MPVを高く売りたいなら?買い取り相場よりも高く売れる、たった1つの方法!
最終更新日 2023/8/30
MPVは小さ過ぎず大き過ぎない家族持ちのユーザーに人気の車です。
ファミリーカーと言えばトヨタのアルファードや日産のエルグランドがあります。
そのワンボックスカーに負けないくらい車内は広いです。見た目もカッコいいですし、老若男女問わず人気があります。
家族がいても広々乗れますし、六人乗りなのでとても便利です。
マツダの車両の中でも売れている車種で大きい故障もなく安心して乗ることができます。
家族を持っていて車が好きなお父さんがいても、MPVはかっこよく外装をイジルことができます。
目次
買い取り相場は?
年式とグレードからみた買い取り金額の相場です。
※買い取り金額はガリバー、カーセンサー、ビッグモーター、アップル、価格コムなどのデータから算出した平均です。
平成18年式/2006年式
グレード | 平均走行距離 | 平均買取価格 |
---|---|---|
23C | 9万キロ | 24万円 |
23C Lスタイル | 8万キロ | 23万円 |
23C スポーティパッケージ | 9万キロ | 30万円 |
23C スポーティパッケージ Uスタイル | 8.5万キロ | 34万円 |
23F | 8万キロ | 23万円 |
23T | 9万キロ | 35万円 |
B | 10万キロ | 5万円 |
G | 6.5万キロ | 9万円 |
エアロリミックス | 8万キロ | 16万円 |
スポーツ | 8万キロ | 13万円 |
平成17年式/2005年式
グレード | 平均走行距離 | 平均買取価格 |
---|---|---|
B | 8.5万キロ | 7万円 |
G | 9万キロ | 7万円 |
VS | 7万キロ | 8万円 |
エアロリミックス | 8.5万キロ | 11万円 |
スポーツ | 8万キロ | 11万円 |
平成18年式/2006年式
グレード | 平均走行距離 | 平均買取価格 |
---|---|---|
23C | 9万キロ | 26万円 |
23C Lスタイル | 8万キロ | 23万円 |
23C スポーティパッケージ | 9万キロ | 32万円 |
23C スポーティパッケージ Uスタイル | 8.5万キロ | 35万円 |
23F | 8万キロ | 22万円 |
23T | 9万キロ | 35万円 |
B | 10.5万キロ | 6万円 |
G | 6.5万キロ | 9万円 |
エアロリミックス | 8万キロ | 15万円 |
スポーツ | 8万キロ | 12万円 |
平成19年式/2007年式
グレード | 平均走行距離 | 平均買取価格 |
---|---|---|
23C | 9万キロ | 28万円 |
23C Lスタイル | 8.5万キロ | 42万円 |
23C スポーティパッケージ | 8万キロ | 38万円 |
23C スポーティパッケージ Uスタイル | 8万キロ | 42万円 |
23F | 10万キロ | 26万円 |
23T | 8万キロ | 41万円 |
平成20年式/2008年式
グレード | 平均走行距離 | 平均買取価格 |
---|---|---|
23C | 7.5万キロ | 40万円 |
23C スポーティパッケージ | 7.5万キロ | 46万円 |
23S | 7万キロ | 61万円 |
23S Lパッケージ | 8万キロ | 66万円 |
23T | 7.5万キロ | 64万円 |
23T Lパッケージ | 7万キロ | 83万円 |
平成21年式/2009年式
グレード | 平均走行距離 | 平均買取価格 |
---|---|---|
23C | 8.5万キロ | 40万円 |
23S | 6.5万キロ | 74万円 |
23S Lパッケージ | 5.5万キロ | 92万円 |
23T | 6万キロ | 76万円 |
23T Lパッケージ | 6万キロ | 91万円 |
平成22年式/2010年式
グレード | 平均走行距離 | 平均買取価格 |
---|---|---|
23C | 7万キロ | 52万円 |
23S | 5.5万キロ | 83万円 |
23S Lパッケージ | 5万キロ | 103万円 |
23T | 6万キロ | 90万円 |
23T Lパッケージ | 6万キロ | 101万円 |
平成23年式/2011年式
グレード | 平均走行距離 | 平均買取価格 |
---|---|---|
23S | 5万キロ | 88万円 |
23S Lパッケージ | 5万キロ | 103万円 |
平成24年式/2012年式
グレード | 平均走行距離 | 平均買取価格 |
---|---|---|
23S | 4.5万キロ | 97万円 |
23S Lパッケージ | 3.5万キロ | 116万円 |
平成25年式/2013年式
グレード | 平均走行距離 | 平均買取価格 |
---|---|---|
23S | 4万キロ | 108万円 |
23S Lパッケージ | 3.5万キロ | 139万円 |
平成26年式/2014年式
グレード | 平均走行距離 | 平均買取価格 |
---|---|---|
23S | 2万キロ | 133万円 |
23S Lパッケージ | 4.5万キロ | 130万円 |
平成27年式/2015年式
グレード | 平均走行距離 | 平均買取価格 |
---|---|---|
23S | 1.5万キロ | 206万円 |
23S Lパッケージ | 1.5万キロ | 60万円 |
買い取り相場は平成16年~19年型で3~90万円、平成20年以降の型で100~210万円となっています。
もちろん買い取り業者や、状態にもよります。
私の友達がMPVを売った時、20万円で売れたそうです。H24年と少し古い車だったので程度が良くなければ高く売れません。
その車はグレードもよくないし、傷も目立っていたので安くなったのでしょう。
高く売りたいのであれば外装を綺麗にするだけでかなり違ってきます。
私も以前車を売ったことがありますが、外装がかなりきれいだったので古い車だったにもかかわらず30万円で売ることができました。
ですので外装は大事にしましょう。
買い取り相場はリアルタイムで変化している
上記の相場表は2023年9月に更新したデータなのである程度信頼できますが、実際にいくらで売れるのかは保証されていません。
なぜなら車も新鮮食品と同様、買い取り金額が刻々と変化しているのです。
査定相場の変化
実際のMPVの査定価格は、
- ・へこみ・キズなどの有無
- ・走行距離の長さ
- ・年式の新古による違い
- ・事故歴や修復歴の有無
- ・グレードに人気があるか
- ・ボディカラーが人気色かどうか
- ・売却の時期
など様々な要因で変化します。
そのために、正確な査定額は実際に車を見てもらって出してもらうほかありません。
リアルタイム相場を知るなら
・最大10社の買取店から最高査定額を選べる
・東証一部上場企業グループが運営
・電話がかかってくるのが面倒な人はメールだけで対応可能
↓かんたん車査定ガイド公式サイト(無料)で愛車の査定額をチェック↓

売る際に査定額がアップするオプションやカラー、グレードは?
グレードは「23s」や「スポーティパッケージUスタイル」が高く評価されます。
次いで「23T」、「23C」です。
MPV最高の馬力と装備の23Tは新車時の価格もそこまで高くなかったことから人気で、中古市場での需要も高いです。
通常ターボモデルというのは玉数も少ないうえに、ミニバンでのターボモデルという珍しい取り合わせなのが人気の理由です。
オプションはカーナビなど、純正オプションがついているとアップします。
ボディカラーはブラックとパールが人気なので高くなります。
高く売るために自分でできること
まずは外装を綺麗にしておきましょう。傷やヘコミは査定にマイナスになります。
室内がヤニ臭かったり汚れがあったりすると査定に響きます。
走行距離が短く、事故歴がないほうがいいですが、これはどうにもならない部分です。
ファミリーカーの定番
ミニバンスタイルのMPVは使い勝手が良く、広さも十分で、ミニバンの中でも根強い人気です。
旅行や買い物、アウトドアにも便利な上に、人を乗せても十分な広さが確保できるということもあって中古車でも人気があります。
MPVなら走行距離が10万キロを超えても高く買取してもらえる可能性が高いです。
MPVを高く売るコツ
MPVを少しでも高く売るコツは、「できるだけたくさんの業者から見積もりを取ること」です。
ディーラーに下取りに出したり、買い取り専門店の言い値でそのまま売ってしまっては高値で売れるチャンスをむざむざ逃してしまうことになりかねません!
例えば家を買ったりリフォームしたりするときはいくつかのメーカーや業者から見積もりを取って、見比べたうえで1番良い業者を選びますよね?それと全く同じです。
できるだけ多くの買い取り店に査定をしてもらうことで業者同士を競争させて、愛車を売るのにベストな業者を見つけましょう!それには便利な「オンラインの中古車査定サービス」を活用するのがベストです。
中古車査定サービスとは、インターネットでクルマの情報(メーカー、車種、走行距離)」と「ご自分の情報(名前、住所、電話番号など)」を入力することで、一つ一つの業者にわざわざ申し込みをしなくても見積もりが取れる便利なサービスです。
もちろん全部の業者にあなたの個人情報が知られてしまうわけではありません。例えばカービューであれば最大8社の中からあなたがコンタクトを取りたい業者を選べます。入力完了後、業者のほうから連絡が入るシステムになっています。
しかも業者のほうでも同業他社と相見積もりをとっていることはわかっていますので、がんばった査定金額を提示してくれやすいというわけです。
その中で高値を提示してきた業者を選び交渉を進めていけばよいのです。A社で40万円と言われた車が、他では60万円以上の査定が出た!なんてことはザラにあるんです!
実際に査定してもらうのに時間がかかるのが面倒な方は同じ時間に2.3社呼んで同時に見積もりを出してもらえば時間が省けます。こちらも査定業者は慣れっこですので特に気を使う必要はありません。
それどころかなるべく早く見積金額を伝えて契約が欲しいがために向こうから最短の時間を聞いてきてバッティングもいとわないことが多いです。