スペーシアギアの値引き相場レポート!256件の実データから合格ラインを算出!
これまでのスペーシアとはちょっと違ったSUVテイストが魅力の「ギア(GEAR)」
そんなスペーシアギアの購入を考えている方が一番気になっているのが“どのくらい値引きが可能なのか“だと思います。
でも、「いくらまで値引きは可能ですか?」
なんてストレートには聞きづらいですよね。
そこで今回は
- ・スペーシアギアの値引きの相場・限界
- ・値引き交渉のコツ
- ・実際の購入者の口コミ
特にこの辺りの情報を包み隠さずご紹介します!
どうしてこんな普通はわからないようなリアルな情報を書けるかというとそれには理由があって…
なので現場のリアルな情報が入ってきます。
【営業マンが困る、値引き交渉のやり方】まで伝授しますので是非お読みください。
目次
値引きの相場・限界は?【2021年2月最新】
スペーシアギアの値引き相場はズバリ
車両本体 17万円
オプション値引き 20%
が合格目標になります。
値引き難易度:やや厳しい
ここ3か月は16~17万値引きで推移しています。
向こう3か月もマイナーチェンジなどが控えていないので、ほぼ変わらずで推移するでしょう。
値引きのガードは固いもののじわじわと拡大傾向にあります。
また、本気度を伝えるためには自分だけで交渉に出向くのではなく、できれば奥さんを同席させるようにしましょう。
営業マンの本気度が全く変わってきますから。
ワンポイント
新型コロナによる外出自粛も一段落して販売店も営業再開&値引きも出やすくなっています。
交渉に時間をかけなくてもすんなり値引きが出ることもあります。
なので消費税の税率アップ分以上の値引きを引き出す腹づもりでいきましょう。
"カーナビ無料装着"や"期間限定の低金利ローン"などのキャンペーンは誰でも付けてもらえるものなので、満足せずに本体値引きを狙うのが鉄則です!

ライバル車種と競合させる
これらの名前を出すことにより競争意識を煽り、値引きを引き出しましょう。
“どちらにするか本気で悩んでいる”と思わせられれば、気を変えるためにさらなる値引きを引き出せる場合もあります。
スペーシアギア同士を競合させる
さらにスペーシアギア同士を競合させることも効果的です。
スペーシアギアは㈱スズキ自販とスズキアリーナで扱われていて、スズキ○○の○○部分が少しでも違うところが別会社で別資本ですので、その複数店舗を回り、「他店ではここまで値引きしてくれたよ」ということを伝えれば値引きが大きくなることが期待できます。
正規ディーラーと副代理店ディーラーでも名前が変わってきますので同士競合が可能です。
基本的には隣の県まで足を伸ばせば必ず別会社になります。
隣県まで越境できない方も、スズキの新車を扱っているサブディーラー(整備工場や中古車販売店など)なら同士競合させることができますので、近くにあればぜひ行ってみましょう。
また、いくつかのスズキ店を回ることで、中には販売ノルマに未達のディーラーや営業マンに遭遇するときもあります。
そのときは鼻血が出るくらいがんばって値引いてくれますのでかなりラッキーです。
オプション値引き
オプションからの値引きも本体車両からの値引きと同じで大切です。
スペーシアギアの場合はおおむね15~20%程度を目標に交渉するようにしましょう。
また、契約直前だけに通用するやり方ですが、「このオプションをサービスで付けてくれたら契約するよ」と言えば、ちょっとしたオプションなら付けてもらえることもあります。
具体的には
・ルームミラーカバー
・携帯リモコンカバー
・サイドバイザー
・フロアマット
・ドアバイザー
・ラゲッジマット
などがねらい目です。
もちろんサービスしてもらうものなので、あまり贅沢は言わずに簡単に付けられるものを狙うのがポイントです。
また、ハンコや印鑑証明を用意しておくなどして本気度をアピールしましょう。
「値引きは普通でもオプションのサービスが充実!」
新潟県 30代 男性
購入したグレード:ハイブリッドXZターボ
値引き額:10万円
サービス:2トーンルーフ、コーティング
感想:僕はSUVが欲しくて、妻が「ファミリーカー欲しい」という2人の要望を両方満たす形でスペーシアギアを購入することにしました。
出たばかりだったので正直値引きはあまり良くなかったですが、
営業マンも
「車両本体からはこれ以上はちょっと厳しいです…。値引き以外で対応させてもらえませんか?」
との話。
さすがに無理にお願いしすぎるのもダメなのでオプションをサービスしてもらう方針に転換。
2トーンルーフとコーティングを無料で付けてもらうことに成功しました!
嫌われない程度にできる限りのおねだりをするのがみそかもしれないですね。
予算は伝えるべきか?
値引き交渉をするときに、“こちらの予算を伝えない”というやり方もありますが、営業マンもその道のプロです。
黙っていてもおおよその予算は見抜かれます。
ですのでオススメのやり方としては、これは営業マンにはもしかしたら嫌われてしまうかもしれないのですが、最初に少なめの予算を伝えて値引きを引き出しましょう。
「予算は○○万円なので、これ以上は出せない。でもこの予算内でオプションなどもサービスしてくれたら即決してもいい」
などと勝負を賭ける方法もあります。
ちょっとやり過ぎかな?と思うくらい無理めの予算を伝えてしまっても意外となんとかなることも多いです。
商談は3回やれ、良い人に徹しろ、は本当か?
いろいろなクルマ値引きの情報サイトを見ていると、”商談は3回やれ”だとか”初回はいい人に徹しろ”だとか書いてあるサイトが珍しくありません。
しかし営業マンは別に「いい人だからたくさん値引きして助けてあげたい。」とか思いませんし、
3回目が本番じゃなくても、「早くスペーシアギアに乗りたい!」と思えば初回や2回目で決めちゃっても全然OKです。
細かいサービスのオマケをお願いする
思うように値引きが引き出せなかった場合でも、- ・総支払金額からの端数切捨て
- ・ボディーコーティング・メンテナンスパック
- ・登録手数料のサービス・半額
- ・納車時ガソリン満タン
- ・ローンを組むなら金利の引き下げ

ディーラーで下取りすると安く買いたたかれることが多い!

新しく車を買うときにはその販売店で今の愛車を下取りに出すことが一般的です。購入と売却をワンセットで行えるので手間もかからずにお得な気もしますが・・・
理由は簡単。競合がいないからです。
なのでこの下取りで損をしている人がめちゃくちゃ多いんです。
しかし営業マンに言われるがままでは損をしてしまうことも…
下取り額を大幅にアップさせる方法

同じ車でもどこに売るかで査定額は変わります。
下取りに出すときに損をすることなく、むしろ下取り額アップに成功した人に話を聞くとある共通点がありました!
答えは簡単です。複数の車買取店を競合させて愛車の買い取り相場を知っておく。
そうすればその査定額をディーラーにバシッと言うだけであっさり下取り額がアップします。
これはうまくはまったパターンですが、もしダメでもその時は買取店で売ればいいだけの話なのであなたに損は全くありません。
しかし一軒一軒買取店を回るのは手間も時間もかかりすぎます。
そんなときに便利なのが一括査定サイト。複数の買取業者に出張査定してもらえるサービスです。
・最大10社の買取店から最高査定額を選べる
・東証一部上場企業グループが運営
・電話がかかってくるのが面倒な人はメールだけで対応可能
↓ナビクル車査定の公式サイト(無料)で愛車の査定額をチェック↓

それでも・・・
納期はやや長め
1~3か月と標準からやや長めの納期です。
オプション部品が足りずに納車がどんどん遅れるなどの事例も報告されていますので、人気が落ち着くまではある程度待つ覚悟が必要です。
スペーシアにSUV要素が加わり魅力アップ
広い車内と低燃費で人気のスペーシアに第3のモデルとして登場した「ギア(GEAR)」。
ブラックを基調とした内装ではシート表皮に撥水加工がされていてオレンジのステッチでアクティブさを演出しています。
荷室床面と後席背面はクロスビー同様に防汚仕様となっていて、荷物の汚れが付いた場合でもさっと拭くだけで落とせるように設計されています。
ラゲッジルームもSUV要素が満載で助手席座面をはね上げてから背もたれを前に倒せばほぼ水平にすることができて非常に使い勝手も良いです。
後席は210mmのスライド量があり、荷室からも操作可能となっていて、簡単に大きな空間を作り出すことができるような仕様です。
パンチの効いた外観
ジムニーやハスラーと同じ丸目のLEDヘッドランプを装着しウインカーはやや低い位置に。LEDフォグランプを組み込んで流行りのSUV定番レイアウトに仕上がっています。
さらにプロテクター状のサイドガーニッシュやリヤバンパーなどもがんメタリックで塗装してSUVらしさを演出しています。
なぜかルーフレールは全車標準装備とよくわからないこだわりです。
グレード構成はシンプルに2種類
グレード構成は自然吸気エンジンの「HYBRID XZ」がエントリーグレード、ターボエンジンを搭載した「HYBRID XZターボ」が上級グレードとなっています。
両側パワースライドドア、スリムサーキュレーターなどの快適装備、スズキセーフティーサポートは全車標準装備です。
XZターボのみに備わっている機能は、パドルシフト、定速型クルーズコントロールがあります。
車中泊はややキツイ
管理人は車中泊が好きなのでスペーシアギアを見に行った時に車中泊できるかいろいろシートレイアウトを試してみましたが、ちょっと無理そうです。
フルフラットモードで横になると首をまっすぐにして寝られず、助手席を倒して寝ようとしてもこちらは段差が大きすぎてゆっくり寝られません。
しかもスズキの言うフルフラットが実際は後席背もたれは斜めの状態なのでいずれにしろ諦めた方が賢明です。
ちなみにスズキのHP上では下の画像のように車中泊ができるように書かれていますが、女性でも体を折り曲げないと厳しい長さしか確保できません…。
これはさすがに無理があるでしょ…。