ハイエースバンを高く売りたいなら?相場よりも高く売れる、たった1つの方法!
トヨタが世界に誇るワンボックスワゴンの代表格、それが「ハイエース」です。
ハイエースは様々なバリエーションのモデルによって構成され、それらはいずれも、「人・物」を運ぶ性能に非常に優れた仕様となっています。
積載量に負けない力強い走り、タフな構造や頑丈さを兼ね揃え、さらにはスタイリングの良さから、ファッションアイテムとして保有するユーザーも増えるほどで、その販売台数はトヨタの屋台骨と言えるほどにも達しています。
また、ハイエースは国内のみならず、全世界で高い評価を受けており、リセールに関しては場所を選ばないのも大きな特徴です。
買い取り相場は?
ハイエースの買取に関しては、他の車種とは違った独自の強みを持っています。それはかなりの過走行車や状態がかなり悪い車両でも、必ず下取り価格が付くという点です。
それは車両の頑丈さから、過走行車であっても購入を希望するユーザーが多数存在することや、国内のみならず海外からのオーダーが多数あるからという理由からです。
例として200系ハイエースのスーパーGL・ディーゼル車であれば、10万km走行後であっても、よほど状態が悪くない限りは買取は優に100万円は超えるものとなるでしょう。
これはハイエースの中古車販売価格帯を見てみることで、一目で納得ができるはずです。
つまり、ハイエースは「売れるクルマ」なので高く買う、ということを販売価格をもって意味しているのです。
売る際に査定額がアップするオプションやカラー、グレードは?
ハイエースで最も人気があるグレードはバン「スーパーGL」となります。特にワイドボディ・ミドルルーフ車やナローボディのディーゼルエンジン搭載車は、その需要の多さからかなりの価格が付くとされています。
カラーで特に人気なのはパールホワイトとブラックで、さらに200系4型以降のスーパーGLであれば、パワースライドドアを装備しているモデルが圧倒的に高価格となるでしょう。
また、ワイドボディ・スーパーロングの10人乗り「グランドキャビン」は、一般ユーザーのみならず輸送業界や各種送迎用としても重宝されるので、その査定は常に高いものとなっています。
ハイエースバンを高く売るコツ
ハイエースバンを少しでも高く売るコツは、「できるだけたくさんの業者から見積もりを取ること」です。
ディーラーに下取りに出したり、買い取り専門店の言い値でそのまま売ってしまっては高値で売れるチャンスをむざむざ逃してしまうことになりかねません!
例えば家を買ったりリフォームしたりするときはいくつかのメーカーや業者から見積もりを取って、見比べたうえで1番良い業者を選びますよね?それと全く同じです。
できるだけ多くの買い取り店に査定をしてもらうことで業者同士を競争させて、ハイエースバンを売るのにベストな業者を見つけましょう!それには便利な「オンラインの中古車査定サービス」を活用するのがベストです。
中古車査定サービスとは、インターネットでクルマの情報(メーカー、車種、走行距離)」と「ご自分の情報(名前、住所、電話番号など)」を入力することで、一つ一つの業者にわざわざ申し込みをしなくても見積もりが取れる便利なサービスです。
もちろん全部の業者にあなたの個人情報が知られてしまうわけではありません。例えばカービューであれば最大8社の中からあなたがコンタクトを取りたい業者を選べます。入力完了後、業者のほうから連絡が入るシステムになっています。
しかも業者のほうでも同業他社と相見積もりをとっていることはわかっていますので、がんばった査定金額を提示してくれやすいというわけです。
その中で高値を提示してきた業者を選び交渉を進めていけばよいのです。A社で40万円と言われた車が、他では60万円以上の査定が出た!なんてことはザラにあるんです!
実際に査定してもらうのに時間がかかるのが面倒な方は同じ時間に2.3社呼んで同時に見積もりを出してもらえば時間が省けます。こちらも査定業者は慣れっこですので特に気を使う必要はありません。
それどころかなるべく早く見積金額を伝えて契約が欲しいがために向こうから最短の時間を聞いてきてバッティングもいとわないことが多いです。
査定相場の変化
実際のハイエースバンの査定価格は、
- ・へこみ・キズなどの有無
- ・走行距離の長さ
- ・年式の新古による違い
- ・事故歴や修復歴の有無
- ・グレードに人気があるか
- ・ボディカラーが人気色かどうか
- ・売却の時期
など様々な要因で変化します。
そのために、正確な査定額は実際に車を見てもらって出してもらうほかありません。