事故車を売ることはできるのか?
事故車や故障した車などを、壊れたまま売却することはできるのでしょうか?一般的な中古車買取店や自動車販売店では、程度にもよりますが、事故車などは買取を行わないということもあります。そんな時は事故車を買い取る専門業者に売却を相談するのが良いでしょう。専門業者の場合は、独自の販売ルートや、部品ごとに再利用するなどの様々なノウハウを持っているため、事故車の買取についても諦めることはありません。
そもそもの事故車の定義とは?
事故車といっても完全な定義はありません。どの程度のへこみや傷がある場合に事故車となるのか、バンパーやフェンダー交換などをしたら事故車とみなされてしまうのか、など、車の売却を考える人からすると明確な基準がないため、非常に不安になってしまいます。
一番いいのは、まず複数の販売店や買取業者などに査定してもらうことです。
今の車の状態を見てもらうことで、価値がはっきりとわかります。少しの傷やへこみなどの修復歴は事故車とは扱われないことも多いためです。交通事故などで完全にへこんでしまったままの状態で売却するというケースは事故車に入る可能性が高くなると想定されます。
事故車専門の買取業者とは?
日本の自動車は世界的に見ても性能が高く、各パーツや部品も耐久性や強度があるため、世界的に見れば販売マーケットは存在します。そんな海外への独自販売ルートを持つのがこの事故車専門買取業者です。
「バンパーのへんこんだ車」「ボンネットがへこんだ車」「フロントガラスが割れた状態の車」「故障してドアが開かない車」など、そのままで乗れないような車も買い取りしてくれるのが専門業者です。
専門業者はそんな状態の車をなぜ買い取ってくれるのでしょうか?
それは、部品に分けて売るということを日本国内だけでなく世界的な範囲で独自に行うルートを知っているためです。いくらフロントガラスが割れていても、エンジンやタイヤ、ドアなどのパーツで見れば使用は可能です。そういう部品をバラバラに売って別の車の修理で使用するなど、無駄なくリサイクルすることが可能です。
廃車より売却
車のオーナーにとっても、事故をした状態の車を廃車にするよりは、売却によって少しでも利益を得ることができるため、事故車買取専門業者の存在は非常にありがたいものだと思います。一般的には、通常の販売店や買取店に持って行ってしまうところです。事故をしないことが一番大事なことですが、このような業者が存在することを知っているだけで、いざという時に損をせず賢く無駄なく利益を得ることができます。
中古車査定では、車がどういった状態なのかチェックして評価されます。各社基準を定めています。例えば「走行距離」「外装・内装の傷の有無」「エンジン・タイヤなどは走行に問題がないかどうか」などの基準と比較して評価しています。
その他のチェックポイントは以下ようなことがあります。
車種・グレード・年式
キズや凹み、ボディーカラー
タイヤの残り溝
ヘッドライトなどの外装
シートやフロアマットなどのキズやダメージ
喫煙車
サンルーフや電動スライドドアの状態
エアバッグ、エアコン、ETC車載器など