だった」

「異資本のダイハツ店で同士競合を仕掛けて値引きUPさせた」

などの口コミが上がってきています。

今の車を下取りに出す前に…査定額をチェック!!
・下取りよりも平均22万もオトク!
・申し込み後すぐに相場額が出る!
ナビクル車査定(無料)で愛車の査定額をチェック↓

グレード別の値引き相場

グレード駆動車両本体価格
(税込み)
値引き目標額
(装備付属品含む)
D2WD133万7,200円〜11万円
D”SA Ⅲ”2WD144万3,200円〜12万円
L”スペシャルリミテッドSA Ⅱ”2WD151万8,000円〜13万円
4WD164万4,500円〜16万円
L”SA Ⅲ”2WD158万4,000円〜14万円
4WD171万0,500円〜18万円
特別仕様車L”VS SA Ⅲ”2WD164万4,500円〜16万円
4WD171万1,000円〜24万円
Gターボ”SA Ⅲ”2WD170万5,100円〜18万円
4WD183万1,500円〜25万円
特別仕様車Gターボ”VS SA Ⅲ”2WD174万9,000円〜22万円
4WD187万5,500円〜28万円
管理人

ワンポイント


納期が改善される車種が多く新車を買いやすくなっています!

新年セールは割安に購入するチャンス!
"カーナビ無料装着"や"期間限定の低金利ローン"などのキャンペーンは誰でも付けてもらえるものなので、満足せずに本体値引きを狙うのが鉄則です!
ちなみにこの目標金額は、月間自家用車、情報誌グーネット、ベストカー、オートックワン、価格.com、みんカラ、購入者への聞き取りなどの上位30%の平均で算出しています。

グレードやオプションによって差が出ますし、目標に届かない場合もありますので、その時は他のサービスを付けてもらうなどで調整しましょう。

ライバル車種と競合させるのが基本

ライバル車種を出して競合させたほうが、ウェイク一本にしぼって交渉するよりも値引きが出やすくなります。

ダイハツの営業マンが値引きで対抗したくなるライバル車で、引き合いに出すと良いのがスペーシア、ワゴンR、N-BOXカスタムです。もちろん姉妹車のピクシスメガを先行させるのもOK。

競合車は他社のスーパーハイトワゴンをぶつけるのが定番となります。

“どちらにするか本気で悩んでいる”と思わせられれば、気を変えるためにさらなる値引きを引き出せる場合も。

ウェイク同士を競合させれば大幅値引きも

さらにウェイク同士を競合させることも効果的です。

ウェイクはもちろんダイハツ店で売られていますが、どことでも同士競合できるわけではありません。

競合させられるのは別資本で、別会社の場合です。

ダイハツ○○店の○○部分が少しでも違うところが別会社ですので、その複数店舗を回り、「他店ではここまで値引きしてくれたよ」ということを伝えれば値引きが大きくなることが期待できます。

基本的には隣の県まで足を伸ばせば必ず別会社になります。

また、いくつかのダイハツ店を回ることで、中には販売ノルマに未達のディーラーや営業マンに遭遇するときもあります。

そのときは鼻血が出るくらいがんばって値引いてくれますのでかなりラッキーです。

 

オプション値引きはコスパも良い

オプションからの値引きも車両本体からの値引きと同じで大切です。営業マンにお願いするだけなので手間もかかりません。

ウェイクは車両本体の値引きにプラスしてオプションも値引きも期待できますので、おおむね25%程度を目標に交渉しましょう。

また、契約直前だけに通用するやり方ですが、「このオプションをサービスで付けてくれたら契約するよ」と言えば、ちょっとしたオプションなら付けてもらえることもあります。

具体的には

・オーバーヘッドネット
・セパレーターネットセット
・クロスシステムバー
・カーペットマット
・オールウェザーマット
・ルームランプ

などがねらい目です。

もちろんサービスしてもらうものなので、あまり贅沢は言わずに簡単に付けられるものを狙うのがポイントです。

また、ハンコと印鑑証明を用意しておくなどして本気度をアピールしましょう

予算は伝えるべきか?

値引き交渉をするときに、“こちらの予算を伝えない”というやり方もありますが、営業マンもその道のプロです。

黙っていてもおおよその予算は見抜かれます。

ですのでオススメのやり方としては、これは営業マンにはもしかしたら嫌われてしまうかもしれないのですが、最初に少なめの予算を伝えて値引きを引き出しましょう。

「予算は○○万円なので、これ以上は出せない。でもこの予算内でオプションなどもサービスしてくれたら即決してもいい」

などと勝負を賭ける方法もあります。

ちょっとやり過ぎかな?と思うくらい無理めの予算を伝えてしまっても意外となんとかなることも多いです。

細かいサービスのオマケをお願いする

思うように値引きが引き出せなかった場合でも、契約直前が一番ワガママを聞いてくれるタイミングですから、

  • ・総支払金額からの端数切捨て
  • ・ボディーコーティング・メンテナンスパック
  • ・登録手数料のサービス・半額
  • ・納車時ガソリン満タン
  • ・ローンを組むなら金利の引き下げ


などはオマケでお願いするのを忘れないようにしましょう。



特にコーティングは、もともと半分がディーラーの利益なこと、納車前の汚れを落とさなくてよくなるのでサービスしてもらいやすいです。

また、任意保険の加入・切り替えの時期が近いなら、新車購入時にそのディーラーで加入することで、営業マンの成績アップになるので、その分値引きを上乗せしてもらえることもあります。

セール・決算狙い

期末セールや在庫一掃的なセールを狙うことで値引きを狙う方法もあります。

決算期も相場以上のビックリするような値引きもあり得ますので

■中間の決算期(8月下旬~9月末)
■年度末の決算期(1月~3月)
■ボーナス時期の6月
■ボーナス&年末商戦期の12月

タイミングを見計らって値引き交渉してみてもいいかもしれません。

納期は3~5か月

折からの半導体不足の影響もあり、3~5か月と長めの納期に。

スポンサーリンク

なるべく売れ筋のグレード、オプションを選ぶことで早めに納車されやすくなります。

ディーラーで下取りすると安く買いたたかれることが多い!


ディーラーイメージ
新しく車を買うときにはその販売店で今の愛車を下取りに出すことが一般的です。購入と売却をワンセットで行えるので手間もかからずにお得な気もしますが・・・

管理人
実はディーラー査定は安いことが多いってご存知でしたか?

理由は簡単。競合がいないからです。

なのでこの下取りで損をしている人がめちゃくちゃ多いんです。


営業マン
コチラのお車の下取りは70万円です


管理人
と言われてもその金額が妥当なのか、安いのかプロでもないのにわかりませんよね。


しかし営業マンに言われるがままでは損をしてしまうことも…

下取り額を大幅にアップさせる方法


査定額イメージ図
同じ車でもどこに売るかで査定額は変わります。

下取りに出すときに損をすることなく、むしろ下取り額アップに成功した人に話を聞くとある共通点がありました!

答えは簡単です。複数の車買取店を競合させて愛車の買い取り相場を知っておく。

そうすればその査定額をディーラーにバシッと言うだけであっさり下取り額がアップします。

営業マン
コチラのお車の下取りは70万円です(この金額で収まれば何十万と儲かるな)


あなた
他の買取店で90万円の査定をしてもらってます。これが見積書です。


営業マン
汗汗。では下取り100万でいかがでしょうか?


あなた
OKです。よし!やった!


これはうまくはまったパターンですが、もしダメでもその時は買取店で売ればいいだけの話なのであなたに損は全くありません。

しかし一軒一軒買取店を回るのは手間も時間もかかりすぎます。

そんなときに便利なのが一括査定サイト。複数の買取業者に出張査定してもらえるサービスです。

管理人
管理人がリサーチした結果、圧倒的に利用者が多かったのはナビクル車査定(無料)です


ナビクル車査定が選ばれている理由
・申し込み後すぐに査定金額がわかる
・最大10社の買取店から最高査定額を選べる
・東証一部上場企業グループが運営
・電話がかかってくるのが面倒な人はメールだけで対応可能

↓ナビクル車査定の公式サイト(無料)で愛車の査定額をチェック↓
※査定額だけ確認してすぐに売らなくてもOKですよ!
管理人
無料の一括査定サービスを知らなかったがために、下取りで安く買いたたかれて 「あのとき買い取り査定しておけば・・・」 と後悔している人は多いです。 やったもん勝ちで、100%損をすることのないサービスですのでぜひ活用してください

それでも・・・
あなた
ネットの一括査定って個人情報が洩れたり、めちゃめちゃ電話がかかってくるんじゃないの?それは嫌だな~
管理人
そんな不安をお持ちの方は「ナビクルって実際どう?キャンセルできる?管理人が実際に使ってみた」をご覧ください。きっと不安が解消します。
管理人
もし、あなたが個人情報をできるだけ開示したくないならユーカーパックがオススメです

ユーカーパックが人気の理由
・中間コストがない直接取引
・連絡が来るのがユーカーパックのコールセンターからのみ
・査定は1回だけ。そのデータをもとに各業者が買取価格を提示

↓ユーカーパック公式サイト(無料)に査定を申し込む↓
管理人
ユーカーパック?どういうサービス?なにが得なの?という方は「ユーカーパックが車一括査定よりも良いところはどこ?」をご覧ください

マイナーチェンジでの変更点

21年5月の改良でオートライトを標準化。

全高を1835mmまで高められたのは横滑り防止装置のVSCとトラクションコントロールを標準化したため、転倒する危険性が少なくなりました。

17年11月にダイハツは新型ウェイクのマイナーチェンジを行いました。

主な変更点は以下の通り

  • スマートアシストⅢを採用
  • クルマを真上から見下ろしている映像をナビ画面に映し出す「パノラマモニター」を採用

 

特徴は


ウェイクは乗用ベースの軽自動車としては最も高い全高を誇っており、大型のスライドドアを装備し、使い勝手を重視したハイトワゴンスタイルの軽自動車です。

撥水加工シートを装備し、リヤシートのラゲージ皮部分は防水となっているなどレジャー用途に強い室内です。
90Lのラゲージアンダートランクも用意され、リアシートを格納した際の荷室をフラットにできる工夫がなされています。

リクライニング可能な240mmのロングスライドリアシートなど乗り心地にもスペースの広さは貢献しています。

評判、評価は?

ウェイクの評価は価格系の評価サイトではインテリアの評価が最も高く、エクステリア、エンジン性能が同得点、走行性能の順に評価が高くなっています。

荷室や室内空間の使い勝手を最優先した全高の高いウェイクとしては評価されるべきところが高く評価されているといえるでしょう。

一方、価格に対する評価は最も低くなっています。

上位グレードでは170万円近い本体価格でよりスペースの広い登録車のダイハツトールと大きく価格帯が違わないところはウェイクの欠点かもしれません。また、燃費の評価も次いで低くなっています。

ベストグレードはGターボ SAⅢ

車重のあるウェイクではターボエンジンを搭載する上級グレードのGターボ SAⅢがベストグレード。

ノンターボだと荷物を多めに積むと力不足を感じやすいので、やはりターボ車がオススメになってきます。

Gターボ SAⅢとL SAⅢの価格差は約12万円で、エンジン以外にLEDヘッドランプ、3眼メーター、本革ステアリング、デッキボードなどが付きます。

シート表皮もインパクトがあるものに変わり、装備内容でみると割安感があります。

 

 

コスパで選ぶならDグレードでも十分

ウェイクの一番の売りは車内の広さですのでグレードは気にしないで最安値のDグレードでも十分だと思います。

グレードは大きく分けて4種類になります。最安値グレードはDグレードで135万円から、Lグレードで152万円、Xグレードは162万円、最上級のGグレードで170万円となっています。価格の差はおおよそ35万円になります。

グレードの違いは主にエアコンがマニュアルかオート、スライドドアがマニュアルかオートで有るかの違いになり、更にターボ有り無しの差になります。

元々ウェイクの価格そのものが軽自動車の中では高い部類に属しますので、どこまでお金をかけられるかによります。

リセールを考えて選ぶなら4WD

ウェイクですがリセールを考えた場合、現時点でグレードによる差はほとんど有りません。

どのグレードであってもそれなりのリセール価格が付きます。

これはウェイクの新車価格が軽自動車の中でも高い設定になっているので、最初から新車ではなく中古車を狙う人も多いためです。

そのため低価格のDグレードと最上級のGグレードでリセール時の買い取り価格はほぼ同じ様な割引きになっています。

また、ウェイクの場合4WD仕様が人気がありますので、オプション装備による価格の差もあまりありません。

ボディカラーの人気NO.1はパールホワイトⅢ

ボディカラーの人気順は

  • パールホワイトⅢ
  • ブラックマイカメタリック
  • タングステングレーメタリック

となっています。

リセールを気にされる方やどの色にするか迷われている方は人気上位のカラーを選ぶといいでしょう。

安全装備はスマアシⅢ搭載

Gターボ”レジャーエディションSAⅢ”など
システム名称スマアシⅢ
システムの構成ソナーセンサー+ステレオカメラ
自動ブレーキ対車両(昼夜)標準装備(自車4~80km/h)
対歩行者(昼)標準装備(自車4~50km/h)
対自転車設定なし
踏み間違い加速抑制装置標準装備(前進、後退)
車線逸脱警報標準装備(自車60km/h以上)
ブラインドスポットモニター設定なし
オートマチックハイビーム標準装備
レーダークルーズコントロール標準装備
ステアリング支援設定なし
サイド&カーテンシールドエアバッグサイドエアバッグのみ標準設定


新型ウェイクの安全装備では、スマートアシストⅢが搭載されました。

スマートアシストⅡから進化した点は

・自動ブレーキ性能
新たに歩行者にも対応。
作動速度が、4~50km/hだったものが、4~80km/hまで拡大

・オートハイビーム機能が追加

この2点が進化しました。

ただ、現状ではスマアシⅢ自体が先端を行っているわけではなく、スズキやホンダなどの軽自動車に採用されている先進安全技術に遅れをとっている面もあります。

収納スペースは?


ウェイクのトランクスペースは軽ハイトワゴンの中でも広い部類に入ります。

後部座席を一番後ろにスライドさせた状態でも他の車より広めに設定されています。

また、このトランクスペースの下側には、床下収納が設けられており、無駄なスペースを作らない様に工夫されています。

通常の軽自動車ではスペアータイヤやちょっとした工具を仕舞っておくスペースが大変大きく取られています。

トランクスペースが上下2段に分かれている感じです。

また、車内の天井までの高さが他社の軽ハイトワゴンより高く設定されている為、大きめの荷物も楽に積み込む事ができます。

もちろん後部座席を前に倒してしまえば、普通車のコンパクトカーよりも広いスペースを作り出す事ができます。

居住性・快適性は?

ウェイクの居住性は、車内の広さや天井が高い事で圧迫感が無く、また、着座位置が高い事からドライバーの視点が高くとても運転のしやすい車に仕上がっています。

また、賛否両論は有りますがシートの作りも適度な硬さがある事で、ドライバーが疲れない工夫がされています。

また後部座席も快適に設計されています。まず何と言ってもその広さです。

身長175cmの人が乗っても前の座席に膝が当たる様な事は無く、充分に広さが確保されています。

後部座席もスライド機能が付いていますので、最大の位置まで後ろにスライドさせてしまえば大変広々とした空間を作れます。

走行性能・エンジン性能は?

ウェイクには何種類かのグレードが設定されています。

ターボ車からノンターボ車、4WDと多彩なラインアップです。

軽自動車の小気味いい走りを求めるのでしたら、ターボ仕様が良いかと。

ウェイクの場合には社内スペースを大きく取る事が出来た半面で、その車重がやや思い車に仕上がっています。そのためノンターボ車ではややパワー不足を感じる場面が有ります。

また、車高の高さがネックとなり、特に山道等のコーナーリング性能はやや落ちます。

気になる燃費ですが、軽自動車のターボ車で有る場合の燃費の悪さは気になりますが、実走行で15km/lから17km/lですので、他社の軽ワゴンと比較してもそれほど見劣りのする数値では無く、実用上では全く気になる数値ではありません。

優れているところは

ウェイクのレジャーエディション では防水機能シートに加え、泥汚れなどを落としやすいイージーケアフロアが採用されており、レジャー用途に更に強くなっています。

高い全高を活かした荷室の広さに加え、シートバックテーブルや助手席アンダーボックスなど多彩な収納スペースをもち、使い勝手が優れています。

燃費はアイドリングストップシステムやCVTの採用でFF車で25.4km/lとなっており、ジャンル的に近いアトレーワゴンの14.8km/lと比べても大幅に優れています。

最小回転半径が4.4mと小回りがきくところ、予防安全装備のスマートアシストIIが装備できる点も優れています。

ウイークポイントは

最近のクルマにはだいたい付いているチルトハンドル、シートリフター、ウィンカーミラー等が標準装備されていないのが割高感を感じさせてしまいます。

また、着座位置が高いのでコーナーリングでふらつきを感じることもあり特にハイスピードでの運転中は少し怖いこともあります。

室内を中心にレジャー用途にも強い仕様で4WDも用意されているのですが、最低地上高が140mmとやや低くなっており、レジャーの範囲を更に広げることのできる悪路走行を意識したグレードがあってもいいように思います。

商用車のハイゼットキャディがスタイルがほぼ同じというのが外観的には残念な部分で、ウェイクの専用装備となっているLEDライト装備などの差異をもっと広げて欲しいところです。

ウェイクのキャラクターからしてルーフレールを装備したグレードを用意してもいいのではとも思います。

実燃費は?

燃費については、カタログ上ではターボ車で23.8km、その他は25.4kmとあります。いずれも2WDの場合です。

実燃費については、私が乗っているターボ車でエアコンをかけなければ12~13kmくらいです。エアコンをかけると10~11kmくらいです。

私の場合あまり長距離は乗らず、チョイ乗りが多いため実燃費が少し低めかもしれません。

他の軽自動車に乗ったことがないので分かりませんが、ウェイクの場合車高が高い分、車両が重いのではないかと思われますので、他の軽自動車に比べ燃費は低いのかもしれません。

ダサい?デザインや内装は?


デザインについては、個人的にはカクカクしていて、男っぽい印象であり、また個性的なスタイルからかなり気に入っています。

ただし、フロントマスクの部分は良いのですが、テイルの部分のデザインが少しおもちゃっぽい印象を受けます。

それと車高が高すぎることからデザインのバランスが少し悪いようにも思います。

内装については、シートのデザインもアウトドアっぽい印象を受けますし、それほど悪いとは思いません。

車内に物を入れる箇所も多数あるところも便利で気に入っています。それとシートがフルフラットになるところも良いと思います。

スポンサーリンク

メニュー