インサイトの値引き相場レポート!【2023年6月最新】1184件の実例データから算出された合格ラインは
最終更新日 2023/5/29
ジェントルな走りで存在感を発揮するホンダの上級ミドルセダン。
そんなインサイトの購入を考えている方が一番気になっているのが“どのくらい値引きが可能なのか“だと思います。
そこで今回はインサイトの
- ・値引きの相場・限界
- ・商談・交渉のコツ
- ・実際の購入者の口コミ
特にこの辺りを包み隠さず紹介していきます!
どうして普通はわからないようなリアルな情報を書けるかというと…
このページには値引きに無関係なことは何一つ載せていませんので最後まで見ていただけると嬉しいです!

目次
値引きの相場・限界は?【2023年6月最新】
インサイトの値引き相場はズバリ
交渉のレベル | 車両本体 | OP値引き |
---|---|---|
限界まで値引き交渉 | 27万 | 20% |
ライバル車を出して交渉 | 24万 | 15% |
特に交渉なし | 20万 | 0~5% |
が合格目標。
値引き難易度:普通
2022年中の販売終了が決まったので購入を考えているなら早めに動きましょう。
ワンポイント
納期が改善される車種が多く新車を買いやすくなっています!
"カーナビ無料装着"や"期間限定の低金利ローン"などのキャンペーンは誰でも付けてもらえるものなので、満足せずに本体値引きを狙うのが鉄則です!

ライバル車種と競合させる
ライバル車種との競合で値引きを引き出す際に効果的なのはカムリ、プリウス、マツダ6など。
特にホンダはカムリを意識してこのクルマを作っていますのでそこをくすぐるのが値引きへの近道です。
「ライバル車との競合で上手くいきました」
千葉県 50代 男性
購入したグレード:EX・BLACK STYLE
値引き額:8万円
サービス:端数切捨てとコーティング
感想:カムリと迷っていたのですが、試乗してから車内の快適さと走りが気に入ってインサイトに決めました。
試乗に財務大臣(嫁)を連れていってたこともあり、ホンダの営業マンにも本気度が伝わったのか初めから8万の値引きを出してもらえました。
それに満足することなく
「端数切捨てとコーティングもサービスしてもらえませんか?」
と交渉したところ、10分ほど奥で上司の方とゴニョゴニョゴニョ。
ようやく決済をもらったときには営業マンさんもかなりお疲れの様子でしたw
大変だな~とwでも、OKもらえて良かったです。
経営が別のところで同士競合させる
ライバル車との競合で値引きが伸びなかった場合はインサイト同士を競合させることも効果的です。
ホンダカーズ○○の、○○の部分が少しでも違えば別会社で別資本ですので競合させることができます。
探し方ですが、ホンダの公式サイトから店舗が検索できます。
郵便番号、または都道府県市町村を選択すると近くの店舗の一覧が出てきます。
たとえば、東京都豊島区で検索するとこんな感じです。
画像の3つの店舗はすべて経営資本の異なるお店です。
最悪でも隣の県まで足を伸ばせば必ず別会社です。
隣県まで越境できない方も、ホンダの新車を扱っているサブディーラー(整備工場や中古車販売店など)なら同士競合させることができますので、近くにあればぜひ行ってみましょう。
同士競合がまさかの結果に!
兵庫県 40代 男性
購入したグレード:LX
値引き額:20万円
サービス:コーティングと納車費用
感想:インサイトを購入するのに発売間もないし、ライバル車と競わせるよりも同士競合が有効と聞いて面倒くさがらずにディーラーを回りました。
そしたらなんと3店舗目で店長さんがあいさつに出て来てくれたんですが、
「○○さんお久しぶりです。お元気ですか?」と話しかけてくるではありませんか。
よく見ると7年前にステップワゴンを買った時の担当さん(笑)
ビックリしました!
「○○さん今回はインサイトをご希望ですか?値引きしますよ~!店長ですから!(笑)他には負けません(笑)」
と力強い言葉をもらい、私も上機嫌に!
とんとん拍子に話が進み、その日に契約!
ついでにコーティングと納車費用もサービスしてもらえました!
こんなことってあるんですね!
家の近くのディーラー以外にも足を伸ばして正解でした!
オプション値引き
オプションからの値引きも車両本体からの値引きと同じで大切です。
インサイトの場合は本体値引きがあまり期待できませんので、オプションを安くしてもらいましょう。
おおむね20%程度を目標に交渉すると良いです。
また、契約直前だけに通用するやり方ですが、「このオプションをサービスで付けてくれたら契約するよ」と言えば、ちょっとしたオプションなら付けてもらえることもあります。
具体的には
・ハイデッキセンターコンソール
・ルーフレール
・テールゲートスポイラー
などがねらい目です。
もちろんサービスしてもらうものなので、あまり贅沢を言わずに簡単に付けられるものを狙うのがポイントです。
また、ハンコを用意しておくなどして本気度をアピールしましょう。
予算は伝えるべきか?
値引き交渉をするときに、“こちらの予算を伝えない”というやり方もありますが、営業マンもその道のプロです。
黙っていてもおおよその予算は見抜かれます。
ですのでオススメのやり方としては、これは営業マンにはもしかしたら嫌われてしまうかもしれないのですが、最初に少なめの予算を伝えて値引きを引き出しましょう。
「予算は○○万円なので、これ以上は出せないです。この予算内でオプションなどもサービスしてくれたら即決するよ」
などと勝負を賭ける方法もあります。
ちょっとやり過ぎかな?と思うくらい無理めの予算を伝えてしまっても意外となんとかなることも多いです。
細かいサービスのオマケをお願いする
思うように値引きが引き出せなかった場合でも、契約直前が一番ワガママを聞いてくれるタイミングですから、- ・総支払金額からの端数切捨て
- ・ボディーコーティング・メンテナンスパック
- ・登録手数料のサービス・半額
- ・納車時ガソリン満タン
- ・ローンを組むなら金利の引き下げ

セール・決算狙い
期末セールや在庫一掃的なセールを狙うことで値引きを狙う方法もあります。
決算期も相場以上のビックリするような値引きもあり得ますので
■中間の決算期(8月下旬~9月末)
■年度末の決算期(1月~3月)
■ボーナス時期の6月
■ボーナス&年末商戦期の12月
タイミングを見計らって値引き交渉してみてもいいかもしれません。
納期は1~4か月
納期はやや長めで1~4か月となっています。
ディーラーで下取りすると安く買いたたかれることが多い!

新しく車を買うときにはその販売店で今の愛車を下取りに出すことが一般的です。購入と売却をワンセットで行えるので手間もかからずにお得な気もしますが・・・
理由は簡単。競合がいないからです。
なのでこの下取りで損をしている人がめちゃくちゃ多いんです。
しかし営業マンに言われるがままでは損をしてしまうことも…
下取り額を大幅にアップさせる方法

同じ車でもどこに売るかで査定額は変わります。
下取りに出すときに損をすることなく、むしろ下取り額アップに成功した人に話を聞くとある共通点がありました!
答えは簡単です。複数の車買取店を競合させて愛車の買い取り相場を知っておく。
そうすればその査定額をディーラーにバシッと言うだけであっさり下取り額がアップします。
これはうまくはまったパターンですが、もしダメでもその時は買取店で売ればいいだけの話なのであなたに損は全くありません。
しかし一軒一軒買取店を回るのは手間も時間もかかりすぎます。
そんなときに便利なのが一括査定サイト。複数の買取業者に出張査定してもらえるサービスです。
・最大10社の買取店から最高査定額を選べる
・東証一部上場企業グループが運営
・電話がかかってくるのが面倒な人はメールだけで対応可能
↓ナビクル車査定の公式サイト(無料)で愛車の査定額をチェック↓

※査定額だけ確認してすぐに売らなくてもOKですよ!
それでも・・・